百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

愛媛AI-2 !その10

2006-11-07 17:58:16 | 環境
十五日目、無事二次発酵が終了・・・やっと完成!!ご声援、ご心配、ありがとうございました!
ところで、使用方法は・・・
★原液
○飲むことも可能??
★10倍希釈 
○霧吹きなどに入れて使い終わったキッチンなどの水周り、排水溝などにかける。
 ⇒臭いだけではなく、ステンレス部はピカピカになり、排水の詰りも解消。
○革製品や木部、布など家具の汚れ落とし消臭、殺菌効果が期待できる。
○トイレには使い終わった(寝る前など)便器の中に50cc程度入れておく。
 ⇒浄化槽の汲取り回数が減り経済的。ペットのトイレにも利用可能。
○口臭予防や歯槽膿漏にも効果がある??
○一割程度の酢を入れて殺菌効果!!
★1000倍希釈 
○ペットに直接霧吹きでかけるとペットの臭いが納まる。ペットの飲み水の中に1~2cc入れておくと体の中から臭いが消えてくる効果も期待可能。
○その他各部の脱臭、消臭効果も期待できる。
○勿論、畑や農作物などにも効果がありそう。
★2000倍以上希釈 
○観賞用の植物などの活力液??
○観賞用の水槽などに1~2cc入れておくと水を浄化??
☆消臭、脱臭効果
何しろ材料が安全なのでどんな場所でも使えます。
☆肥料等
希釈を間違えると植物に負担がかかる場合もありますので、気をつけましょう。
ひとつひとつ実験して、また報告いたしマース!!!