お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

今年も出会えた「カジカ酒」

2023-04-11 08:06:07 | 日記
魚沼のご極寒の真冬、しかも魚野川の水の中で始まる「かじか漁」

両岸には豪雪地ならではの雪が積もる魚野川の上流域でその漁は始まります。

雪国の真冬の川の水ってホントーに冷たい。

それでも川の中に入って獲らなければならないカジカには魅力があるんです!




昔から魚沼の冬のお祭りには欠かせない「カジカ酒」



獲ってきたカジカは串刺しにして炭火で丁寧に焼き上げます。

ある程度の水分が抜けるまでゆっくり時間を掛けて焼いていきます。

この貴重なカジカを今年もおすそ分けしていただいたんです(^^)



持ってきてくれたのはフロント係の田澤君。

お父さんが数少ないカジカの漁師さんなんです。

とても貴重な品をアリガトーーー(^o^)



季節はすっかり春になってしまいましたが、春でも美味しいものは美味しい!!

今回は久保田で有名な朝日山酒造さんの普通酒、百寿盃でいただくことにします。


カジカを入れたグラスに熱燗を注ぎ、暫く待つとお酒に出汁が出て、色づいてきたら飲み頃。



目を閉じて啜るようにいただきます。

一年ぶりのコクと風味にうなずきながら味わう幸せ。


地元の極一部の人しか味わえない貴重品なのです。


漁をしてくださった田澤君のお父さんに感謝です(^^)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月偶数日の夕食お献立 | トップ | 私を海に連れてって 前編 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事