ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

アソベの森いわき荘のお風呂

2023-03-09 19:00:40 | 一眼レフ

アソベの森いわき荘のお風呂は日帰りで入浴済み、岩城山麓には温泉が点在しいてお湯が違う。アソベの森いわき荘の側にも百沢温泉や三本柳温泉、旬楽だったかな温泉があるけれどいわき荘のお湯はおとなしい感じがした。百沢、三本柳、旬楽のお湯には強烈な個性があった、いわき荘のお湯が駄目って事では無いけれどちょいとインパクトが足りない感じがした。

青森は個性豊かな温泉が多いし温泉浴場も秋田よりは断然多い。もうちょいと若ければ湯巡り三昧したかもしれないけど青森の温泉も日帰り入浴したところが結構ある。未入浴の温泉が泊まりの宿の近くにあれば勿論、湯浴みに直行なんだけどね。

アソベの森いわき荘

夜8時半から津軽三味線の生演奏が聞ける。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八甲田連峰 | トップ | アソベの森いわき荘 食事 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
津軽三味線 (屋根裏人のワイコマです)
2023-03-10 11:09:48
青森を旅しますと、電車も居酒屋も津軽三味線が・・
その津軽三味線も時によって 綺麗な響きに聞こえたり
はたまた、雑音に聞こえたり・・演者によってでしょうか
自分の聴く耳や心理が悪いのか?? それぞれですね
料理を注文してしまっているので・・出るに出にくい。
返信する
青森は… (庄司雅昭)
2023-03-10 13:40:54
私は昨日花巻温泉のホテル志戸平に出かけて来ましたが、秋田県から岩手県に行くのは高速道路を使用しないと冬季通行止めに遭ってどうにもならず、いったん横手まで戻って高速道路を利用して行って来ました。冬季には雪国の湯巡りはなかなか大変じゃないですか❓ お元気そうなコメントを観て元気を頂いています。山形県宮城県岩手県と足を延ばして来たので、残すは青森県ですが、鹿角でも遠かったので思案中です('◇')ゞ
返信する
屋根裏人のワイコマさんへ。 (ともちゃんです。)
2023-03-10 18:11:20
三味線の上手下手の違いがわかりませんけど、あの力強い音は好きです。
返信する
画伯へ。 (ともちゃんです。)
2023-03-10 18:13:22
ご無沙汰してます~志戸平に行かれましたか、冬場に岩手は交通の便が悪いし高速も怖いので遠慮してます。
返信する

コメントを投稿

一眼レフ」カテゴリの最新記事