先日棕櫚のを取った。ふと祖父が沢山作って誰彼に
上げていたのを思い出して、数年前にも作った。
私も有る人たちに配ろうかと思いついた。
けれど高くてやっとこれだけとれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2f/8b2d034fde3ab3e2a3f8cade3b3c7fb6.jpg)
裂いて干したもので作るのはこれ。蠅叩き
左作りかけ。右は数年前に作った物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/85/24574f688dc077aa8656f07b59367937.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/85/24574f688dc077aa8656f07b59367937.jpg)
この数日で8本作って今日頂き物をした友人に上げた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6f/656c6ef3ad8cb2f0348942e7e0034c08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6f/656c6ef3ad8cb2f0348942e7e0034c08.jpg)
今日は主人も手伝ってくれたので、高い脚立に登って
また取った。20本近く欲しいのだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ff/e95e4d91a7ace14438574087ede94d55.jpg)
一番大変なのは、この裂いていく作業。細い方が
良いが、無理に裂くと切れてしまう。今日は沢山
だが、問題は柄が短い。商品の蠅叩きより余程丈夫だ。
財前直美さんが、素敵な生活をしていて、よくテレビ
に出る。蠅叩きをやはり棕櫚で干さないまま作っていた。
蠅叩きだけは私の方が上手だと思ったわ。教えてあげ
たいわ。ハッハッハ。祖父に感謝だ、有り難い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/af/6d37e3c29198b5a128cf3a6b2165df15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/af/6d37e3c29198b5a128cf3a6b2165df15.jpg)
この帽子余り何も飾りがないのが、ちょっと寂しい
なって思っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/06/0e20f3acbc47cd826754050a0ffb00b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/06/0e20f3acbc47cd826754050a0ffb00b3.jpg)
色が随分違うが同じ帽子。随分悩んで何日も考えた。
で、柄は好きだが、金糸が入っていて少しチクチクする
スカーフが有ったので、こんな風にしてみた。自己満足。
捨てようかと思ったスカーフも役に立った。有難う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/61/ae663671ef18e2187433232262966971.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/61/ae663671ef18e2187433232262966971.jpg)
右は父が買ったもの、家系図と海軍の軍歴・色んな
役をした職歴しか書いてなかった。それに母も付け
加えて書いたが、女学生の時の友人の事、好きな物
・父母の思い出など楽しい事ばかり。母らしい。
大事な相続関係は殆どなし。私達に後を託すことは
書いていた。包括センターで無料で配布していると
言うのを市報で知った。で、昨日頂いて来た。有難い。
さてさて私はきちんと書きたいけれど・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/03/b9334a9b0798c7c9ece56f25adaabd30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/03/b9334a9b0798c7c9ece56f25adaabd30.jpg)
***
この本は息子の同級生の著作。わざわざ送ってきて
くれた。読んでお礼を言いたいと思って、読み始め
たら面白い。いろんな面から神奈川県の事を網羅
している。これはお勧めの本。
ところが電話番号が分からないので、母親とは親しく
していたので電話した。久しぶりなので、話が弾んで
懐かしかった。彼女も色々な事を経験しながら、警察
官をリタイアした後はDVについての相談など色々な
活動をしている。感心するばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b4/c79356c212a562fa34c1c97e4e183e51.jpg)
***
今日は朝寒くて、少し怠惰な気持ちになり、散歩を取り
やめた。以前も私の(絶対しないといけない)と言う
考え方にも問題が有ると、前のリハビリの先生から指摘
されたことが有るので、今はできしこできしこと考え
る事にしている。
今日は主人が病院に出かけた後、10時過ぎに出かけた。
その散歩途中で友人に逢った。バイクで病院に行く
途中だった。主人が丁度行っている外科病院。今度は
帰る途中、見た事のある赤い車が土手に止まっている。
あれ?そっか、彼女と主人病院で逢ったので、私を
驚かそうとして主人が待ち伏せしているのかと考えた。
気付かないので車の窓をノックしたら、主人がびっくり。
コーヒー好きな主人、出かけるといつもコンビニの
コーヒー。飲んでしまって帰ろうと、そこで景色を
見ながら飲んでいたとの事。なぁんだ、私の早とちり。
笑ったわ。どうぞごゆっくりとそのまま分かれた。