鳥海山祓川、雪の壁もどうなっているのかと見てみたらこちらも高さが全くなく高いところで2メートル弱、今年雪の壁の撮影は出来なかった。
花立牧場の側に溜池がありその側にコテージが建っていて紫陽花の小道がある、その向こうにはど~んと鳥海山が座っている。紫陽花と鳥海山を撮影したいとコテージに泊まれないかと何時も立ち寄る案内所に行ってみたらコテージのチラシがあるではないか。去年はチラシは置いていなかったよな。。。。と店の人に泊まるにはどうしたら良いのか聞いてみたら今年から経営者が変わったとのこと去年までは案内所に受付があったものね。
新しい経営者はコテージの向かいにあるお店、料金もそれほど高くないし秋にでも一泊良いかも。ほんとは
鳥海山と紫陽花を撮影したかったのだが店の人に紫陽花の咲く時期を聞いたら霧で数メートル先も見えなくなる日が多いと聞き(そう言われれば去年6月にフォレスた鳥海に泊まったときも鳥海山は見えなかった)それなら秋が良いかなと。
紫陽花と鳥海山は通うしかないな。
鳥海山祓川




花立牧場の側に溜池がありその側にコテージが建っていて紫陽花の小道がある、その向こうにはど~んと鳥海山が座っている。紫陽花と鳥海山を撮影したいとコテージに泊まれないかと何時も立ち寄る案内所に行ってみたらコテージのチラシがあるではないか。去年はチラシは置いていなかったよな。。。。と店の人に泊まるにはどうしたら良いのか聞いてみたら今年から経営者が変わったとのこと去年までは案内所に受付があったものね。
新しい経営者はコテージの向かいにあるお店、料金もそれほど高くないし秋にでも一泊良いかも。ほんとは
鳥海山と紫陽花を撮影したかったのだが店の人に紫陽花の咲く時期を聞いたら霧で数メートル先も見えなくなる日が多いと聞き(そう言われれば去年6月にフォレスた鳥海に泊まったときも鳥海山は見えなかった)それなら秋が良いかなと。
紫陽花と鳥海山は通うしかないな。
鳥海山祓川




私も 数回体験したが・・4日間待ったが撮れ
ませんでした。(≧∇≦)
度々訪れてみることですかね (#^.^#)
いつも素敵な画像ですね💛