ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

落雷でPCが.....

2005-04-11 08:15:00 | 日記
4月7日夜から落雷の為、PCのインターネットが使用不能になってました。


始めは家だけが停電したと思ってました。「バシッ」と大きな音と共に真っ暗になりました。

仏間にろうそくをとりに入ったら、右隣のお宅は赤々と電気がついてるんです。

何で*(はてな)*どうして*(はてな)*どうなってるの*(はてな)*

電力会社に電話は通じない、雷は止まないし、家にいてもしょうがないと思い、近くの妹の家に。

携帯だけと傘をもって雷の中を走っていきました。

停電してるのは我が家だけみたいなので
留守だった主人に「雷が落ちた」と電話。
とにかく物凄い音、火事になるかと心臓ははちきれんばかりでした。

折も折、春の防火週間で夜8時になるとサイレンがなるんですが停電になったとたんにサイレンが鳴り出したのでもう、びっくり。

8時のサイレンなのは分かってたんですが「もしかして火事?」と。でも暗くて周りの状況がわからない。ひとりでパニックになってました。


2時間後、電気がついてやれやれと思ったら、電話の親機は通じるんですが子機が使用不能、PCもインターネットにいけません。

モデムを交換、PC屋さんでLANカードを購入、PCは買わずに済みました。


8日夜になって、我が家の後ろのお宅のアンテナに落雷があったと教えられ唖然。
火事にならなくてよかったとつくずく思いました。

電話とPCだけでよかったと。
でも、PCできなくて悔しかった。


地震、雷、火事、親父。
親父だけは怖くなくなってきたようだけど
ほかはやっぱり怖い。


雷がつかずいてきたらPCのコードは全部、抜きましょう。
でも、電話線からきたら駄目ね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする