ハーブ屋に行ったら、コーラの香をする苗を見つけた。
その名もアルテミシア・コーラプラントという。
葉っぱがほわほわのコスモス系でほわほわ葉好きな私としては葉っぱ買い。
この葉っぱの形は、羽状細裂とか呼ばれているらしいのだが、そのものズバリの呼び方は無いみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5e/844cd1db9c74a1424ae970459a22a2f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/29/35a53b9fea45a7d1d63d15f2ca88d5ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/39/fc44903ebd5c7449af52ea7dabeb1d3e.jpg)
毎日クンクンしてコーラの香を楽しんでいる。
【追記】その後のコーラプラント 2019.10.16
半年間育ててみて気付いたことをメモしておく。
育て方は、ほぼほぼアサギリソウ(朝霧草)と同じ。
・用土はかなり水はけのよい用土。パーライト、軽石を2割くらい混ぜる
・だけど水は好き、水切れさせると葉をいっぺんに落とす
・葉を落としても休眠状態なので水をやると新芽が吹き復活する
・多湿、過湿、蒸れを嫌い、風を好む。
・日光を好む
・根張りが旺盛なので根詰まりに注意する
・マーガレットのように茎は木質化する
その名もアルテミシア・コーラプラントという。
葉っぱがほわほわのコスモス系でほわほわ葉好きな私としては葉っぱ買い。
この葉っぱの形は、羽状細裂とか呼ばれているらしいのだが、そのものズバリの呼び方は無いみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5e/844cd1db9c74a1424ae970459a22a2f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/29/35a53b9fea45a7d1d63d15f2ca88d5ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/39/fc44903ebd5c7449af52ea7dabeb1d3e.jpg)
毎日クンクンしてコーラの香を楽しんでいる。
【追記】その後のコーラプラント 2019.10.16
半年間育ててみて気付いたことをメモしておく。
育て方は、ほぼほぼアサギリソウ(朝霧草)と同じ。
・用土はかなり水はけのよい用土。パーライト、軽石を2割くらい混ぜる
・だけど水は好き、水切れさせると葉をいっぺんに落とす
・葉を落としても休眠状態なので水をやると新芽が吹き復活する
・多湿、過湿、蒸れを嫌い、風を好む。
・日光を好む
・根張りが旺盛なので根詰まりに注意する
・マーガレットのように茎は木質化する