人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

人生を楽しみましょう ♪♪ ''La Vie En Rose'' .

2012年10月27日 20時33分21秒 | 日記
Edith Piaf : ''La Vie En Rose'' .


今月から私は、衆愚の会社からの自分の心を開放し新しい生き方を考えだしたら。まだまだ、自分の人生は捨てた物じゃないと思い始めました。
これからは日々の生活を楽しみ人との出会いを楽しみイタリア人のように
1.食べて
2.歌って
3.愛して
フランス人は”人生は楽しむ為の時間”だそうです。
これからの私の人生を楽しまなくちゃと今日のお散歩リハビリで思いました。
そのためには基礎となる体作りですね。リハビリ修行の効果も上がってきています。挑戦者は元の体を取り戻して''La Vie En Rose''で行きます。
訪問者の皆さんも人生を大いに楽しみましょう!!

今日はまず、食べて楽しみました。

1.カルボナーラ


2.レアチョコレートケーキ

3.レアチーズケーキ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩リハビリ - ゲートシティを歩く

2012年10月27日 19時55分41秒 | 街歩き・道歩き
仙川のクリニックでの診察の後、明日は雨の日ようなので天気の良い今日は午後からは、お散歩リハビリに行きました。
先週と同じパターンです。大崎。目黒川、ゲートシテイ周辺のお散歩コースです。
4時過ぎから歩き出しました。日が暮れるのが早くなえいましたね。写真が暗くなっています。健康な時、お昼の食後の運動として目黒川を散歩していた頃が思いだされました。森永橋から往居木橋往復を簡単、苦も無く毎昼、お散歩していましたね。
また、一つ出来なかったことが出来て。取り戻せて嬉しい日となりました。


ゲートシテイ





目黒川の夕暮れ

目黒川の歩道(夕方で暗いですね)


■記録

<行き>
烏山駅西口までのタイム:21分
<帰り>
烏山駅西口からのタイム:23分
<歩行距離> 3.5km






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人でクリニックに行く

2012年10月27日 19時28分21秒 | 出来事・記念日・来客・慶弔
今日は、11日に転んで痛めた左足が痛むので仙川にあるクリニックに一人で検査に行ってきました。先週は妻に同行してもらいましたが、きょうは一人で行くことに挑戦しました。仙川は買い物をしたりクリニックに行ったりと私の生活の基盤の町です。自宅から仙川は遠くなく健康な時には簡単に行けるところでしたね。仙川に行く道には坂道、幅の広い車道があり、商店街の通りは幅が狭く通行人も多く神経を使います。今の私の歩行力では相当難易度が高い行く先です。
 ところで、仙川は烏山の次の駅なので今日は烏山まで歩いて行き、電車に乗って仙川に行きました。クリニックに行って精密検査を受けて帰りました。骨には異常なしですが捻挫しているようで痛み、しびれを和らげる治療をこれから続けるようになりました。寒くなると筋肉も硬くなるので治りにくくなるようです。これ以上左足が悪くならないように当分通院しようと思います。
 でも、今日は一人でクリニックに一人で行く事ができたことは、また、一つ出来なかったことが出来て。取り戻せて嬉しい日となりました。

 さて、明日は雨の日ようなので天気の良い今日は午後からは、お散歩リハビリに行きました。先週と同じパターンです。大崎。目黒川、ゲートシテイ周辺のお散歩コースです。頭の中はリハビリばかりでなく秋を楽しむ心の余裕も必要ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする