お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

湯之谷河童伝説

2022-06-16 10:24:00 | 日記
権現堂の弥三郎婆(やさぶろうばさ)など魚沼にはいくつかの妖怪伝説が存在します

単なる昔話の妖怪かと思っていましたが、じつは実在するUMA(未確認生物)だったのかもしれません


皆さんこんにちは 星和馬です

今回のブログは少しシリアスな内容となっています


センターより更に山奥に位置する折立温泉郷、そこには河童伝説があります


単なる作り話と思えなかった私は実際に河童伝説の地へ行ってみることにしました

湯之谷芋川地区から国道352号線をシルバーラインに向かって行くと、5分ほどで折立温泉帰郷に到着します
※本日はアシスタント同行です

ここを右折して少し行くと左手に看板があります

どうやら河童伝説は単なる噂話ではないようです

更に奥に進んでいくと、

もう疑う余地がありません、伝説は本当でした

10俵ものコシヒカリを単なる作り話の為に用意するはずがありません


全国に多数存在する河童伝説ですがその大半は客寄せの為のものです

しかしこの湯之谷地区の河童は実在し、固有の名前まで付けられていました

名前は「ゆのっぱ」、生態についても研究が進んでいるようです

私とアシスタンで付近の探索を始めましたが簡単に河童を目にすることはできませんでした


ここはマレットゴルフ場で冬は「百八灯」の会場でもあります

河童を目撃するのを諦め、池にある河童の石像の写真を撮って帰りました



帰宅後、スマホを見ていると. . .

1枚の写真に何かが写っていました

それが伝説の河童なのか人なのかはわかりません

ですが今後も伝説の調査を続ける必要があるようです

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イチゴおじさん×2 | トップ | 幻の梅酒 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事