ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

海技士の本

2022-02-27 17:52:26 | 一眼レフ

下の孫は高校卒業、上に孫も3年の専門学校を卒業のはずだったが色々あり退学した。それこそ人生色々、先の事など誰にも判らないし、前に行くしかないね。

下の孫は7月に気仙沼から出港する船に乗るそうで6月頃、気仙沼に行くような話。コロナが無ければ気仙沼で一番大きいという孫が乗る漁船を見に行きたいのだが希望は叶うかどうかね。それこそ出港すれば年に数回しか帰ってこれないだろうし私だっていつまで元気でいられるか判らないしね。普段も滅多に顔を見ることは無いのだが遠くに行くとなれば1回は顔、見ておきたいしね。

何か欲しいものは無いかと尋ねたら海技士の教本が欲しいとのこと、帰宅して直ぐにPCを立ち上げて検索してみたら級ごとに発行されているみたい、孫は何級が欲しいのか聞いてみなくっちゃね。ところで海技士ってどんな職業

冬の秋扇湖


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の秋扇湖 | トップ | 春割りが使えないかもって。... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ともちゃんこんばんわ~(^^ (ゆみ)
2022-02-27 22:33:24
3月は旅たちの月とラジオで言っていました。下のお孫さんは夢に向かって出陣ですね。
上のお孫さんは何か夢があっての3月は出発でしょう。
私には4人の孫がいますが1番上が小学校2年生でまだまだです。

気仙沼までお見送りに行けると良いですね~(^^
返信する
 おはよう~、 (117。)
2022-02-28 08:12:03
 
 素晴らしいな~自分の思いに向かって突き進むなんて
自分で自分の進む道をしっかり持っていられる素晴らしい~~
でも海技士?ってどんなお仕事なんだろう頑張ってほしいですね~。
返信する
海技士  (屋根裏人のワイコマです)
2022-02-28 11:14:13
私のような山育ちの山猿には到底わかるはずもなく・
海技士国家試験の種類は、航海・通信・機関・電子通信
の4種類となっており、それぞれに資格が分かれています。
階級は6段階設けられ、数字が小さい程難易度が高くなります。
まずは 6級からでしょう
返信する
ゆみちゃんへ。 (ともちゃんです。)
2022-02-28 19:15:37
保育所の時から漁師になるって言ってたんです、頑張りました~
返信する
いいなさんへ。 (ともちゃんです。)
2022-02-28 19:16:21
明日、本屋に行ってきます。
返信する
屋根裏人のワイコマさんへ。 (ともちゃんです。)
2022-02-28 19:17:06
4級の教本が欲しいそうです。
返信する

コメントを投稿

一眼レフ」カテゴリの最新記事