(つみきのいえ)大人が考えさせられる絵本


家が年々海に沈んでいき、積み木の様に上に上に
家を建て増ししていく。




(だめだめすいか)

狸の誘いに乗らないぞ!!

最後は一緒に食べるハッピーエンド。めでたし
めでたし!この絵とお話は私にとても合って
いるかな?ほのぼの雰囲気大好き!


笑うけどほんの少し泣ける。

笑われても、お母さんが作った物を着て行くよしお。

お母さんがお父さんになった??この絵と大阪弁
がとてもよく合っている。


絵本、どれもみんな楽しんでくれた。絵本に有難う!
この日サークルへの差し入れは、栗の渋皮煮に、紫芋の
あんを入れてみた。初めてお試しだったが、この2つ
やはり合う。みんな喜んでくれてよかった!


***
この頃昔の事を色々思い出す。え?先が短いのか
なぁ?って少し不安。そんなことないよね!!
今日の思い出は、主人の一言より。隣の甥っ子の
2才になったばかり(25日)の子が熱が出たらしい。
我が家は私の実家がすぐ近くだったから、「子供が
病気になっても助けて貰って有り難かったなぁ。」と。
娘も扁桃腺が弱くて、高熱が出てはお医者行きだった。
今みたいにカーシートもしなかった。父母は農業と酪
農で忙しく、いつも祖母が娘を抱いて、一緒にお医者に
行ってくれた。主人は留守がちな仕事だった。
祖母は私たち孫も可愛がってくれたが、ひ孫の我が家
の子供達もとても可愛がってくれた。祖母を思い出すと
逢いたくなる。夢にでもいいから出てきて欲しいよ!