ナイトラン トレッドミル20140312

2014年03月12日 | Run
ナイトラン 歩道 自宅付近ー山田交差点
Runkeeper
Distance 11.18km
Duration 00:58:02
Avg pace 5:12

トレッドミル 西東京
傾斜5%速度9.0km/h 15分 2.1km

今日の距離 13.28km

ランニング2013.03 140.575km




朝ラン20140310

2014年03月10日 | Run
20140310
朝ラン17.39km[01:37:49 pace5:37]runkeeper

1 km 6:21 -15
2 km 5:34 3
3 km 5:46 -4
4 km 6:05 9
5 km 5:50 -9
6 km 5:44 1
7 km 5:31 -9
8 km 5:36 14
9 km 5:38 5
10 km 5:35 7
11 km 6:09 2 トイレ、水分補給
12 km 5:52 9
13 km 5:17 -8
14 km 5:07 0
15 km 5:12 -8
16 km 5:21 -7
17 km 5:04 -8
18 km 5:27



2014.03 ランニング 119.695km

朝ラン20140308

2014年03月08日 | Run
start 08;41
finish 11:07


自宅付近ー羽村取水堰(秋川・平井川河川敷経由)9km


1 km 6:47
2 km 5:52
3 km 5:45
4 km 5:53
5 km 6:07
6 km 5:40
7 km 6:12
8 km 5:40



羽村取水堰ー拝島橋付近(たまリバー)7.82km

1 km 5:56
2 km 5:08
3 km 5:16
4 km 5:31
5 km 5:30
6 km 5:27
7 km 5:37


拝島橋付近ー自宅付近(たまリバー・秋川河川敷)6.5km

1 km 5:52
2 km 5:46
3 km 5:30
4 km 5:55
5 km 5:46
6 km 6:30

朝ラン距離 23.32km

2014.03 ランニング 96.815km

朝ラン20140306

2014年03月06日 | Run
ほとんど雪もなくなりふつうに走れるようになっていた。
今日は電車が止まる位の強風だった。
runkeeperがうまく動かないくて記録できたのは途切れ途切れだった。
07:51スタートして帰宅したのは10:02だった。5:30以上のペースで走れていたと思うので2時間はかかっていないと思う。
走行距離は地図の距離測定で21.3km
通勤で自宅から駅まで走ったので

今日の距離は22.04km

雪解け水で川は増水して鷺も避難でしょうか。


2014.03 ランニング 68.975km

篠山ABCマラソン20140302

2014年03月03日 | Run
篠山ABCマラソン 第34回

前日受付をして三田駅近くのホテルに宿泊
当日は5:00起床
早朝から体調整える。
7:10ホテルを出発(自動車)
8時頃篠山に到着したが、南新町手前の橋で渋滞してる。
警備員の案内に従いコーナンの屋上駐車場に停めた。
会場(市役所)まで約2kmあった。
1時間前の9:40に荷物預け、
西新町の安間家資料館のある通りと市役所の通りでwarming up
約2.5kmをゆっくり走った。身体があたたまる程度
10:15スタート地点に入る。
トイレ行きたい気持ちだけどスタート地点のトイレは2つ。
ものすごく並んでる。
しょうがない!!!
途中でトイレ行く覚悟^^;
今回は登録女子は先頭グループ
緊張しますね。
10:40スタートした。
25kmまでは快適に走っていた。
ゆるい上り坂なのにスピードが落ちてくる
がんばっているうちに足取りが重くなってきてるのがわかる。
無理してスピードアップしても足攣る可能性もあるのでマイペース
で走る。
31kmまで登りだったような気がする。そこで折り返して下り。
ペースは上がるがガス欠状態となってきた。
沿道の方からの差し入れを口にした。おいしかった。
しし汁、カステラ、コーラ^^;
立ち止まった分遅れる。
でも身体はかなり回復
足取りは重いけどまだいける。
39kmを過ぎた。
もう少しだ。後3kmが長い。
いつもの練習コースを思い浮かべた。
41km
沿道の声援に支えられる。
他の人はがんばって!なんだけど
私に対してはおかあさんがんばってぇーーだった。
そっかやっぱりそうなんだ^^;
笑顔でゴールしてるか。写真が楽しみだな

さて駐車場に歩いて行かなければならない。
結構苦痛と思っていたけど足も痛くなく大丈夫だった。
途中 お店で無料でぜんざい頂いた 

美味しかったなーー

駐車場に向かう途中 まだ走っている人がいた。

 
気持ちのよい大会でした。

----------------------------------------------------

当日気象条件 11:00

気温 6.1C
風向 北北東1.5m
湿度 73%
気圧 989HP
天候 くもり

区分
登録 (A) 出走者(B) 出走率(B/A) 完走者(C) 完走率(C/B)
登録男子 1141 962 84.3% 910 94.6%
登録女子 210 181 86.2% 162 89.5%
未登録男子7805 6692 85.7% 5631 84.1%
未登録女子1177 1008 85.6% 722 71.6%
合計 10333 8843 85.6% 7425 84.0%

start 10:40:00(10:40:25)

Distance Duration LapTime ClockTime

10k 00:50:08 11:30:08 pace 5:01
(00:49:43) (pace 4:58)

20k 01:40:25 0:50:17 12:20:25 pace 5:02

30k 02:33:36 0:53:11 13:13:36 pace 5:19

Finish 03:44:15 1:10:39 14:24:15 pace 5:47

69/181位 グロス3:44:15 ネット03:43:50 AVG PACE 5:18

スタート地点


市役所


会場で記念写真


完走メダル


優勝すれば米俵なのね。ほぉーーー


2014.03 ランニング 44.695km