まだ苦瓜が時々なっている。苦瓜って隠れているのよね。
ピーマンももう抜こうかと主人は言うが、勿体ないよ!!
2本だけ残っていて、まだこれだけなってくれる有難い。
栗は中の皮を剥く大変さ、渋皮煮で筋などを取る大変さの
どちらが?と考えてみた。結局渋皮煮の方が楽かな?と、ここ
2日分貯めていたのを鬼皮を剥いて、昼食後渋皮煮を始めた。
結局リハビリに行く時間までに間に合わずに、一度の灰汁抜き
だけで水につけたまま出かけた。又夕方から続きを始めたが
やはり筋を取るのは大変!灰汁抜きの時間も炊きすぎたか?
割れた物が多い。あ~~ぁ、やはり難しい!
これは、中の皮を剥いて少しの塩を入れ湯がいた物。
先日のサークルには、渋皮煮と一緒にこれも持って行った。
栗好きな人は大喜びしてくれた。良かった!栗に有難う!
魚のムニエルに余っている青紫蘇を巻いて焼いた。ピーマンは
その横で一緒に。熟れたピーマンがアクセントになって良いねぇ。
右は小松菜と人参と竹輪の中華風卵とじ。野菜が高いのには辟易する。
私はもやしは昔は大嫌いだった。主人が野菜炒めが大好きで
仕方なく作っていた。でもナムルを食べて、これなら好きな
事に気づいた。冷蔵庫に残っている野菜と一緒に。私の分は
ゴマを沢山掛ける。
厚揚げ・豚肉・キャベツで味噌味。これ美味しいよ!
頂き物の沢山の新米。有難いねぇ。
ジュースのように薄めて飲むりんご酢も頂いた。一緒に
計量して保管もできる容器も頂いた。有難い事だねぇ。
有難うございます。
夢子さんは先生もされていてお知り合いが多いし、
その生徒さんもブログを見られているので、頂き物は載せられないわねぇ。
頂き物は有難いですよね。
私はこれは日記代りだし、書く事も随分制約されるので、
知人には見て欲しくないかな?ブログ交流も今くらいが私には丁度よいので、
アピールチャンスも生かした事もありません。
それぞれ楽しみ方があるのでねぇ。
栗でも何でも収穫は程々が良いです。少しの時は茹でてスプーンで食べた事も
ありますが、量が多いとらちがあきません。ハッハッハ。
昨年までは渋皮煮は全然苦にならなかったのに、今年は大変だ!と思っています。
有難うございます。
我家はミニトマトなんて今年何個食べたかしら?
茄子もおかしいけれど秋なす用に取って置いたら、
「こんな茄子!!」と主人から一週間か10日前かしら全部抜かれました。
人参随分前に収穫して、冷蔵庫保存していたのが一昨日終わりました。
「ピーマンもまだいるか?」って何度も聞かれますが、小さくても助かるので、まだまだ!!
大豆同じです。気候のせいだと思います。殆ど実がなりませんでした。
牛蒡は今まで植えた事がありません。
お店で野菜が高いのにびっくりしますねぇ。
何でもさっさとできたのは70才前までですね。
渋皮煮がこんなに面倒とは、今まで思った事無かったですよ。ハッハッハ。
無理はしません、できるだけをします。
いつも茹でるか栗ご飯用に皮を剥くだけです。
今日は茹でて半分に切ってスプーンで食べます。
いつもたくさんの野菜に他人事ながらこころは満足。
良かった~~と思っています。
※ 私も頂き物は半端じゃないです。
しかしブログには中々UPできませんね。
内緒、内緒にしてありがたく食べていますよ。
昨日は里芋・ピーマン・オクラ・のど飴などなど。
いつも感謝を忘れずにお菓子類はお供えです。
嬉しいね。
同じが多いのが嬉しくて楽しいです。
一番は聴覚障碍者の件。
私は要約筆記です。
ばあばあの畑の収穫物は、ミニトマトと、なすびと、万願寺唐辛子、ピーマンくらいです。
人参とごぼうがありましたー大豆は全く実が入ってなくてー😨種が悪かったのかな?
栗、渋皮煮、ばあばあも昔はよく作りましたがもう買うのも面倒でここ何年か全く作っていません😨
貴女のなんでもさっさと作られる姿を想像して、少しばあばあも頑張らないとね。気持ちだけ(笑)
ばあばあがよしーって思ってすぐ出来る事といえば、草引きくらいかな?これだけは人様に迷惑かけるからねえ。
いつも(人''▽`)ありがとう☆またね~