ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

昨日 今日の仕事は

2024-11-25 19:01:57 | 日々の移ろい
主人が下準備して、エンドウ豆を植える手伝いをした。
今年は出来が悪かったので、今年はよく出来る事を
願っている。大好きなんだもの。

ついでに草取り。この倍くらいしたわ。昨日は干して
置いた草他、枝などいろいろ焼いた。綺麗に焼けた。
これも干して焼く。種が無くなって良い方法だと
思うのに、どうして次から次に生えるのかしら?

いよいよお終いのピーマン2本抜いた。

こんなになっていたわ。ずっと助かった!
有難う!!
ブロッコリーが外は綺麗なのに、外目には分から
ない中の小さい茎が傷んだものなどある。良く選
んで収穫。主人が大好きなので有り難い。

薩摩芋の保存を、今までは厚手発泡スチロール箱
に入れて台所に置いていたが、冷蔵庫の上に箱に
入れておけば、腐らないよと聞いた。

早速冷蔵庫の上を片付け掃除をして、箱に新聞紙を
敷いて仕舞った。頂き物(左の大きい物)」や買った
薩摩芋こんなに沢山ある。嬉しいな!お正月には
金団も沢山作れるよ!くれた方にも有難う!

ただ高いので、その都度脚立(実は室内用4段が、
今では必需品で、大活躍している)が要るのは
ちょっと不自由かな?


昨日は鶏頭を5本位抜いた。
こんな大きな株も有った。抜けないので切ったら
直径4センチくらい有った。抜けないはずだね。

その一株だけでこんなに茂っている。若い花を
広口の花瓶に賑やかに飾った。長い間有難う!
でも、まだこの部分は残している。

***
急に気温が下がったので、服を入れ替えた。合いの
服は殆ど着ないまま。パジャマも、半袖の次に
昔のネル生地くらいの合いの長袖にしていたが寒い。

今日はキルティングや、スウェットタイプの厚い
生地のパジャマを出した。主人は寒がりで、夏は
私の合い位。既に早くからキルティング生地。

エアコンも炬燵ももう随分前から、例年より早く
ないかなぁ?高齢夫婦だけの世帯、どちらが風邪を
ひいても寝込んでも困るしねぇ。夏が熱いなら、
冬が寒くなきゃ良いけれど、そうもいくまい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空の景色

2024-11-24 19:58:29 | つぶやき・散歩・日記
昨日の夕方の虹。昨日は変な天気だった。霧雨が降っ
たり晴れ間が覗いたり。この虹が出た時は、霧雨が
降っていたが、西側の空には青空が見えていた。
虹が見られたので嬉しい!有難う!

昨日の朝の散歩の時、6時51分土手の上から。
その少し左側(南)にも、雲に光が投影していた。
6時54分後の様子はまた随分と違う。

22日は、朝散歩は行かなかったので、10時過ぎて工事中
の土手へ歩いた。10時29分。あれ?県道バイパス(橋の上)
が渋滞だ。こんな時間に珍しいねぇ。

工事現場には車が沢山。
中段から見えないかと思って下りてみたが無理だね。
途中のお宮から土手に上がったので、その手前に
有った看板を見落としていた。上の写真の部分は
既に立ち入り禁止区間だった。失礼!


21日6時16分 家から少し歩いた場所。ハウスの光が
火事のようだ。

21日6時40分
21日6時59分家の前に帰った所。まだまだ太陽は
上がりません。この上がる前が、また夕日は沈んだ
後が一番美しい。感動を有難う!


20日6時24分のツワイライトも素敵!

6時32分 雲は、親子が一緒に飛んでいるようで
楽しい!そんな気持ち有難う!


散歩の時樹林帯で見つけたキノコ?

ワクワクさせてくれて有難う!


***
今朝の新聞に載っていた、69歳の男性の投稿文を
読んで驚いた。自分達夫婦は仲良しで、テレビを見て
いても、同じに感じて呟く事が同じだと・・・・・・。

え?え!驚いた。我が家なんて好きな番組も全然違
うし、同じ番組を見ていても感じる事も全然違う。
子育ては、主人はいつも留守な仕事だから、なんて
ことはなかったが、一番困ったのは子供の進路。

二人共の進路に大反対な主人、思い通りに進ませたい
私。結局主人が折れたが、「許しはしたが賛成はして
ない。」等と言われ続けた。今はすっかり認めて応援
してくれている。

子供達が頑張ってくれるお陰だ。今は「やはり私は間
違いなかったやろ!」なんて主人に対して威張っていえる。
頑張る子供達に有難う。人生いろいろある、こんな事
序の口だったかも?

諺の「禍福(人生の方が分かり易いけれど)は、あざな
える縄のごとし」の通りねぇ。色々あったから、これ
からは全ての事に感謝しつつ、結局いつも折れてくれる
主人にも感謝し、穏やかに過ごしたいが・・・・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお出かけ

2024-11-23 19:04:11 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行
朝9時過ぎに家を出て、農業高校の収穫祭に行った。
広い校庭に既に車が一杯。車を降りるとさっさと
一人で先に行った。

野菜の所は一つ一つ50人以上沢山並んでいる。私は
パスして、既に始まっているお神楽を見に行った。
好きなのよね、この音楽が聞こえると見たくなる。
この学校は部活動で神楽が有る。毎年見るのが楽しみ。
主人は後で来て少し不機嫌。大勢の中に並んで南瓜と
薩摩芋を買ってくれていた。「キャベツ、もう無かった、
買ってくれたかと思ったのに」だって。ごめんね。キャ
ベツよりお神楽みたかったんだもの。

残りは、並んでいるのが少ないので私が行ってセロリを
ゲット。収穫しながらの販売。ハウスの中を見ると、
ほんの少ししかない「あと20株なので、お一人一株で
お願いします」と放送あり。間に合って良かった!

今日のゲットした野菜。これと仏壇に助かるので、
キンセンカを求めた。帰ってすぐ植えた。南瓜200円・
セロリ200円・薩摩芋200円。キンセンカは1株50円。
有難いねぇ。大き過ぎセロリ、さてどの様に??
帰りは滝を見に行った。水量は少なかったかな?中国
の団体さんが来ていた。傍若無人な振る舞い。道の
駅の床にこの滝の写真が拡大して張ってあった。

人込みなのに迷惑も考えないで、滝の写真の上に寝
そべってポーズ。上から写真を撮って貰っていた。
邪魔になるでしょう!服も汚れるだろうに。
ここの大好きな焼餅。すぐ主人と一つづつ食べた
残り1っ個。まだホカホカで美味しかった!お芋
の餡。父も大好きだったのを思い出す。


その帰り紅葉の有名な所に行ったが、全然紅葉が
見られないので、また違う名所に行った。

部分的に綺麗な木や枝が有るだけ。

早いのかなぁ?
う~~ん??

池の周りは遅いような??それに紅葉が奇麗ではない。

日中暑い日が続いたので、枯れている葉も多かった。
帰りは良く行く食事処。本来はお寿司屋さん。私握り寿
司定食。半分以上食べた所で、「写真撮るの忘れた!」と。
主人どこに行っても大抵とり天定食。面白くない人。人気
の良いお店なので、お客さんが満席だった。美味しかった。

今日は、珍しくあちこち寄ってくれたので良か
った!主人に感謝、有難う!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りしているのは?

2024-11-22 19:28:40 | 趣味関係・手遊び・お絵かき
先日棕櫚のを取った。ふと祖父が沢山作って誰彼に
上げていたのを思い出して、数年前にも作った。
私も有る人たちに配ろうかと思いついた。
けれど高くてやっとこれだけとれた。

裂いて干したもので作るのはこれ。蠅叩き
左作りかけ。右は数年前に作った物
この数日で8本作って今日頂き物をした友人に上げた。

今日は主人も手伝ってくれたので、高い脚立に登って
また取った。20本近く欲しいのだが。
一番大変なのは、この裂いていく作業。細い方が
良いが、無理に裂くと切れてしまう。今日は沢山
だが、問題は柄が短い。商品の蠅叩きより余程丈夫だ。

財前直美さんが、素敵な生活をしていて、よくテレビ
に出る。蠅叩きをやはり棕櫚で干さないまま作っていた。
蠅叩きだけは私の方が上手だと思ったわ。教えてあげ
たいわ。ハッハッハ。祖父に感謝だ、有り難い。


この帽子余り何も飾りがないのが、ちょっと寂しい
なって思っていた。

色が随分違うが同じ帽子。随分悩んで何日も考えた。
で、柄は好きだが、金糸が入っていて少しチクチクする
スカーフが有ったので、こんな風にしてみた。自己満足。
捨てようかと思ったスカーフも役に立った。有難う!


右は父が買ったもの、家系図と海軍の軍歴・色んな
役をした職歴しか書いてなかった。それに母も付け
加えて書いたが、女学生の時の友人の事、好きな物
・父母の思い出など楽しい事ばかり。母らしい。

大事な相続関係は殆どなし。私達に後を託すことは
書いていた。包括センターで無料で配布していると
言うのを市報で知った。で、昨日頂いて来た。有難い。
さてさて私はきちんと書きたいけれど・・・・・・。

***
この本は息子の同級生の著作。わざわざ送ってきて
くれた。読んでお礼を言いたいと思って、読み始め
たら面白い。いろんな面から神奈川県の事を網羅
している。これはお勧めの本。

ところが電話番号が分からないので、母親とは親しく
していたので電話した。久しぶりなので、話が弾んで
懐かしかった。彼女も色々な事を経験しながら、警察
官をリタイアした後はDVについての相談など色々な
活動をしている。感心するばかり。


***
今日は朝寒くて、少し怠惰な気持ちになり、散歩を取り
やめた。以前も私の(絶対しないといけない)と言う
考え方にも問題が有ると、前のリハビリの先生から指摘
されたことが有るので、今はできしこできしこと考え
る事にしている。

今日は主人が病院に出かけた後、10時過ぎに出かけた。
その散歩途中で友人に逢った。バイクで病院に行く
途中だった。主人が丁度行っている外科病院。今度は
帰る途中、見た事のある赤い車が土手に止まっている。

あれ?そっか、彼女と主人病院で逢ったので、私を
驚かそうとして主人が待ち伏せしているのかと考えた。
気付かないので車の窓をノックしたら、主人がびっくり。

コーヒー好きな主人、出かけるといつもコンビニの
コーヒー。飲んでしまって帰ろうと、そこで景色を
見ながら飲んでいたとの事。なぁんだ、私の早とちり。
笑ったわ。どうぞごゆっくりとそのまま分かれた。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい物食べすぎ???i 妹が退院した。

2024-11-21 19:27:56 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
水曜日のサークルの差し入れ。これ一人分。スパ
ゲッティーが多くて、昼食分のカロリーもしっかり
とれていると思うよね。これで10品目はとれているし。

でも帰ってもみんなしっかり食べるんだものね。この
サークルに一番遅く、昨年入会した人が、入会して
から3キロ体重が増えたって言うのよ。う~~ん、
あり得ることかも??

私?大根餅のミタラシあんかけ。勿論どれも美味し
かったわ!!皆さん太るのは良くないけれど
美味しいもの食べて大いに笑うので、有難う!

お土産も有ったわ。いつも有難う。今頃豆なんて
珍しいわね。


その前の日主人が友人より頂いた野菜。この大根を
大根餅にした。いつも有り難い。

今年菊芋が全然花が咲かなかった。枯れた物を整理
していたら、抜けたのでこれだけ収穫した。一湯がき
して甘酢に漬けた。糖尿病に良いそうだ。瘦せっぽち
主人がそうなので、植えたのだけれどね。美味しいよ。

今日ランチを外食した帰りに、産直店に寄った。
一番嬉しかったのは、ぽっこん菓子。大好きなん
だけれど、この頃160円とかするのよね。ここは少
なめかなぁ?100円だったので2袋買った。有難い。

***
先ほど妹からライン有り。「退院したよ。」良かった!!
レーザーと併用の手術で、10㎝位の傷と言っていたので、
やはり母の時とは違う。良かった、良かった。この後も
すっかり快復するまで大変だろうけれど、頑張れ!

母の時はレーザー手術ではなく、大きな傷が残っていた。
入院期間も数か月に及んだ。本人には胃潰瘍という事に
しておいた。全然疑ってなかった。退院に当たって、「胃
癌の初期なので本人に言っても構わないのだが、」と
先生から言われた。

結局家に帰って、みんな集まっている時に「とても軽い
のだから、本人に言っても良いというので・・・」と胃癌
であることを告げた。すると本来楽天的な母、「あら、そ
うなの?先生がいいと良いと言うのなら大丈夫やなぁ。

みんな言い出しにくかったんやなぁ。心配かけたなぁ。」
って、母の方がみんなを気遣ってくれ、家族はホッと
した物だった。但し元気になる道のりは長かった。明るい
母に戻るまで、7年も8年もかかった。

晩年の、少し認知症が出ている母をお世話した時よりも
この時の母に対峙した時の方が大変だったかも・・
・・・・。その母もきっと見守ってくれているだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする