あらためて、今シーズンはそこそこ豪雪です。
メディアの報道は少々大げさなところもありますが、毎日の除雪作業はさすがにキツイ感じです。
それもそのはず、自宅前の畑の積雪は今朝、遂に3メートルを超え310cmに到達いたしました(>_<)

昨日も一時、R17も関越自動車道も通行止めになりました。
降雪のピークは過ぎたようですが、今週末も引き続き大雪の予報です。
三連休にお越しのお客様は道路状況を確認の上、お出かけくださいね。
今日も早朝から除雪作業していると友人がやってきました。
「お疲れサン」
「これでも飲んで元気出して」って何やらプレゼントてしくれました(^^)

手作りの「きっこし漬け」と地酒、玉川酒造の「しぼりたて無濾過生原酒」

「お、おー」
何よりのプレゼント(^^)
除雪作業なんてしている場合じゃなくなりました。
早々に切り上げてご馳走になりましたよ(^^)

「きっこし漬け」はご飯と糀で作った「ねせ糀」を使って作る漬物で魚沼の伝統料理なのです。
材料は白菜、大根、ニンジンなどの冬野菜やうま味の刻みこんぶや身欠きにしん。
独特の甘みがとても美味しいんです!!
中々、流通しないので手に入れるのも難しい代物なのです。
そして、玉川酒造の「しぼりたて無濾過生原酒」
こちらも冬季限定の季節商品。
こんなの渡されたら始めるしかないでしょ(^^)
お酒もきっこし漬けも期待どおりの味わい。
疲れた体をどこまでも癒してくれました。

明日からの作業にしっかりパワーをもらいました(^^) @ yunotani kenpo .j.hoshi
アルコール度は驚異の19度。
うま味がぎっしり詰まっています(^^)
メディアの報道は少々大げさなところもありますが、毎日の除雪作業はさすがにキツイ感じです。
それもそのはず、自宅前の畑の積雪は今朝、遂に3メートルを超え310cmに到達いたしました(>_<)

昨日も一時、R17も関越自動車道も通行止めになりました。
降雪のピークは過ぎたようですが、今週末も引き続き大雪の予報です。
三連休にお越しのお客様は道路状況を確認の上、お出かけくださいね。
今日も早朝から除雪作業していると友人がやってきました。
「お疲れサン」
「これでも飲んで元気出して」って何やらプレゼントてしくれました(^^)

手作りの「きっこし漬け」と地酒、玉川酒造の「しぼりたて無濾過生原酒」

「お、おー」
何よりのプレゼント(^^)
除雪作業なんてしている場合じゃなくなりました。
早々に切り上げてご馳走になりましたよ(^^)

「きっこし漬け」はご飯と糀で作った「ねせ糀」を使って作る漬物で魚沼の伝統料理なのです。
材料は白菜、大根、ニンジンなどの冬野菜やうま味の刻みこんぶや身欠きにしん。
独特の甘みがとても美味しいんです!!
中々、流通しないので手に入れるのも難しい代物なのです。
そして、玉川酒造の「しぼりたて無濾過生原酒」
こちらも冬季限定の季節商品。
こんなの渡されたら始めるしかないでしょ(^^)
お酒もきっこし漬けも期待どおりの味わい。
疲れた体をどこまでも癒してくれました。

明日からの作業にしっかりパワーをもらいました(^^) @ yunotani kenpo .j.hoshi
アルコール度は驚異の19度。
うま味がぎっしり詰まっています(^^)
