のんびり日々の生活

お花と手作りが好きなのんびり主婦の日々の生活

紫陽花めぐり&ランチ

2019-06-25 13:36:54 | 日記
昨日は友達と紫陽花を観に行きました。

筥崎宮のあじさいまつり…



先ず お参りして…



紫陽花は雨上がりがきれいなんですが…

九州北部はまだ梅雨入りしてなくて 昨日も雲一つない晴天でした。



筥崎宮の境内にある「あじさい苑」へ…



「見頃を少し過ぎてます」と入口に書いてありました。

苑内に入り ゆっくり歩いて見てまわりました。




色とりどりのきれいな紫陽花…




紫陽花をひと通り見て回り、紫陽花の見える木陰のベンチに座り ゆっくりとした時間を過ごしました。

美しい紫陽花の花に心癒されましたヽ(*´∀`)

筥崎宮から数分歩いたところにある「筥崎とろろ」でランチしました。




古民家のお店で看板をよく見ないと通り過ぎてしまいそうな外見…

懐かしい風情の落ち着ける店内…



オープンと同時に入りましたが 直ぐに満席になりました。

「筥崎とろろ」の名の通り 自然薯料理のお店です。

私は宮とろ鉄火丼(鉄火丼、とろろ、小鉢、みそ汁、漬物)を注文…

麦ご飯はお代わり自由でした。



友達は筥とろ御膳(牛タン焼き、とろろ、小鉢
麦ご飯、漬物)…




粘り気の強い 自然薯を鉄火丼に掛けて頂きます。



あっという間に完食〜(^^;;

素朴で優しい味で栄養満点の自然薯…

美味しかったです(^。^)

ランチのあとはコストコへ…‼︎

ご馳走さまでした(^^)/~~~




IKEAでモーニング

2019-06-24 08:40:42 | 日記
昨日から下の娘は大学時代の親友と台湾旅行に行きました。

友達は東京から娘は福岡から別々の空港から飛び立ち 台湾で無事に合流できたとLINEが届き 安心しました。

朝早く 福岡空港の国際線まで送って行き そのまま 主人とIKEAへ…



IKEAレストランでモーニングを食べるためです。

土日のレストランは8時半にオープン…

オープンと同時に入り IKEAレストランに向かいます。



なんとモーニングのカレーが99円…

それにドリンクバーは無料…

主人はその99円のカレーとドリンクバー。



私はモーニングプレートとフレンチトーストとドリンクバー。




なんと2人分で500円でお釣りがきました。

コスパ良すぎ…

シンプルですが 99円カレーも美味しかったですよ(^。^)

朝からベリーベリーチーズケーキも食べました(^^;



チーズケーキを食べても 900円くらいでした。

朝からモーニングを食べに来てる人も多かったです。

もっと近かったら 週に何回も食べたい お得なモーニングでした(^^)/

夕方 久々に主人と海岸をウォーキング…



天気も良く気持ち良かったです‼︎

そして写真にもちらっとヤフオクドームが写っていますが 福岡ソフトバンクホークス…交流戦 優勝しました(^^)v

良かった〜(^^)/~~~


とうもろこしご飯…

2019-06-23 15:30:07 | 日記
昨日の夕ご飯

土鍋でとうもろこしご飯を炊きました。

とうもろこしの粒をはがし その芯も入れて…



炊き上がったら 芯を取り出し バターを少し混ぜ、コーンたっぷりのとうもろこしご飯の出来上がり…



鯖のムニエル…



南瓜サラダ…



玉子とトマトのスープ…



あとは胡麻豆腐、作り置きおかずの野菜の揚げ浸しなど…



とうもろこしご飯は美味しいな〜(^。^)




主人にはおこげ入り…




ご馳走さまでした(^^)/~~~


「ジブリの大博覧会」も今日まで…‼︎

2019-06-23 10:39:49 | 日記
3月15日から福岡市博物館で開催されている 「ジブリの大博覧会」も今日で終わりです。




連日 博物館にはたくさんの来場者だったみたいです。

土日は入場するのに数時間待ちだった…と言う話も聞きました。

私も5月の中旬 人もちょっと少ない平日に見に行きました。

ブログに書くのを忘れていて 今日までだったと思い 慌てて 書いてます(^^;

ジブリの30年がびっしり詰まった大博覧会でした。



一階のエントランスホールには「天空の城ラプュタ」に出てくる 巨大な飛行艇が上がったり、下がったり してました。





階段にも絵が描かれています。



その階段を上って 2階が入場口…



館内はねこバスのところだけは写真撮影OKでした。

そしてねこバスには乗れます。



私も「ふくおか」行きのねこバスに乗ってみたいと思いましたが やはり人気で小さな子どもたちやその家族の人たちでいっぱいでした。

その後方には 駒に乗って 傘をさす トトロのシルエット…



写真撮影は出来ませんでしたが 忠実に再現されていた「王蟲の世界」は凄かったです(^^)

近くだし もう一回くらい見に行きたいと思っていましたが 結局 1回しか行けませんでした。

ジブリの作品は小さな子どもから高齢の方々までファンが多いですね〜

今回 主人も見に行きたいと言ってましたが 結局 見に行けなかったみたいですが 主人も「トトロ」が大好きなんです(^^)

スタジオジブリの設立から30年間の歩みを体験できて 子どもたちが小さい頃 ジブリの作品を観た時代を思い出しながら 楽しく見て回ることができました(^^)/~~~














「Kona's coffee」でパンケーキ

2019-06-22 11:38:39 | 日記
独身時代からの友達Aちゃんが横浜から帰省していたので 久留米にある「Kona's coffee」で集まりました。

17時にコナズ珈琲で待ち合わせ…



Aちゃんが帰省してくる時にいつも集まるメンバーは5人ですが やはり仕事をしている友達もいるので 昨日は先ず身軽な3人集まりました。

コナズ珈琲は駐車場も広いし、店内も広々して素敵な空間…



長居してもおばちゃんたちの大声での会話も 全然大丈夫な感じなので 最近 集まるお店はコナズ珈琲に決まりつつあります(^^)

ロコモコやカレーなど迷いましたが 前回食べたのが美味しかったので Mちゃんと私は前回と同じチキンシーザーサラダ パンケーキ…



Aちゃんも前回と同じ ソーセージ&エッグ パンケーキ…



なかなか冒険が出来ない中年おばちゃんたちです(・_・;



でも美味しいから満足…(^。^)

約3時間 おしゃべりして お店を出ました。

夜はお店の周りにかがり火が焚かれていて 雰囲気も素敵〜



次にファミレス「ガスト」に場所を移しました。

みんなそれぞれ車なので ファミレスは駐車場も広いので2次会はガストに決まり…

ガストは夜にも関わらず 家族連れも多く ほぼ満席。

普段 あまり行かないから人の多さにびっくりしました(^^;

仕事終わりのTちゃんも合流…

ここではデザートとドリンクバーをつけました。

私はちょっと控えめに 北海道ソフトのマンゴーサンデーを注文したつもりでしたが 運ばれてきたのは多分その倍くらいの大きさの北海道ソフトのマンゴーパフェ…



値段の割にはボリュームがあるな〜と思いながら 食べていて もしかして注文したのとは違う?と気付き 伝票を確認すると パフェと…‼︎

食べる前だったら 違うことを言えましたが 半分くらい食べたあとだったので ちょっとカロリーも気になりましたが 美味しかったので 良しとしました(^^)

みんなはあんみつや抹茶ババロアなど…



私は福岡まで帰るので みんなより一足先に22時くらいにお店を出て 一般道をスムーズに走り 23時半前には家に着きました🚙

Aちゃんもやはり年老いた親が気になるみたいで最近は帰省する機会も増えて、また数ヶ月後に帰省するとのこと…

私たちは会える機会が多くなり嬉しいです(^^)

よく笑い よくしゃべり 楽しい時間でした(^^)/~~~