今日、呼び止められたお客さん、テーブルクロスを売り場を探しているという。お客さんの後ろには切り売りのテーブルクロスが並んでいる。
「売り場はこちらとこちらになりますが。。。」
既製品と切り売りを案内、切り売りの売り場のネットにテーブルマットの半額の商品が並んでいる。ご主人が
「これはテーブルクロスではないんですか?」
と聞かれたので
「これはマットです、例えば子供さんのテーブルに傷が着かないようにするマットです。」
と説明したら
「わがらねがら聞いてるべ、これはマットですってなんだ責任者を呼べ
」
とお怒りの言葉(私にしてみればなぜそうなるのかちんぷんかんぷん
)
「申し訳ございません。」
で、次にお客さんがどう出るか、私は無言。側に奥さんが居るのだが奥さんも無言。
「責任者を呼べ。」と二言ぐらい呟いているがどうにも本気かどうか疑わしい。私にしてみれば責任者を呼ぶ理由がない
様子見かなっと隣の売り場に移動して仕事、お客さんはまだテーブルクロスの売り場に居る。と違う部門の責任者がテーブルの大きさを聞きに来た。
「夫婦のお客さんでしょ、実は・・・・・」
とさっきの事を話した。テーブルの大きさは各家庭で大きさが違う、測ってきて貰わないと。普段なら担当は私なのだが話を聞いた責任者がテーブルクロスをカットしてくれた。店の従業員でも自分が出来ない事、判らないことは担当者にお願いすることが多い、その方がスムーズに事が運ぶ。でも今日はその責任者の人で良かった。また私が接客したらどうなっていたかは判らないし。
マットは誰が見てもマット、商品にもマットって書いてあるし第一、テーブルクロスとマット、商品が全然違うでしょうが
今になってブログを書いていて私が
お客さんも十人十色、婦人服売り場で顔見知りのおばあさん、来店するたびに洋服を買っていく。
「これサイズ、なんだ?」
「これなんとだべが
」
「これ医者さ着て行くべ。」
たわいのない会話だがお客さんとのそんなやり取りが取柄の店、そんな雰囲気が良い店。
鳥海山と温水路

鳥海山 ぶな林

夕日

「売り場はこちらとこちらになりますが。。。」
既製品と切り売りを案内、切り売りの売り場のネットにテーブルマットの半額の商品が並んでいる。ご主人が
「これはテーブルクロスではないんですか?」
と聞かれたので
「これはマットです、例えば子供さんのテーブルに傷が着かないようにするマットです。」
と説明したら
「わがらねがら聞いてるべ、これはマットですってなんだ責任者を呼べ

とお怒りの言葉(私にしてみればなぜそうなるのかちんぷんかんぷん

「申し訳ございません。」
で、次にお客さんがどう出るか、私は無言。側に奥さんが居るのだが奥さんも無言。
「責任者を呼べ。」と二言ぐらい呟いているがどうにも本気かどうか疑わしい。私にしてみれば責任者を呼ぶ理由がない

様子見かなっと隣の売り場に移動して仕事、お客さんはまだテーブルクロスの売り場に居る。と違う部門の責任者がテーブルの大きさを聞きに来た。
「夫婦のお客さんでしょ、実は・・・・・」
とさっきの事を話した。テーブルの大きさは各家庭で大きさが違う、測ってきて貰わないと。普段なら担当は私なのだが話を聞いた責任者がテーブルクロスをカットしてくれた。店の従業員でも自分が出来ない事、判らないことは担当者にお願いすることが多い、その方がスムーズに事が運ぶ。でも今日はその責任者の人で良かった。また私が接客したらどうなっていたかは判らないし。
マットは誰が見てもマット、商品にもマットって書いてあるし第一、テーブルクロスとマット、商品が全然違うでしょうが


お客さんも十人十色、婦人服売り場で顔見知りのおばあさん、来店するたびに洋服を買っていく。
「これサイズ、なんだ?」
「これなんとだべが

「これ医者さ着て行くべ。」
たわいのない会話だがお客さんとのそんなやり取りが取柄の店、そんな雰囲気が良い店。
鳥海山と温水路

鳥海山 ぶな林

夕日
