お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

星景写真が撮りたくて

2022-05-05 14:20:00 | 日記
あ、今夜は星が綺麗

撮影できるかもしれないわ. . .


皆さんこんにちは 星景写真家の星和馬です

これからですね、

「天の川の撮影に行ってきます!」

時々星空は撮影するんですが私の様なフロント係には天の川を撮影できるなんて思っていなかったんですよ

ですが調べてみたら私の機材でも条件さえ満たしたら撮影できることを最近知りました

その条件とは

①明るい(F値の低い)レンズを使用する

②月明かりの少ない新月、もしくはそれに近い日に撮影する

③街明かりなどの光源が近くに無いところで撮影する

④ロマンチックな心を持っていること

この4つの条件さえ揃えば撮影できるらしいんですが、①と④は既に所有していています

そして今日は②の条件も満たしているので後は③を実行するだけです


天気予報は深夜に曇りとなっていますが現在は満点の星空

という訳で本日決行する運びとなりました

あ、ちなみにこんな写真が撮りたいんです


今回撮影場所に選んだのは「魚沼自然科学館 星の家」

須原スキー場の頂上にある施設で星空の撮影スポットになっています

自宅から20分ほどで須原スキー場、そこから山道です


しばらく行くと. . .

えっ?こんなに雪あるの?



ちょ、ちょっとこれ大丈夫なの?!

おじさん嫌な予感しかしないですよ

そしてついに



道がなくなりました

時刻は11:00を過ぎています

明日仕事だし今日は帰ろうかな. . .

ですがこのまま帰ったらチェックインの業務をしている時に

「あ、このフロント係って雪があると直ぐにあきらめちゃう人だ」

って言われちゃう!!

山道を引き返し、国道まで戻ってきました

そして、

私は福島方面にハンドルを切り山奥を目指しました

「仕事がなんぼのもんじゃい!」

※アドレナリンの過剰分泌は正常な判断力に影響を与えます


人里を越え、更に闇の中へ突き進んで行きました

そして破間川ダムに到着(先月雪流れで訪れた場所です)

「これだけ山奥だったら」

車を降りて空を見上げると



. . .

家で見た時の方が星多かったんですけど. . .

予報通り雲出てるし、なぜか山際明るいし

しばらくカメラの設定を変えて撮影しましたがダメでした

はあ、

でもいいんですよ、1回目の撮影で成功するなんて思っていませんでしたから

全然悔しくないですよ


でも. . .


本当は. . .


く、




悔しいです!





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分流 ミニトマトの育て方 | トップ | しゃくし菜のとう菜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事