主人が朝、ドライブに誘ってくれた。即「行くよ!」
といつも言うわ。有難い!!
まずボタン桜の有名な所。ただ昔1度行ったが、坂道に
主人がうんざりして、坂を上ったがすぐに帰った記憶が
有る。存分見て良いよと言う。「はい、有難う!」
着くまでにテレビのぽつんと1軒家の様な山道が延々と
続く。大丈夫?間違っていない?と不安になるほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ba/69e093a206639f169cb129671e7a1827.jpg)
駐車場から、さすがの私でもきつい急な坂が続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/97/c74eb70c19f95ea86cd90c6db5cda4cb.jpg)
公園に上がると、沢山のボタン桜。また丁度見頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1e/f60690da8d26e6234ddfe681e90a26bb.jpg)
我が家のと同じだが、やはり山なので大分遅くて
丁度良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2c/f3017ff943a5869db20f0ed1ebe8c7a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2c/f3017ff943a5869db20f0ed1ebe8c7a5.jpg)
そこはお寺の境内のようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/79/c825731dc5a28b59e2a360cdcde8558c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/79/c825731dc5a28b59e2a360cdcde8558c.jpg)
お参りすると、右には黒い牛、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5d/ec9abcfe2d3ac0dd2de1bc2d67d0c7d6.jpg)
左には白い馬。ここは牛馬を祀っているのかなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/53/3ae711f6b45d72286a80be081322ba91.jpg)
帰りは私の運転。行きとは違う道を通ってみたが、
やはり山道がずっと続く。「どっちもどっちだねぇ。」
と言いながら、次の目的地へ。
ここは既に何度か行ったことのある、個人が植え広げ
たと言う芝桜園。今年は花が早く咲いたそうで、盛りを
過ぎていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e9/26035a7459d953916cfb6dd4102e094e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e9/26035a7459d953916cfb6dd4102e094e.jpg)
色々な取り組みをしている。どこでもドアも置いて
ある。ハートの飾りと前に椅子も置いたり、楽しいよ。
この後ボタンも沢山蕾がついていた。イルミネーショ
ンもしているそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ef/25ba14cb06d5248398c8e21d97ad2d5d.jpg)
アヤメも咲き始めていて、その先に見えるのは
道の反対側の斜面にも公園を作っていて、
三角錐は富士山の形にしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e2/cde6d4706cbcf069e8ca227f89eda3d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e2/cde6d4706cbcf069e8ca227f89eda3d1.jpg)
藤棚も作っている。丁度綺麗に咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/52/a6c02570c14c73b1324ccd0f0c84c2ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/52/a6c02570c14c73b1324ccd0f0c84c2ea.jpg)
こんな優しい色合いの八重桜も満開だった。
オーナーの娘さんが手入れをされていたので、
お礼を言って帰った。有難いなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/90/c410b6785bdc88bcb4155c688224fadd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/90/c410b6785bdc88bcb4155c688224fadd.jpg)
***
ボタン桜は、以前行った時ゆっくり見ることが出来
なかったと、私が不満を言っていたのを覚えていた
らしい。「今日はゆっくり見たらいいよ。」だって。
帰りはファミレスでランチ。これも主人のお気に
入りの所に行きたかったようだが、味が辛いので、
私は行きたくないと言ったら変更した。いつもは
自分の生きたい所に決める人。
主人、色々考えることが有ったのか、「行きたい
所に行ける間に行っておこう。車も後何年運転で
きるか分からんから。」と言ったが、それもこれ
も、私に対する主人の精一杯の優しさだろう。
何にしても有難い。感謝だ。
***
午後は隣の家の、先日とった草や、落ち葉をかき
集めて焼いたり、お墓周りの草をとったり。3時間
近くかかった。良い仕事ができた。午前中も午後も
充実した1日だった。有難いなぁ。