昨日待ちに待った法蓮草の初収穫。寒さ対策の為
2重に覆っている。遅い収穫となったがとても嬉し
い!早速ベーコンと炒めてフワッと卵とじにした。
美味しかった!有難い!

春菊は必要な時に少しづつ収穫。これも有り難い。
ただ主人、春菊の白和えは残したわ。美味しいの
になぁ。ブロッコリーも脇芽の成長が遅い。時々
収穫。でも今高いので有り難い。

人参も雨の前の収穫で抜けずに困った。金で深く

人参も雨の前の収穫で抜けずに困った。金で深く
掘っても抜けない。結局2本折れた。収穫の度に
少しづつ大きくなるのが楽しみ!


まだ小さいポンカン、陰の部分になっているのは
熟れてなくて残して置いたら、鳥が3個もつついて
いた。これで終わり。今年は小ミカンもとても高い
ので有難いわ。

法蓮草も大きくなったしという事で、明日は息子の
所に野菜を送る。寒いようなので、今日の午後収穫
した。お嫁ちゃんの喜ぶ顔が浮かんで嬉しい!

特に嬉しいのは、ミニレタス(右)がどうやら収穫
できた。それも2株だけ。1株は我が家で消費。左の
紫のレタスはこれが一番大きい株。やっと一株。


***
今日も楽しい、健康体操教室だった。先生方は
3人で、それぞれ部分的に違う体操を教えてくれ
る。お陰で肩も腰も調子が良くて有難い。
90代の生徒さんもお二人。この寒さの中家から
歩いて来る。とてもお元気で素晴らしい。みんなの
目標である。あの年齢になった時に、あの元気さは
多分無理だろうが、せめて今の状態を維持したい。