この可愛い花の名前を初めて知った時、ちょっと
驚いた。ウマゴヤシ。
肥し(こやし)とは、糞で作った肥料というイメー
ジが有るので。でもよく考えたら、肥すは太らせる
と言う意味もある。この場合美味しくてウマを太ら
せると言う意味でもあるのかな?
ノアザミ
狐アザミ。
大マツヨイクサ
紅い花のスイバ
白い花のスイバ
白い花のスイバ
アカツメクサ
アマネ この穂のまだ苞の中に入っている若いのを、
ツバナと言って子供のころ食べていた。何にも味が
しないのにねぇ。穂が出てすぐは銀色で綺麗。それから
赤くなる。花かしらん?
群生しているのを見るのが好き。
群生しているのを見るのが好き。
よくテレビのCMに出ているイタドリ。新芽を触
ってもそんなにドロッとしていないわ??種類が
違うのかなぁ?
***
曇っていて、時々小雨が降るような1日だった。散歩も
どうしようかと悩みながら、昨日も雨で行けなかった
ので今日は行ってきた。やはり散歩は楽しい!
土手から、サークルの友人が家の隣の花畑に居るのが見え
たので声をかけ、土手を下りて寄った。以前花好きの方の
間では話題になっていたナターシャさんの庭みたいに、色々
な花が咲き乱れていた。
私も綺麗に線を引いたように植えるのは好きではない。
こぼれ種から色々混ざって咲いているのが好き。とても
楽しい花畑だった。
その中で薄いオレンジ色をした、フリージャに良く似た
花が沢山咲いていて可愛かった。そう言うと切り花に
してくれた。花が終わったら球根も頂く事を約束した。嬉
しいな!有難う!今日の散歩は足を延ばして正解だったわ。
探していると言われました。
いつも行く陶芸教室の上にある山のふもとに
あると聞いたので今日探したのですが
ネバネバではではなく、酸っぱかったです。
こちらでは「スッポン」と言っていました。
有難うございます。
こちらではサトンガラと言います。由来も意味も不明です。土手にはどこでも生えています。
子供の頃、太いのは皮をむいてそのまま塩をつけて食べた物です。
太いのがスカンポで、細いのはイタドリと言うのかと思っていましたが、同じなんですねぇ。
出来る場所によってぬめりが有る無が決まるのでしょうか?
膝につけるのでしょうか?食べるのでしょうか?
サークルの友人は、上手に料理していましたよ。