今年も「勧請吊り」を行った。
ここ3年、コロナ禍故、氏子全員に声かけをせず、一部の有志だけで、「勧請吊り」を行い、左義長を立てることにしている。
その昔は、もち藁を持ち寄り、「大しめ縄」を編んだものだが、昨今は人手も少なくもち藁もないため、竹林で竹を切って御幣を挟みしめ縄にさし、下には茅の輪を吊るす。天候にも恵まれ、下準備もしていたことから、段取りも良く2時間余りでほぼ完了、これでひと安心。
みなさん、ありがとうございました。
ここ3年、コロナ禍故、氏子全員に声かけをせず、一部の有志だけで、「勧請吊り」を行い、左義長を立てることにしている。
その昔は、もち藁を持ち寄り、「大しめ縄」を編んだものだが、昨今は人手も少なくもち藁もないため、竹林で竹を切って御幣を挟みしめ縄にさし、下には茅の輪を吊るす。天候にも恵まれ、下準備もしていたことから、段取りも良く2時間余りでほぼ完了、これでひと安心。
みなさん、ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます