カインズホームに行ったら「メダカの喜ぶ水生植物」コーナーに茶碗蓮(ちゃわんばす・椀蓮ともいう)らしきものを発見。
見たら「手乗りハス」と書いてある。
なんじゃそりゃあ、?
「手乗りハスは大木園芸の登録商標です」と書いてある。
まあ、どう見ても茶碗蓮なので購入を決意。
茶碗蓮とは蓮の小型種で小さな鉢でも育つので古典園芸として楽しまれていたが近年は栽培も少なくなってしまっていたが、昨今のメダカ飼育ブームで復興してきたのだろうか?
今まで欲しいとは思っていたけどねぇ・・・・ご予算が・・・
ところが今回980円!(テレビ通販風に)
いろいろな種類があったけど、玫紅重台(ばいこうじゅうだい)というのにした。
Google先生に聞いたところ「玫紅」というのは中国語で、赤みの強いピンク色のことで、ショッキングピンクに近いかな、「重台」というのは八重咲の蓮に使われる用語らしい。
手持ちの鉢に植え付け。何のためにこの鉢を買ったのかまったく覚えていない。
たぶん「生水苔」用に買ったのだと思う。
生水苔は園芸で使うミズゴケの乾燥させる前の状態の苔で、今はビンで長期栽培に成功している。
見たら「手乗りハス」と書いてある。
なんじゃそりゃあ、?
「手乗りハスは大木園芸の登録商標です」と書いてある。
まあ、どう見ても茶碗蓮なので購入を決意。
茶碗蓮とは蓮の小型種で小さな鉢でも育つので古典園芸として楽しまれていたが近年は栽培も少なくなってしまっていたが、昨今のメダカ飼育ブームで復興してきたのだろうか?
今まで欲しいとは思っていたけどねぇ・・・・ご予算が・・・
ところが今回980円!(テレビ通販風に)
いろいろな種類があったけど、玫紅重台(ばいこうじゅうだい)というのにした。
Google先生に聞いたところ「玫紅」というのは中国語で、赤みの強いピンク色のことで、ショッキングピンクに近いかな、「重台」というのは八重咲の蓮に使われる用語らしい。
手持ちの鉢に植え付け。何のためにこの鉢を買ったのかまったく覚えていない。
たぶん「生水苔」用に買ったのだと思う。
生水苔は園芸で使うミズゴケの乾燥させる前の状態の苔で、今はビンで長期栽培に成功している。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます