百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

crowd funding

2013-12-05 21:43:44 | Weblog
クラウドファンディングとは、不特定多数の人が通常インターネット経由で人々や組織に財源の提供や協力等をおこなうことのようだ。
いろいろな切り口から如何にネットワークを築きながら、新しい時代にマッチした事業モデルを構築することが可能か、商品化をする前に将来消費者になるであろう方々から意見が聴け、自然とマーケティングが可能となる等利点を如何に活かせるかがポイントとなりそうだ。

発酵と熟成の違い

2013-12-05 01:44:34 | Weblog
タンパク質自体には味がないといわれている。
そのタンパク質を酵素で分解して味や香りのあるものにする方法を「熟成」や「発酵」というが、大きな違いはその過程に微生物の介在があるかないかにある。
発酵には外からの微生物が必要だが、熟成には自身の持っている酵素の活性が必要になる。ちなみに、お味噌やお漬物、お酒やお醤油は発酵の工程でできてきた産物であり、一方、熟成というのは基本的にお肉の中にある物質が旨味成分であるイノシン酸等に変化する時間が必要で、牛肉には2週間、豚肉は5日間、鶏肉は24時間、真鯛には24時間、ハマチは4時間その時間(期間)が必要だといわれている。