![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/63/ad2254c7d2964e962313cab3a3d82c41.jpg)
用事がありちょっと留守にしている間に
玉ねぎの苗が大きくなってきていました。
台風の雨風で少し遅れるかなと思ってい
ましたのでちょっとびっくりです。逆に
成長していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5b/f88ffb6b7b865565b6a9755fbfe4731b.jpg)
例年11月20日頃に定植していました
ので早めなくてはならなくなりそう。あ
まり早すぎるとトウたちの原因にもなり
ますので複雑な気持ちです。暖冬?季節
の移り変わりがいい加減になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/05/be612267efe8177358065506967eba7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/47/cdb48d1de22fcf313f51b8d0f0f9a1ae.jpg)
すくいなのは風でボロボロになっていた
第二陣の白菜、外の葉はボロボロでした
が新芽が顔を見せてくれました。こちら
はどこまで成長してくれるでしょうか。
不安と期待が交差した夕方の家庭菜園で
した。
玉ねぎの苗が大きくなってきていました。
台風の雨風で少し遅れるかなと思ってい
ましたのでちょっとびっくりです。逆に
成長していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5b/f88ffb6b7b865565b6a9755fbfe4731b.jpg)
例年11月20日頃に定植していました
ので早めなくてはならなくなりそう。あ
まり早すぎるとトウたちの原因にもなり
ますので複雑な気持ちです。暖冬?季節
の移り変わりがいい加減になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/05/be612267efe8177358065506967eba7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/47/cdb48d1de22fcf313f51b8d0f0f9a1ae.jpg)
すくいなのは風でボロボロになっていた
第二陣の白菜、外の葉はボロボロでした
が新芽が顔を見せてくれました。こちら
はどこまで成長してくれるでしょうか。
不安と期待が交差した夕方の家庭菜園で
した。
何時も応援やいいねをありがとうございます。
玉葱の苗が立派に生長してますね。
その苗の数の多さにびっくりしました。
玉ねぎ苗二軒分なんです。うまくいくこともありますし失敗することもあります。
余った分は仲間におすそ分け、足りないときは融通してもらったりしています。
今年は順調すぎでむしろ戸惑っています(笑)