9/22(月) 晴れ
新潟から河口湖へ向かう。恒例となったMISIAのCandle Nightライヴに参加するのだ。気がつけば河口湖は自宅へ帰るよりも遠い場所であった。
今回の北海道行きは前後に舞台観賞とライヴ参加に挟まれて日程がタイトなのであった。出発の前日に市村正親主演のマクベス、そしてこのライヴ、人生は楽しむためにあるのだ。
灼熱の外環道を抜けて中央道から河口湖へ向かった。PAでカルピスぶどう味のソフトクリームを食べた。北海道で雪の中を歩いたのが嘘のようだ。
会場の河口湖ステラシアターに着くとシアター前の広場が解放されていたので、会場外でビールとつまみを買った。その後Candle Night Barで買ったワインを飲みながら漏れてくるリハーサルの音をしばらく聴いていた。Candle Night Barの収益は子供のために使われるのだ。
飲んでいたテーブルで一緒になったMISIAファンのお姉さま方と話をした。お姉さんから煎餅などもいただいた。
会場間近になり、一旦広場から全員ゲートの外に出て、それから再入場した。
席に着くと、隣のおじさんは席が狭い、足も組めない、クラシックとは音が全く違うな、MISIAの音程がずれている、と言いたい放題で、聞いていて疲れてしまった。留めは、キャンドルを吹き消す時に願いが叶うよう祈りを込めて吹き消してください、と言った際に子供騙しだな、と嘯いた時だ。この人は人生を楽しめないのだな、と思った
キャンドルを吹き消すときの願いは世界平和にした。その後願いは何個でもいいとのことだったので、家内安全、商売繁盛を追加しておいた。
ライヴはいつものように素晴らしかった。あまりに盛り上がり、ダブルアンコールもあった。あなたにスマイル:)は2回も聞けてラッキーだ。
ライヴ後、すっかり暗くなってキャンドルの灯りが温かく感じられる。
写真を撮ろうとカメラのファインダーを覗くとなんか大変なことになっていた。
がーん、バッグを落とした時にレンズフィルタが割れてしまったようだ。
後日、割れたフィルタを取ろうと頑張ったが、なかなか取れず、むりやり捻ったらレンズの可動部がもげてしまった。涙。
その後、このCanon Kiss用に単焦点のパンケーキレンズを購入したのであった。
河口湖からの帰り道は大月から八王子まで渋滞であったが、ココロが軽かったので結構なペースで抜けることができた。
そして10日間におよぶ北海道ツーリングを無事に終えることができた。走行距離は2,065km、伴ちゃんのオドメータは81,248kmとなった。