昨日の仕事中に何故かきりたんぽが食べたくなった。白菜と舞茸は冷蔵庫にあったのでお肉ときりたんぽに少し具材を足せば良い。パンも食べたかったので会計は1505円、きりたんぽは一人で食べきれないので今日のお昼と夕食もきりたんぽを食べたら鍋が空になった。汁が少し残って居るので明日、うどんを買って煮込んでもいいね。
小さいときからきりたんぽ鍋は知っていたがだまこを知ったのは嫁に来てからだった。初めて食べただまこは粉の味がして美味しくなかったのでそれからしばらくの間、だまこを食べることは無かった。だまこを食べるきっかけはだまこ作りの手伝いをしたこと。だまこはすり鉢に炊いたご飯を入れてすりこぎで粒がなくなるまで潰してから一口大の大きさに丸めてきりたんぽと一緒に煮込むかだまこだけ煮込むときもある。
熱いご飯をすりつぶした時、だまこは作りやすいが冷えたご飯でだまこを作らなければいけないときにつなぎとして片栗粉を入れていた。初めて食べただまこが美味しくなかったのは運悪く片栗粉が多いだまこに当たってしまった見たい。きりたんぽは買う物でたまこは作る物と言う感じが多い。それからはきりたんぽよりだまこの方が好きで鍋を煮込んだ翌日、味のしみこんだだまこが好が良いんだよね。今回はきりたんぽだけ鍋にした、だまこは作る物だけど一人だとね~買う気もないしし。
新玉川温泉やドーミーインでもきりたんぽ鍋を食べたね、クライマーの奥さんが作る鍋も美味しかった。久々の鍋で大満足の今日、さて、明日は何を食べましょうか。。。
田沢湖スキー場にて
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます