『ユメミルチカラ』(北海道大学 永田晴紀さん)
・・・これは先日、東京国際交流館で開催された“サイエンスアゴラ2007 サイエンスカフェ”のパワーポイントより・・・そのまま引用
『ユメミルチカラ』
夢って何だろう? ・なりたい自分 ・こういうことが出来たらいいなぁ ・何故ならそれが好きだから ・「~して欲しい自分」は夢じゃなくただの“欲”
夢を見るのは怖いですか? それは、かなえられないと、辛いから、耐え難いから。 そして、辛いのは自分の魂の救い方を知らないから。
でも夢を見ないと成長できない。 好きでないと勉強出来ない。夢みて心を動かそう。
《人間は感情の動物》 感情が行動を決め⇒理性が行動を正当化する 正しい行動をするためには正しい感情を持つ必要があり、「なりたい自分」になるために必要な行動があるのなら、その行動をしたくなる感情を手に入れる必要がある。
“言霊(ことだま)を選ぼう!!” 言葉を口にする⇒言葉は感情を左右する⇒感情は行動を特定する⇒行動の積み重ねが、人生そのもの!!
“メンタルブロックを外そう!!” 出来なくってもいい、理解できなくてもいい、…。自分の限界を決めてしまっているのは実は自分自身。
※詳しくは http://myhome.cururu.jp/camuispaceworks/blog/article にて
・・・これは先日、東京国際交流館で開催された“サイエンスアゴラ2007 サイエンスカフェ”のパワーポイントより・・・そのまま引用
『ユメミルチカラ』
夢って何だろう? ・なりたい自分 ・こういうことが出来たらいいなぁ ・何故ならそれが好きだから ・「~して欲しい自分」は夢じゃなくただの“欲”
夢を見るのは怖いですか? それは、かなえられないと、辛いから、耐え難いから。 そして、辛いのは自分の魂の救い方を知らないから。
でも夢を見ないと成長できない。 好きでないと勉強出来ない。夢みて心を動かそう。
《人間は感情の動物》 感情が行動を決め⇒理性が行動を正当化する 正しい行動をするためには正しい感情を持つ必要があり、「なりたい自分」になるために必要な行動があるのなら、その行動をしたくなる感情を手に入れる必要がある。
“言霊(ことだま)を選ぼう!!” 言葉を口にする⇒言葉は感情を左右する⇒感情は行動を特定する⇒行動の積み重ねが、人生そのもの!!
“メンタルブロックを外そう!!” 出来なくってもいい、理解できなくてもいい、…。自分の限界を決めてしまっているのは実は自分自身。
※詳しくは http://myhome.cururu.jp/camuispaceworks/blog/article にて
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます