嬉し!楽し!美味しっ!

パン教室の様子、美味しいもの、体にイイもの、
行ったとこ、見つけたもの、聞いたもの、アレコレ・・・

人参のポタージュ。

2013-07-25 | うちのごはん。
仕事帰りの電車の中で、スゴイ不思議なお婆さんを発見
私が電車に乗ってから二駅して乗り込んできた派手派手なお婆さん。
旅行の大きなキャリーバッグと骨が所々見えてるうちわを片手に、
髪には女子高生がつけそうなヘアピン、そして白いふちのサングラス。
さらにイヤホンをつけてノリノリ・・・かと思いきや、
よーく見るとイヤホンの先がどこにも繋がってない
自由やなぁ~と思わずつぶやいてしまった


さて、大量に人参があるので、そういう時に消費する一番の方法は『スープ』

               

玉ねぎと炒めて、

               

コンソメを入れて圧力鍋で柔らかくする!

               

大活躍のウチのミキサー☆

                      

牛乳でのばせばアッと言う間にポタージュになってしまう♪

                

結構、野菜の消費はこの手を使っている私です

                







☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆

【幻の白いハチミツ】ファン感謝祭!!

お弁当の一品。

2013-07-25 | うちのごはん。
まだまだ『新潟の黒埼茶豆』をご紹介
あれだけ大量にあったのに、2日ですっかりなくなりました
3分の1は『ずんだ餅』になり、ダンママにも圧力鍋で蒸したものと、
ずんだ餅とをお裾分け~残りは私とダンナーでいただいた
お昼のお弁当にももちろん一品に・・・

                 

黒埼茶豆』のすっかりファンだね










【夏限定】甘さと香りと食感はダントツで違う!枝豆の王様「黒埼茶豆」【送料無料】
みゆき堂本舗WEB本店ファンサイトファンサイト参加中












新潟の黒埼茶豆deずんだ餅。

2013-07-24 | うちのお菓子。
本当に美味しい『黒埼茶豆』
頑張って薄皮を取っていたけど、性格上、少し残っていてても
まっいいかぁ~と言う方なので、最後は気にせず次工程へ・・・

                

そのままでも甘みが強いので、砂糖は控えめで

                        

レシピはお水を入れるとなっていたけど、牛乳に変更してみた!
生クリームにしようと思って冷蔵庫を見たけど、残念ながら切らしていた

                

食感が残るようにつぶしてみたよ☆  

                

白玉団子で手軽で簡単『ずんだ餅』の出来上がり~

                

枝豆の味をしっかり感じることができます

                








【夏限定】甘さと香りと食感はダントツで違う!枝豆の王様「黒埼茶豆」【送料無料】
みゆき堂本舗WEB本店ファンサイトファンサイト参加中



新潟の黒埼茶豆の早生品種~夏の声~。

2013-07-24 | オススメ。
朝一で宅急便が届いた。
たまたま仕事が休みで、すぐ受け取りでき中を開けてみて驚きっ!!

                

大量の『枝豆』
この枝豆、そんじょそこらの枝豆じゃ~ないんです♪
新潟県の旧黒埼地区(現新潟市)と言うところでしか生産されていない『黒埼茶豆
作る量に限度があるとのことで、新潟の方でも沢山食べることができないらしい・・・
そんな貴重な『黒埼茶豆』の中でも、早めに出荷が始まる黒埼茶豆の早生品種「夏の声」を
早速、お届けいただきました

                

美味しい食べ方も入れてもらってますが、
私は圧力鍋で調理したいと思います

                        

枝豆好きにはたまらないっ
枝豆は体のもとになる骨や血液をつくる栄養素がたっぷり!野菜の中でもサプリ的存在
大豆とは異なるようで、カロテンやビタミンCも多く含み栄養満点の優れもの

                        

圧力鍋だと加圧して1分でOK
3回にわけて、そのうち1回は少し長めに加圧して、
豆が柔らかくなるようにして、一度美味しい枝豆で作ってみたかった『ずんだ餅』にすることに
こちらは後ほどアップします♪

                

夏ですね~
これはビールが必要だわっ
どう表現すれば伝わるかなぁ~すごいフルーティーな甘さ
スナック感覚で手が伸びる、普段食べている枝豆とは一味違うわっ
うまいっ!」
                
                


『黒埼茶豆』是非、一度はご賞味あ~れ~








【夏限定】甘さと香りと食感はダントツで違う!枝豆の王様「黒埼茶豆」【送料無料】
みゆき堂本舗WEB本店ファンサイトファンサイト参加中











ビーマイベイビーを使ったパン。

2013-07-23 | うちのパン。
Be My Baby♪ Be My Baby♪ 
Be My Be My Baby~♪  
と言えば吉川晃司を思い浮かべるのは私だけではないはず

美米米美』←ビーマイベイビー
こんなネーミングを雑穀米に・・・きっとお茶目な人が命名されたんやろうなぁ~
結構、好きかも

             

こだわりの13種類の雑穀+昆布が1袋にぎっしり入ってるよ!
もちろん農薬不使用!!

             

ネーミングがノリノリなので、勢いづいて雑穀パンを焼くことに
最近、暑さにかまけてパン作りから遠のいていた私をやる気にさせるぐらいの『美米米美』

                 
パン生地に練りこもうと思うので、先にお鍋で軽く炊いておきます。

             

黒米や赤米の色がしっかり出てキレイ♪
粉に合わせていきます。

             

やっぱり手捏ねは楽しい

             

今の時期のパン作りは醗酵もしやすく作りやすいです。

                 
久しぶりだけど、いい感じに2次醗酵までたどりつきました!

             

焼き上がりはこちら~

             

昆布が入ってるからか、もちもち度がいつもより倍増!
雑穀の甘みをほどよく、我ながらよくできたのでは

             

雑穀好きのお墨付きこの『美米米美』ホント、美味しいっす

             









美米米美
株式会社メイコーポレーション
美・健・食のメイコーポファンサイトファンサイト参加中