二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

ネギの出荷

2018-02-07 | 冬の家庭菜園29
 先日秋田出身の先輩がやっている割烹いなかやさんに行ってきました。味付けが
懐かしく現役のころはしょっちゅういっていました。いっぱい飲みながら話をしてい
たらネギが終わってしまったとのこと、店の後ろが農家の畑のようになっているの
ですが気候のせいでいいのがなくなった言っていました。
 今度持ってくるね、と約束しましたので第一陣は越谷一本ネギ約50本、軽トラで
運びました。
おお、よくできてるね おほめをいただきました。お返しはブリカマの煮つけ、
美味しい夕ご飯になりました。


当地風は冷たいですが日差しは強くなっています。ハウスの中の気温30℃になる
こともあります。
畑の先生のところでは福寿草が5個咲きました。うちのお庭は?ようやく見つけま
した。2個頭が出ています。
大雪のニュースに気になることばかり、除雪、雪下ろし、日常生活の大変さがわか
るだけに心配です。高校のころは駅から学校まで約30分歩き帰りの汽車が雪で遅
れると駅舎で1時間2時間待ったものでした。最初は先輩がストーブのそばですが
時々変わってくれました。つながりができるものです。
思い出は思い出、現実の厳しさはそのままです。ため息が出てきました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紫カリフラワーも終わり | トップ | 宝登山のロウバイ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

冬の家庭菜園29」カテゴリの最新記事