トゲミゲシというのは雑草のポピーのひとつ。
種も苗もどこにも売っていない。
むかし神戸の港の近くで見つけて実を一つもいで持ち帰った。
あれから10年位経つけどナガミヒナゲシと違い全然蔓延しないし、繫殖域が広がったとも聞かない。それどころかどんどん絶滅方向へと進んでいるようだ。
ヨーロッパ原産のケシ科の1年草。
種が貨物に付着して日本に入り込んだらしいが、情報が少なすぎてよくわからない。
麻薬成分は含有しないが、ケシ科によくある毒を含有しているのでペットのいる人は注意。
秋蒔きで春咲き。
花は小さく、50円玉くらいの大きさで赤い花弁に青い蕊(しべ)が美しい。
花は半日で散ってしまう。はかなさがこの上ない。
苗床にびっしり発芽した。寒さにはやや弱い。
野生のポピーなのでアレロパシーがある、アレロパシーとは成長抑止物質を根から放出し同種の仲間を枯らすこと、このまま育てるとある日全滅する。
ざっくりと株分けする
ひとつひとつていねいにほぐす。
ポピーは植え替え出来ないと言われているが、小苗の時は普通にできる。
このくらいの間隔で植えるとコンパクトの育つ。
ちなみに花はこんな感じ
種も苗もどこにも売っていない。
むかし神戸の港の近くで見つけて実を一つもいで持ち帰った。
あれから10年位経つけどナガミヒナゲシと違い全然蔓延しないし、繫殖域が広がったとも聞かない。それどころかどんどん絶滅方向へと進んでいるようだ。
ヨーロッパ原産のケシ科の1年草。
種が貨物に付着して日本に入り込んだらしいが、情報が少なすぎてよくわからない。
麻薬成分は含有しないが、ケシ科によくある毒を含有しているのでペットのいる人は注意。
秋蒔きで春咲き。
花は小さく、50円玉くらいの大きさで赤い花弁に青い蕊(しべ)が美しい。
花は半日で散ってしまう。はかなさがこの上ない。
苗床にびっしり発芽した。寒さにはやや弱い。
野生のポピーなのでアレロパシーがある、アレロパシーとは成長抑止物質を根から放出し同種の仲間を枯らすこと、このまま育てるとある日全滅する。
ざっくりと株分けする
ひとつひとつていねいにほぐす。
ポピーは植え替え出来ないと言われているが、小苗の時は普通にできる。
このくらいの間隔で植えるとコンパクトの育つ。
ちなみに花はこんな感じ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます