ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

バイキングが好きかな~

2022-03-21 19:23:58 | 一眼レフ

前回、泊まったときのフォレスタ鳥海の朝食は定食で和か洋かの選択だったが今回はバイキングでラッキー、バイキングは好きな物が食べられるので好き。いつ何処の宿だったかな朝に茶がゆを出されたときは参った、朝から活力が出なかった。。。

好き嫌いが多いからバイキングは助かる。実は山椒が苦手で侘桜だったかな、献立表を見ると山椒の炊き込みご飯の文字に食べれないことを伝えたら他の炊き込みご飯に変えてくれた事があった。本当は白米が良かったんだけど夜のメニューに白米は無いんだって

フォレスタのお風呂、実は家族風呂がある、今回は迷った末に入らなかったがかなり広い露店風呂らしい話、もし3回目の宿泊があれば湯浴みしたいな~と。いつかは部屋の窓から鳥海山を見ながら眠りたいと思ってるんだけど願いは叶いますかどうか。。。。

フォレスタ鳥海の夕食

撮影したのはお造りとグラタンと合鴨ロースの煮込みだけ。音は箸の赴くままに食べていた。

レストラン 朝食

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォレスタ鳥海もまだ冬だった。

2022-03-20 18:10:54 | 一眼レフ

19日は道路に行きも無く順調だったが山に向かうと冬期通行止めの標識があり、遠周りして宿に向かった。生憎の曇り空で鳥海山は何処に居るのかも判らなかった。部屋でぼけ~っと個展のことを考えながら過ごし、結局、持って行った本は1ページも開くこと無くそのまま帰ってきた。

お風呂も露天風呂が屋根が破損して入れないとのことで内湯だけだった。まっ、露天も内湯もお湯は同じだし露天から鳥海山が見えるわけでもないしね。

夕食は和洋折衷、会計したら2000円ほど高かったんだよね、もしかして土日の割増料金だったりして。。。ネット注文だし今度から料金確かめて行こうね~

家を出たら寒風山が綺麗だったので撮影してから宿に。

昭和町からかな。

岩城漁港から

フォレスタ鳥海

お雛様

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり雨です。。。

2022-03-19 07:36:19 | 一眼レフ

一晩中、雨音が止むことは無かった。やっぱり雨ね~と朝、外を見ると粉雪が舞って石楠花の葉っぱが白くなっていた。

これからご飯を食べて気が向いたらお昼のおかずを作っていこうかと。洗濯物を干して忘れ物の無いように出かけましょ。何時ものように無事故の帰宅が第一目標ね。

今年6回目になる個展 大伸ばしする予定の2枚 もう1枚は決まってない。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の天気は悪そう。。。。

2022-03-18 18:33:41 | 一眼レフ

明日予約した宿はフォレスタ鳥海。どの部屋からも鳥海山が見えるのと、とろりとしたお湯が売りの宿だけど明日の天気は悪そう、今年初の対面なんだけど顔、出してくれるかしら鳥海山。。。。

湯浴みしてご飯の支度も要らないし、思いっきり本、読めるついでに個展の展示の構想も形に出来れば最高。もしA4サイズの写真に決めれば今月末まで30%引きで印刷できる。展示するサイズをA3とA4に分けたらいいのか、全部A4にするのか、雪まくりと鳥海山と田沢湖・秋田駒ヶ岳はA4にしたい(展示したい枚数が多いしA3は大きいからね)鳥海山を見ながら頭をひねれば良い考えが浮かびそうな気がするんだけどね。

石楠花のこも、帰ってきてからとっぱらったら、明日から(今日も曇りだったけど)雪か雨だって。。。。蕾がいっぱいついてて数えたら40個以上あった、とっぱらうの少し早かったかな。。。。なんか何時もこうなんだよね、やることがちぐはぐ

潟の白鳥も数が減ってた。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石楠花の芽

2022-03-17 18:29:14 | 一眼レフ

去年の暮れに何となく

「今年は石楠花にこも巻いてみようかな~」

あんな積雪になるとも思わず予感があったわけでもない。春の日差しは強く、つい先日まであれほどあった雪は瞬く間に姿を消した。隣家との境の雪も殆ど無くなった。家の中から見ていた石楠花のこもの先から顔を出していたのは石楠花の蕾だった。

今日、家に帰ったらこもを解いてやるつもりだったが外に出る気が無い。。。。お盆が近いせいかお客さんが絶えなかった。何時もなら楽にこなせる仕事も問い合わせが来たりお客さんに呼びとめられたり忙しい事、忙しい事。今日の仕事は明日まで延ばさねばならなかった。

週末のお泊まりに向けて明日も忙しい。連休のことを考えると頑張れるけどね。

顔を出した石楠花の蕾

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっち行ってこっち行ってそっち行って。。。

2022-03-16 21:14:43 | 一眼レフ

用事がいっぱい、たちまちのうちに時が過ぎ夜になってた。。。。

10月から勤務態勢が2者選択になる、パートかアルバイトか。今、自分はパート、アルバイトになれば時給が下がるし勤務時間も短くなる。現状維持の場合、厚生年金を掛けなくてはいけなくなると。。。そこが疑問だった、もう年金、貰ってるし。。。検索しても判らず、社会保険事務所に聞きに行けばいいかなと。

社会保険事務所の相談窓口は予約制だった、なんかそうじゃないかなって思ってたんだけど でも対応してくれた人に相談の事訳を話したら、厚生年金を掛けれるのは70歳まで、なので厚生年金は掛けられないとの返事だった。じゃ、なんてことは無い現状維持で仕事が出来ると言う事。でも問題が発生、年金手帳が見当たらない、あっちもこっちもそっちも探したけど。。。

鵜ノ崎海岸

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日も用事がいっぱい。。。。

2022-03-15 18:42:47 | 一眼レフ

明日は遠出は無理、数カ所、回らなければいけないところがある。本屋にも行きたいし、勿論、撮影もしたいし。

渡り鳥たちは旅だったかな。。。。

大潟村

鵜ノ崎海岸

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は靴の入れ替え

2022-03-14 18:36:03 | 一眼レフ

季節商品を扱う部門なので年に2回は入れ替えがある。明日は靴と長靴、1日では片付かないけど1日、フル回転の日になる。明日頑張れば水曜がお休みだし週末はお泊まり、頑張れるわね。

レジに入っていてお会計をお願いすると無言でカードを渡してくるお客さんがいる。カードも色々、クレジットカードを全種類把握しているはずもなく電子マネーかカード払いかも判らない時がある。無言のお客さんにはカード払いか支払いは何回か尋ねる、無言でカードを渡されてもテレパシーが使えるわけも無く、お客さんの考えていることなど判るはずがない。

自分がクレジットで支払うときはレジの人に

「クレジットで1回でお願いします。」

とクレジットの支払いで何回払いか伝えている。何処の店に行ってもクレジットの支払いときはそうしている。それは私にとって当たり前の事だから。

大潟村西部承水路で。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼけ~っとしてたら良いアイデアが浮かんだ。

2022-03-13 19:26:00 | 一眼レフ

今朝はやることがいっぱい、なので散歩はお預け、明日の朝も散歩に行ければ良いのだが昨日の車の脱出劇、車の下の雪を掻き出すのに使わない筋肉を使ったのか太ももが悲鳴を上げた。まっ自業自得だから。。。。でも思いっきり走れない。。。

昨日は男鹿温浴ランドで湯浴みしてから2階休憩室で体を伸ばしてしばし休憩、ぼけ~っとしてたら、ふと

「雪まくりの写真はA4で4枚、組み写真風にして並べたら?」(6月開催予定の個展で)

それっていいんじゃない~ 秋田駒ヶ岳と田沢湖に鳥海山の画像もいいかもしれない、コロナで県外にはいけないし展示する画像はどうしても県内に限られるし撮影ポイントも限られるしね。駒ヶ岳も田沢湖も鳥海山も行く度に表情が違う、みんな生きてるんだよね。

昨日の朝の画像から八郎湖西部承水路で。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕日 入道崎にて。

2022-03-12 20:07:26 | 一眼レフ

大潟村に白鳥の姿を求めて走ったら雪だまりに車がはまって動けなくなり側に居た知らないおじさんにロープで引っ張って貰って脱出、連絡先を聞いても教えて貰えず、お礼だけで分かれてきた。おじさんの田んぼの場所をナビに設定したので田んぼが始まってから何か気持ちをね。おじさんがいなければ誰も居ないところで泣いてわね、まっ、無理したつもりは無かったんだけど見通士が甘かった

気分転換に100均で買い物、道の駅でパンをかじり休憩、晴れた空を見ていたら

「今日は夕日が綺麗かも

夕暮れまでは時間がたっぷり、帰りは遅くなるので男鹿で湯浴みしてから入道崎に向かい、夕日を撮影、家に着いたのは午後7時過ぎ、湯浴みしてきて良かった~ブログを更新したら布団に直行だね。

今日の夕日 入道崎にて

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする