生で食べられる葉物野菜数種の種が、一緒に入っている
袋を主人が撒いた。あんまり出来が良くなかったが、
遅まきながら成長してきた。

それで今日は少し植え替えてみた。

楽しみだねぇ。有難い!

これは以前に植え替えた苗。だいぶ大きくなっている。


ブロッコリーも真ん中は既に随分前に収穫した。例年
なら脇目がいっぱい出てくるのだが、探せば少しだけ。

ここにもあるねぇ。多分気温が低いからだろう。
収穫できるだけありがたい。


春菊も寒すぎて、葉の縁が茶色になって、小さい芽を
1,2回収穫しただけ。

でも少し収穫できるかな??


でも少し収穫できるかな??

聖護院大根がいよいよ蕾が大きくなってきた。大根の根の
部分は大きくならないままだったのに!


この花も癖がなくて美味しい。嬉しいな!!


ということで今日の収穫は、春菊・ブロッコリーと、レモ
ンや柿の木の下に生えている土筆。老けていなくて丁度
収穫時期。沢山あったわ。スギナの子だから喜べないけれど。
春菊は芯の所に思ったより虫がいて洗うのが大変!土筆は
袴を取るのが大変!頑張っているわ。明日は春を味わうわ!


聖護院大根の花蕾と蕗が1個。ともかく家庭菜園の
安心安全野菜を食べられるのは有り難い。主人に感謝!


***
昨日は失敗が多かった。今、今日は失敗なかった?
順調だった?と振り返っている。こんなことが
増えていくのだろうなぁ。