奈良・佛教大学通信 奈良!奈良!いつもは京都

奈良大通信卒業後佛教大通信へ。日本史を学ぶOLD大学生の記録です。

佛教大通信2年目までの経過等記録

2020-11-28 21:56:00 | 佛教大経過
このブログは、元々、通信大学での学習記録を残しておくために作ったので、現時点までの経過などなど書いてみる。

11月も終わりに近づいてコロナ禍が広がってきている。キャンセルした京都でのスクーリングがこの土日だったので、家人から「行ってたら無事に帰って来れなかったよ」と脅される。自分の身は自分で守るしかないので、当分遠出は控える。人に迷惑もかけたくない。

佛教大通信のお勉強は、テキスト科目がほぼ終わっている。残り2科目と思っていたが、その内1科目はスクーリングに振り替えることにした。奈良大通信の時もそうだったが、好きな、興味のある科目から取りかかるので、最後の方でどうしてもレポートまで書きたくない科目ばかりが残る。また、振り替えることのできるスクーリングが「京都学入門1・2」で面白そう。

未履修なのが、スクーリング9科目とテキスト科目1つ、そして卒論。
スクーリングはZOOMもあるが発展ゼミ4科目のように大学で行なわれるものもあるので、来年度は休学する。ありがたいことに急ぐ事情もない。スクーリングにかこつけて、京都方面あれこれ歩きたい。

コロナ中断はあるが、奈良大に続き佛教大に入って良かったと思っている。講義を聞き、それに応じて図書、文献、現地にあたって、楽しい思いができている。




これまでの履修記録
○テキスト科目
日本の歴史 60点
西洋の歴史 90点
史学史 70点
古文書学 90点
日本古代・中世史特講1   80点
日本近世史特講1   83点
日本近・現代史特講1   90点
日本仏教史特講1   80点
○スクーリング科目
基礎ゼミナール 85点
日本古代・中世史特講2   82点
日本近世史特講2   90点
日本近・現代史特講2   98点
古文書購読2   95点
日本古代・中世史料購読   95点
日本近・現代史料購読 88点
京都の歴史と文化 80点

休学中には卒論にかかっておかないと。



まだまだ
続くよどこまでも
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『文明論之概略』という本 | トップ | 友とは »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
順調ですね! (どら焼き)
2020-12-01 14:11:40
こんにちは。どら焼きです。

佛教大学での学びもいよいよ終盤ですね。
テキスト科目も高得点でどんどん修了され、
来年度は休学されるとのこと。今後の未修科目にスクーリングが多いのは、楽しみですね。

村上紀夫先生の『歴史学で卒業論文を書くために』ですが、
興味があり、先月私も購入しました。
分かりやすくて、とても良い本と思いました。

村上紀夫先生は、奈良大学の史学科の教授であられますが、
2020年度のスクーリングガイドをみますと、
通信教育部でもスクーリング科目「史学購読Ⅱ」を担当されていらっしゃるようです。
授業受けてみたかったですね。
返信する
Unknown (yt564190yt)
2020-12-01 18:13:10
こんばんは、どら焼きさん。陽が落ちるのが早くなりました。
佛大のスクーリングは数が多く、全て座学。各回とも20人くらいなので、先生との距離がかなり近いと感じます。発言・発表機会が回ってくることも多く、チーム討議が設定されることもありました。しかし皆さんあまり緊張しなくても、なんとかなるようです。
村上先生の本を読んでみて、『史学雑誌』の利用とか卒論の作り方が丁寧に書いてあるので、かなり役立つだろうと思いました。奈良大で史学コースでしたか、そちらに行っていれば講義をお聴きできたでしょうが、少し残念ですね。
佛大の制度では卒論の作成に2年かかることになっているので、最低あと3年は在籍しそうです。元気で頑張りましょう!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

佛教大経過」カテゴリの最新記事