ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

散歩途中で驚いた事

2025-02-20 19:41:58 | つぶやき・散歩・日記
昨日の朝7時06分。丁度山と山の間から朝日が昇り
そう。綺麗だ。幸せな気分になるねぇ。有難う!

7時22分
引き返していたら、雲に覆われたそのほんの少しの
隙間から、まん丸な太陽が光と共に見えて素敵だっ
た。ところがモタモタ、シャッターチャンスを逃
した!残念!!ほんの少し薄く丸く見えるかな?

18日の早朝散歩では、夜来風雨(漢詩の1節、何だ
ったっけ?)の聲 花落つる事知る多少ぞ ではなく、
樹木倒れる事知る多少ぞ でしたね。樹林帯の樹が
根から倒れて道を塞いでいたわ。これには驚いた。

もう一つ驚いた事。風が強い日の散歩はハウス
群の間を歩く。入り口に貼っている注意書きを見
たら、国際色豊か!!!下の2行は英語でもない何
語だろう?いろんな国の人がハウスでは働いている。

すれ違いには、大抵きちんと挨拶をしてくれる。
以前 Where are you from? と聞いたら ベトナ
ム(ちょっと発音が違った)と答えてくれた。なん
だか嬉しかったよ。有難う。

エールを送ろうと、「ファイト」と言うと「フアィト」
と返してくれた。まだ居るのかな?顔が似て見える
ので、どの子がどの子か分からない。ほんの細やか
な国際交流?

インドネシアの女の子とも、カンボジアの男の子
とも話した事がある。みんな頑張っているかなぁ?


***
今日は自治会公民館の掃除。1月に2回二人一組だが
日時を合わせるより一人の方が良いのだろう、いつ
の間にか、月の前半と後半に分けて一人でするよう
になった。田舎でも人との触れ合いがこんな事でも
減っていく。

水害・地震など災害が有った時、こんな田舎程助け
合わないといけない。普段から繋がっている方が良い
と分かっているが、私自身、有難い事も多いけれど面
倒くさいって思うことも多い。

***
サークルの仲間を、いつも車で連れて行ってくれる
新入会員、本当に有り難く、みんなが大喜びしている。
彼女の事を書いて、エッセイサークルに投稿した。そ
の文を印刷して彼女に上げた。

すると大層喜んでくれた。文で彼女に対する感謝に
気持ちが伝われば良いなぁとは思っていたが、喜ん
でくれた事に私も嬉しくなった。本当にいつも有難う。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする