ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

救急搬送

2010-07-09 20:10:00 | 日記
昨日、トイレで具合が悪くなりまして、救急車のご厄介になりました*(汗)*原因は体調不良(疲れの蓄積)に便秘薬の効きすぎ。脈拍が弱くなり立てず、動けず*(青ざめ)*みんなに迷惑を掛けてしまった*(涙)*

今日も*(病院)*へ。診察結果は*(OK)*、でもまだ疲れが溜まってる*(ジロ)*田んぼの草も抜かなきゃいけないし。。。

体調が悪いとき、下剤は控えめに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百円化粧品

2010-07-07 19:10:00 | 日記
ふと入った100円ショップで下地クリームをゲット*(笑顔)*結構、使える、私にはこれで良いかも*(チョキ)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庄内映画村

2010-07-06 16:01:00 | 日記
赤いバス、緑のバス(一日乗り放題500円)で見学できます。去年、一般公開されて常に観光バスが数台いました。

映画の予告編が流されていたり、昔話の*(家)*があったり*(笑顔)*侍姿の案内人があちらこちらに居て説明してくれます。入村料は1600円、新しいセットが出来るかもしれませんが話の種に1回、行けば2回目は無しでも*(OK)*かなと思った。

「旅の宿」に映画村の画像、載せました、覗いて見てください*(音符)*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡の中の自分

2010-07-05 20:48:00 | 日記
お昼を食べ歯磨きタイム*(笑顔)*洗面所の鏡の中には白髪交じりのおばあさんが映ってる。髪も長くなってる~*(ジロ)*

明日の予定に美容院も入れなくっちゃ*(音符)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重なるときは重なるのね。。。

2010-07-04 23:03:00 | 日記
昨日の夜、今年初めて寝室のエアコン(使い始めて30年*(びっくり2)*)にスイッチを入れて暫くしたら水滴が『ポトリ、ポトリ、ポトリ、ポトリ。。。。。。』

そういえば去年も水滴の音がしていたな~と*(青ざめ)*もしかして代え時*(ジロ)*エアコンがなければ夏場は生きていけない主人、30年前のエアコン、部品もないだろうし台所のテレビも代えなきゃいけないし、仕事が終わってから000電器へ*(ダッシュ)*さっき帰ってきた。。。

支払いが増えた、節約*(びっくり2)*と思っていたら主人の携帯電話料がたかっ*(驚き)**(泣く)**(激怒)*

木曜日にドコモに行って安い契約に代えるそうな*(ジロ)*当たり前でしょう*(激怒)*

今年は主人に*(お札)*がかかる年ね、きっと*(すっぱい)*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビが来た。

2010-07-03 20:17:00 | 日記
寝室に大きな*(テレビ)*がついた。安くはなかったけどいつかは買わなければいけないし、主人は*(家)*で留守番、退屈しのぎになるだろうし*(ニヤ)*

台所は小さな*(テレビ)*でいい、録画するわけでもなくメインは朝の時刻と夜のニュースだけだし*(ニヤ)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯ノ沢温泉「日勝館」

2010-07-02 20:07:00 | 日記
歯医者が終わってから鳥海方面の道の駅目指して*(ダッシュ)*運転手は主人、ちょっと怖いけど我慢、いざとなれば手を出すし。

入りたい*(温泉)*はリストアップしていない。鳥海の道の駅で*(そば)*を食べながら主人が

「横堀温泉なんかどう*(!?)*」

なんかピンとこない。雄勝の道の駅目指して走っていると*(温泉)*マーク発見。暫く進んで行くと工事中の看板の脇の左右に別々の*(温泉)*の看板がある。迷わず山の方へ。

*(車)*が交差できない細い道が何処までも続いていて対向車が来ないことを祈りながら運転、3キロほど進んだ先に*(車)*がいっぱい駐車している*(驚き)*

こんな山奥の一軒宿に*(温泉)*目当てのお客さんか*(びっくり2)*と思いきや、皆さん大きなポリタンクに温泉水を汲みに来ていた*(びっくり2)*

駐車禁止の看板があるのに*(車)*が9台もいて温泉水を汲むために順番待ちをしている人たちを尻目に温泉道具を持って少し急な階段を登って日勝館へ。お風呂も混んでいると思ったのに先客は居らず貸切*(笑顔)*

加水なし、加温なし、循環なしの源泉掛け流し、湯温が丁度いい*(OK)*お湯は無色透明、コップが置いてあったので飲んでみると飲みやすいお湯*(チョキ)*

後で入浴してきたご婦人達の話だと温泉水を汲みに来たのだが混んでいて汲まずに帰っていく人もいるそうな*(驚き)*こんな山奥にまで来て汲まずに帰るとは*(涙)*

橋の袂の温泉水、10リットル100円でした。

「旅の宿」に「日勝館」の画像を載せました、覗いて見てください*(音符)*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後半戦スタート

2010-07-01 19:54:00 | 日記
田んぼは水草があまりにも酷いので除草剤を蒔いてもらうことにした、来年からはちゃんと田んぼの面倒みないと*(びっくり1)*反省*(すっぱい)*

田んぼから帰ると義妹がご飯とふきの煮つけを持ってきてくれていた、重労働後のご飯、美味しさも格別だった、義妹に感謝*(笑顔)*

お風呂に入ってご飯を食べたらもう*(バツ)*だった。。。今日も疲れがとれていない、明日は主人を歯医者に*(ダッシュ)*PCもほどほどに寝なくっちゃ。

明日は何処の*(温泉)*で癒されようか*(ニヤ)*

一年の半分が過ぎた、後半はどんな時間を過ごせるのかしら*(はてな)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする