人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

秋を見つけにミッドタウンに行く PART 2

2012年10月21日 18時19分09秒 | 街歩き・道歩き
今日は天気も良くお散歩日和です。11日は室内で転んでしまってその後の左足の痛みが残っていますが我慢して歩かないことには進歩がないので”情熱のリハビリ”にミッドタウンに行ってきました。今日の歩行は麻痺側左足のにシビレ、痙攣を強く感じミッドタウンでのお散歩リハビリは非常に調子が悪かったでした。無事に家に帰れるか心配になるくらいでした。

 涼しくなり麻痺側左足の硬直が発生した。左足にシビレを感じ左足に体重が乗らず右足が大きくふみだせなかったでした。

今日は
★訓練:
  左から右への体重移動と左右の足のリズム歩行の訓練を重点的に行いました。

 1.one-two, one-twoでのリズム歩行。
 2.桧町公園の池一周休まずに歩く。
 3.ミッドタウン店舗フロアー4F~2Fまで各階一周する
 4.ミッドタウン遊歩道で重点訓練を行う。

<記録タイム>
 <行き>烏山駅東口までのタイム26分
 <帰り>烏山駅西口から自宅まで22分。このくらいのタイムであればまあまあ。
     今日の訓練の成果が少し出たのかな?

  『星に願いを』

明日は、麻痺側左足のにシビレ、痙攣が治っていますように
を明日も朝は晴れていますように。
明日も悪いことが起きませんように。
家族や訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『星に願いを』でおやすみなさい。


挑戦者は明日も行く!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問者の皆さま コメントありがとうございます  ♪♪Your Song

2012年10月21日 12時53分01秒 | 交友 出会い


YLKの青年Oさん、若手Oさん激励のコメント大変ありがとうございます。
また、多くの訪問者の皆さま、私のブログを訪問してくださりありがとうございます。
リストラ騒動以来、私には雑念がありました。今月に入り過去と決別して未来志向で行こうと考えましたら喉につっかえていた骨が取れたような気分になりすっきりしました。
また、久しぶりにYLKの皆さんやNNRの皆さんのお顔を見ましたら元気のPOWERが伝わってきてリハビリにも力のスイッチが入ったようです。挑戦者はこれからもみなさんと共に行きます。見ていてください。必ず、”奇跡”を起こしてみせます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せの味わい ♪♪ Happiness is me and you

2012年10月21日 00時07分07秒 | 出来事・記念日・来客・慶弔
Gilbert O'Sullivan - Happiness is me and you 1974


子供が成長して家族一緒での夕食の機会がめっきり減りましたね。淋しいですね。そんな私の気持ちの中、今週、妻がマカロニグラタンを作ってくれました。
子供も私も一口食べるなり美味しい!美味しい!の言葉の連発が出ました。
家族で美味しい!!美味しい!! マカロニグラタンを食べながら会話も弾みました。私は病気に倒れてから辛く苦しいことばかりで味わったことのない幸せの味わいを感じた日でした。病気に倒れてからの悪いことが全て吹っ飛んで行くような幸せの予感を感じました。この幸せの予感を訪問者の皆さまに味わっていただきたいと思いマカロニグラタンを載せてみました。
お召し上がりください。

 幸せのマカロニグラタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい一日  ♪♪Volare

2012年10月20日 23時59分35秒 | 日記
Volare - Laura Pausini with Eros Ramazotti (Duo)


今日はインフルエンザの予防接種の後、午後から、”情熱のリハビリ”に大崎に行きました。ゲートシティにはお気に入りの美味しいイタリアンレストランがあります。
今週は新記録の連発でしたので自分へのご褒美といつも頑張ってくれている妻への感謝で美味しイタリアンを食べに行きました。パスタ、ピザ、デザートどれも美味しくいただきました。
エスプレッソを飲むのは病気に倒れてからはじめて飲みました。美味しくて感激。
お店とお料理を紹介します。
訪問者の皆さんも休日には、”美味しい一日”をお過ごしください。

”オリーブの木”


1.ピザ、マルゲリータ
  もちもち、ふわふわの生地です。トマトソースが美味


2.茄子と厚切りベーコンのトマトソースのパスタ
にんにくがたっぷり利いていました。美味


3.デザート:モンブラン


4.デザート:ティラミス
  とろけるクリームが美味


5.エスプレッソ この苦味が美味


たくさん食べた後は当然”情熱リハビリ”ですね。
散歩コースは目黒川沿いをお散歩しました。紅葉しかけていて秋を感じました。
食べ過ぎかな。+ -で+ですね。これでは減量できませんね。
楽しく美味しい一日でした。

では、今夜も
  『星に願いを』

明日も悪いことが起きませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
今晩も『星に願いを』でおやすみなさい




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”情熱のリハビリ”

2012年10月20日 20時28分37秒 | 街歩き・道歩き
今日からは”お散歩リハビリ”改め”情熱のリハビリ”の名前で行きます。

『情熱と呼べるほどの強い思いさえあれば、
  まず何でもやり遂げることができます。』 by稲盛和夫

今日はインフルエンザの予防接種の後、大崎に”情熱のリハビリ”に行ってきました。

歩いたコースを紹介します。

1.ゲートシティ外 コスモスが咲いていました。


 鯨公園


2.ゲートシティ内部




3.夕暮れの目黒川



 ○今日の記録

<行き>
烏山西口まで
21分でした
健康な時は 15分でした。あと6分ですね。
<帰り>
烏山西口から24分でした。今日の疲れがでたようです。
今日は満足の一日でした。
歩行距離:3kmくらい

左足膝の痛みもありましたが頑張って歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザの予防接種に行ってきました

2012年10月20日 20時14分37秒 | 脳卒中・他病気・予防
最近めっきり涼しくなりましたね。皆さんはお元気ですか?
これから寒くなりインフルエンザが流行する季節になります。私は、インフルエンザに罹ったら大変なことになるので、今日は、インフルエンザの予防接種に行ってきました。
病気は予防が大事ですね。手洗い。うがい。十分な睡眠。人混みでのマスク。
皆さんもインフルエンザには気をつけてくださいね。罹ってからでは、後の祭です。

先週11日朝、布団から起き上がる時転んで痛めた左足の膝の痛みがなかなか取れないので、心配になって、夕方、同じクリニックの整形外科に診察に行ってきました。来週精密検査を受けることで今日は薬をもらって帰ってきました。歩けなくなったら困ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”情熱” ♪♪ Woman

2012年10月19日 20時26分21秒 | RECORDING REHABILITATION +

 『情熱と呼べるほどの強い思いさえあれば、
 まず何でもやり遂げることができます。』by稲盛和夫

ところで、昨晩、妻から病気に倒れて二日目に医師からご主人の障害は重症で今後は歩けないでしょうと言われました。車椅子へも一人で乗り移ることも出来ないでしょうとも言われました。妻はこの話を昨日まで私に黙っていました。入院中に私に話したら小心者の私はきっとノイローゼになるとの判断したのでしょう。
そんな話を知らずにその後、私はリハビリ病院に転院してリハビリ頑張ってなんとか歩けるようになりました。その後は、お散歩リハビリの効果もあって今日の日に至りました。あの時、私は知らなくて良かったと今は思います。知っていたら落ち込んでいただろうな。
 そして、私は、この話を聞いて諦めずに”奇跡”を信じて私のヒハビリを支えてくれてきた妻に感謝します。

これからも私は元の体を取り戻す為に”奇跡”を起こし続けます。やっとエベレストの登山口にたどりついたくらいですね。まだ、まだ、やらねば。
これからは”情熱”リハビリです。

John Lennon - Woman
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”奇跡” 努力の成果

2012年10月19日 20時16分49秒 | 日記
一週間が終わりました。振り返って歩行速度が27分台に落ちた時にはどうなるかと思いました。その後は、新記録の更新の連発。週末終わってみれば23分台でした。退院した頃は駅まで一時間くらいかかっていたのですから。努力の成果ですね。

今週は天気も台風接近で、毎朝、雨降ると思いましたが家を出る時には不思議と止んでくれていて濡れずに駅まで歩いて行くことができました。”奇跡”ですね。
これも歩行速が上がったから出来たのですね。
”奇跡”は自らの努力で作るものですね。

〇会社社復帰 126日目

天気:曇りのち晴れ。涼しい 
体調:左足が重い。
訓練:無心リズム歩行しました。タイムは良好。雑念無し。

血圧:115/99。
行き:歩行

<行き>
自宅出発6:49:55
烏山着7:13:35
所要時間23分30秒くらい。
京王線各駅:7:24
  電車:立つ。どこでもリハビリをする。
新宿駅構内:混雑。
新宿駅:
山手線 8:5
電車:座れず。社内混雑していました。
会社事務所着 8:35

<帰り>
会社出発:17:36
山手線 17:49
  電車:立つ。
金曜日の新宿駅構内:大変な混雑ででした。
京王線各駅:18:23
  電車:座れました。
烏山到着:18:45
 徒歩で帰る 自宅着 19:17無事到着


★『星に願いを』

今夜も星に願いを。
明日も悪いことが起きませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
今晩も『星に願いを』でおやすみなさい

明日も挑戦者は負けないぞ。

さて、明日はどこにお散歩リハビリに出かけますかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝物の日々  新記録更新-22分25秒

2012年10月18日 19時46分11秒 | 記録更新
昨夜寝る前は朝起きたらきっと雨だろうなと思いました。やっぱり今朝は、雨の日でしたが家を出るときに止みました。この隙に駅に行くぞ、と気合を入れて歩きました。ほとんど濡れずに駅に到着できました。雨は到着後、5分くらいしたら降りだしました。ヨカッタ!!
5分早く歩けることのありがたさを実感しました。
今までの歩行速度であったら雨に濡れていたことでしょう。
また、今日のタイムは過去最高でした。やりましたね。感激。感激。感激。

さて、今日はNNR応援団の方々が私を元気づけるために私を囲む会をしてくれました。昔の頃が思いだされました。私も若く、Mめがねさん、ノッポさんも若く。忙しい日々ではありましたが振り返ると楽しい思い出です。宝物のような時間でしたね。今の私は何も与える物はありませんがリハビリの成果で皆さんに元気を与えたいと思います。ブロクを見てくださいね。皆さんと別れた後で、NNR応援団の方々や他の応援団の方々。プライスレスな多くの人達にたくさん出会えて昔を思い出して私は泣いてしまいました。
この病気になってから非常に涙もろくなりました。挑戦者は泣いていては駄目ですね。
週末にはNNR応援団との交友を記事にします。お楽しみに!!

〇会社社復帰 125日目

天気:雨。涼しい 
体調:左足が重い。
訓練:
無心リズム歩行しました。タイムは最高。雑念無し。
血圧:123/78。少し下がりました。
行き:歩行

<行き>
自宅出発6:40:30
烏山着7:02:55
所要時間:22分25秒くらい。
京王線各駅:7:24
  電車:立つ
新宿駅構内:混雑。
新宿駅:
山手線 8:5
  電車:渋谷から座れました。60代男性。

会社事務所着 8:38

<帰り>
会社出発:17:36
山手線 17:49
  電車:座れました。30代前半の優しい女性でした。
夕方の新宿駅構内:いつものことながら混雑です。
京王線各駅:18:23
  電車:座れました。
仙川到着:18:48
 タクシー利用 自宅着 19:10無事到着

雨でしたが今日の新宿駅構内はの混雑は、昨日ほどではありませんでした。仙川駅改札からタクシー乗り場まで歩きましたが、少し雨に濡れましたがタクシー乗り場まで転ばずに行けました。歩行力がついてきましたね。


偶然かもしれませんが星に願いをすると悪いことは起きませんね。

★『星に願いを』

明日も雨がふりませんように
明日も悪いことが起きませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
今晩も『星に願いを』でおやすみなさい

挑戦者は明日も行く







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“すみません”と“通してください“

2012年10月17日 19時49分30秒 | 日記
私の歩く先を妨げる人がいるとその人に向かって“すみません”と呼びかけて通してもらっていました。
よくよく、考えてみると私は何も悪いことはしていません。なのに何故お詫びしなければならないのか以前から自分ながら気になっていました。
そこで今週から“通してください“と呼びかけて通してもらうようにしています。
皆さん体の不自由な方を見かけましたら通り道を遮らないように注意してくださいね。積極的に気配りしてあげてくださいね。
 今日もタイムは好調で安心しました。これからは秒単位での短縮ですね。20分目指してやります。
 さて、夕方から雨で新宿駅構内は帰りを急ぐ帰宅者で凄い混雑でした。私のことなどかまっていられない感じですね。ぶつかってこらて転倒したら大変なことになるので慎重に歩きました。雨は嫌ですね。仙川駅改札からは30mくらいタクシー乗り場まで歩きます。傘がさせないのでぬれてしました。傘がさしたい。まだまだ修業が必要ですね。

〇会社社復帰 124日目

天気:曇り。涼しい 夕方から雨
体調:左足が重い。
訓練:無心リズム歩行しました。タイムは良好。雑念無し。
血圧:142/91。非常に高いです。水分を補給して注意しないと。
行き:歩行

<行き>
自宅出発6:46:20
烏山着7:10:30
所要時間24分10秒くらい。
京王線各駅:7:24
  電車:立つ。どこでもリハビリをする。
新宿駅構内:混雑。
山手線 8:5
  電車:座れました。60代女性。

会社事務所着 8:34

<帰り>
会社出発:17:36
山手線 17:49
  電車:座れました。
夕方の新宿駅構内:いつものことながら混雑です。
京王線各駅:18:23
  電車:座れました。
仙川到着:18:48
 タクシー利用 自宅着 19:15無事到着
  まだ、強く降ってなくて助かりました。

また、台風が接近してきています。明日の朝はたくさん雨がふりそうですね。今夜も星に願いを。

★『星に願いを』

明日朝は雨止んでいますように
明日も悪いことが起きませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
今晩も『星に願いを』でおやすみなさい

明日も挑戦者は雨に負けないぞ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤッター 新記録  22分40秒 - 過去最高のタイム

2012年10月16日 19時40分38秒 | 記録更新
ヤッター !! 今日は23分を切る信じられないタイム新記録でした。22分40秒でした。何度も何度も時間を確かめましたが、間違っていませんでした。土曜日からの不振が吹っ飛びましたね。
この調子で毎日23分~24分台をキープをして目標の20分で駅まで行ける事を達成したいですね。
この調子で明日も歩きます。
さて、好調の理由を考えますと;
理由1.寝た時に姿勢を真っ直ぐにして寝て、左足を伸ばしたこと。朝、起きた時に左足が伸びていた?
  2.左足の装具をうまくはめて、靴にうまく左足をはめ込んで装具、靴、足の一体感が保てた。
  3.左足荷重がうまくできて、右足が大きく踏み出せた。
  4.左足の地面への突っかかりが少なかった。

〇会社社復帰 123日目

天気:晴れ。涼しい 
体調:左足が重い。
訓練:
 無心リズム歩行しました。タイムは過去最高。雑念無し。明日も期待ですね。

血圧:119/80。
<行き> 歩行
自宅出発6:52:10くらい。
烏山着 7:14:50くらい。
所要時間22分40秒くらい。
京王線各駅:7:24
  電車:立つ。
新宿駅構内:混雑。
新宿駅:
山手線 8:5
  電車:座れました。20代女性。

会社事務所着 8:34

<帰り>
会社出発:17:36
山手線 17:49
  電車:座れました。
夕方の新宿駅構内:いつものことながら混雑です。特に今日は怖かったです。
京王線各駅:18:23
  電車:座れました。
仙川到着:18:48
 タクシー利用 自宅着 19:10無事到着

今朝は歩行が調子が良かったので帰りは調子に乗って転ばないよう慎重に慎重に歩きました。いつものことながら新宿駅の混雑の中を歩いて行くのは恐いですね。誰も避けてくれないです。避けない私が悪い人のようです。
やれやれ、一週間で疲れる火曜日が終わりました。新記録でしたので、今晩は少しワインをいただきます。また、挑戦者は明日から行きます。


今夜も星に願いを。

★『星に願いを』

明日も雨がふりませんように
明日も悪いことが起きませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『星に願いを』でおやすみなさい

明日も挑戦者は負けないぞ。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変だ 大変だ

2012年10月15日 19時37分51秒 | 日記
13日土曜日から歩行フォームが崩れています。左足荷重がうまく行かずに右足が大きく踏み出せません。
原因は最近涼しくなって麻痺側左足のしびれが強く感じています。左足に体重をかけると体が崩れてしまいます。
左足の内反もきつくつま先が下がった状態でつまずきやすくなっています。

このことで駅までのタイムが26~27分台に落ちてしまっています。今日からまたやり直しですね。
怖がらずに思い切って踏み出すしかないです。もっと、もっと、大きく、大きく踏み出して。大丈夫、大丈夫、出来る、出来る。
そして、リズムカルに歩く。今日は歩き方に悩んだ日でした。今までまで順調にきていたのに。壁にぶち当たった感じですね。歩くことがこんなに大変なことだとは 。

〇会社社復帰 122日目

天気:晴れ。涼しい 
体調:左足が重い。しびれています。
訓練:
無心リズム歩行しました。左足は振り回す歩き方になっています。これはダメだよね。タイムも伸びず。雑念。明日に期待。

血圧:118/106。
行き:歩行

<行き>
自宅出発6:48:
烏山着7:14:
所要時間26分秒くらい。
京王線各駅:7:24
  電車:座れました。男子高校生
新宿駅構内:混雑。
新宿駅:
山手線 8:5
電車:座れました。40代男性。

会社事務所着 8:32

<帰り>
会社出発:17:36
山手線 17:49
  電車:座れました
夕方の新宿駅構内:いつものことながら混雑です。
京王線各駅:18:23
  電車:座れました。
烏山到着:18:45
  歩いて帰る 自宅着 19:17無事到着

明日は歩き方が元にもどって欲しいです。
ところで、また台風が南に発生していますね困ってしまいます。

★『星に願いを』
晴れの日が続きますように。
歩き方が戻って歩行速度が上がりますように。
明日も悪いことが起きませんように。
家族が訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『星に願いを』でおやすみなさい。

挑戦者は疲れました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日に向かって歩け。

2012年10月14日 20時30分11秒 | 日記
今日はお散歩リハビリに行くぞと張り切っていたのですが、午後から雨でお散歩リハビリに行けなくて残念でした。
残暑も終りこれから、更に涼しくなり、寒くなり冬が近づいてくるのですね。嫌ですね。冬が来る前にたくさん歩いて歩行力をつけておかないと私の歩行力では冬が乗り切れないですね。
お散歩リハビリするにも天気が変わりやすく困ってしまいます。
そんなときには、いつものこれでおまじないですね、
★『星に願いを』
晴れの日が続きますように。
歩行速度が上がりますように。
明日も悪いことが起きませんように。
家族が訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『星に願いを』でおやすみなさい。

挑戦者は明日も行く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去との決別と未来志向 - NECの1万人リストラに思う

2012年10月14日 13時57分49秒 | 日記
YOHOOの記事でNECのリストラ面談やり取り生々しく再現 「会社って、ここまでするのか…」がありました。私もリストラにあった人間として他社でも同じことがおきて私と同じ境遇の人間がたくさんいることを改めて知りました。

この事はこのブログには載せたくなかったのですが、書きます。
明日で4月中旬に会社復帰してから半年になります。
不景気で私の会社は大赤字。6月に降格人事がありました。その後、直ぐに早期退職の勧奨があり、希望退職とは名ばかりで会社から相当な圧力をかけられ退職を迫られました。面談という名で退職を何回も迫られ将来の不安でこれがリストラなのだと怖くなりました。(寝れない日々が続きました)
何とかリストラの圧力に耐えて会社には残りましたが、その後、8月に組織の再編がありました。私のいた部署は消滅、私の仕事は無くなってしまいました。20年数年にわたって築いてきた仕事が『つなみ』のようなリストラに飲み込まれ全て流されて失ってしまいました。その後も組織の再編で他部署に異動させられ、障害のある私にとって慣れない仕事、仕事の負担が大きく、障害のある体では一人では満足に出来ない仕事をさせられています。
降格の理由は前年の勤務成績とのことですが、私は病気に倒れ長期に渡り入院生活で会社業務が出来ない状態にあり、前年の勤務成績と言われても。。。?
ある尊敬する人から会社に入ると不平、不満が出てくるもの。しかし、会社から給料をもらっているかぎり会社への忠誠心、愛社精神を持つよう言われました。私はその言葉を胸に、愛社精神、会社への忠誠心で頑張って過去長年会社に貢献してきました。
会社のコスト削減への貢献の為に1円でも安くと業者の方々といつも辛口で交渉してきたました。このような私の精神、努力が理解されずに、評価されずに悔しい思いでした。

4月から本当に醜い心の人間、汚い人間、大嘘つきの人間を多く見過ぎて体だけではなく心まで変になりそうでした。本当に気が狂う一歩手前まで行ってました。
先週の三連休がこの4月から会社復帰後の悪い出来事を捨てにお散歩リハビリに行き過去は捨ててきました。


YOHOOの記事でNECのリストラ面談やり取りの記事を読みますと私のリストラを思いだして
怖くなってしまいます。
どのようなことがNECのリストラでは行われたのか参考までにサイトを紹介しておきます。これがリストラの実態です。興味のある方は参考にしてください。

NECの1万人リストラで退職強要された男性が記録した面談の一問一答。「間合い以外はほぼ再現した」というメモの一端を紹介します。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-09/2012100906_01_0.html

NECのリストラ面談やり取り生々しく再現 「会社って、ここまでするのか…」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121010-00000007-jct-soci

2393名早期退職応募のNEC 「リストラ面談」の生々しい様子
http://getnews.jp/archives/254602
サラリーマン社会においては降格とは大変重い処分のことです。
会社は私に弁明の場を与えてくれていないので、この場で私は宣言します。

『私は会社への貢献の為に愛社精神で頑張り続けました!!
』(自信をもって大声で何度でも叫びます)

先週外部の人は病気で倒れた私を励ますために激励会を企画してくれました。
損得勘定の無い真心が伝わり言葉にならない日でした。それなのに私は無駄だった愛社精神で辛口で1円でも安くと迫って、皆さんもそれに応えようと一生懸命に見積を出してくれていたのに数字だけで判断してしまっていて、そのことを思うと申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
今日も重い記事を書いてしまい。訪問者の方々すみません。
私はこのリストラの圧力に屈せず残留しました。リストラを乗り越えたことで、相当、精神力が強くなった気がします。人間死ぬ気になれば怖いもの無しです。私は家族の為にこれからも働かなくてはなりません。
もう、過去と決別しましたので新しい生活の枠組みで未来志向で生きて行きます。
毎日、明るく、楽しく、笑いの絶えない個人生活を作って行きます。
過去は全て過去。 ”未来志向”!!

挑戦者は明日を行く。

今日は午後から雨が降り出しお散歩リハビリに行けなくて残念です。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の秘密

2012年10月14日 10時54分11秒 | 日記
7月1日からこのブログを始めました。
会社の人間には秘密にしています。訪問者の皆さま秘密厳守にご協力をお願いします。

挑戦者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする