お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

山菜の様子

2019-04-25 08:41:36 | 日記









湯之谷でも気温が上がり山の様子も日に日に変化しています!
春一番に採れた「フキノトウ」や「ヤマニンジン」は終盤に差し掛かりました。
そして「コゴミ」はピークを迎えようとしています。
さらにアブラコゴミも少しずつ見かけるようになり、陽当たりのよいところではキノメや山ウドも姿を見せ始めましたよ。
山を駆けまわって何とか10種類を確保できました(^^)
さてさてどう調理しようか⁈
楽しみっ(^ν^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂戸山のカタクリ

2019-04-24 08:29:14 | 日記









昨日、休日を利用して坂戸山のカタクリを観に行って来たとセンター職員から報告がありました(^^)
坂戸山は六日町駅の正面、東側にそびえる山で、その昔は大規模な山城だったそうですよ。
直江兼続ゆかりの地でもありますから史跡探訪も含めて人気の登山コースなんです。
その坂戸山登山コースが今、カタクリの花、真っ盛りなんです!
山頂まで行かなくても、このカタクリの群生地まで行くだけで充分満足できると思います(^ν^)
桜もまだまだ観れるようですからいかがですか?
坂戸山の標高は634mで、なんと東京スカイツリーと同じなんです。
健脚な方なら30分ちょいで登れるそうですよ。
ゴールデンウィーク中はカタクリを楽しめるそうです(^∇^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センターの桜も開花

2019-04-23 07:34:54 | 日記
ドローンで空撮してみました





タムシバの花(コブシの花とそっくり)


センターのソメイヨシノがようやく開花しました(^^)
表の桜が二分咲きくらいです。
足湯近くの桜はまだこれから。
ゴールデンウィークには満開になると思いますよ。
関東ではとうの昔に葉桜になっていると思います。
今年は桜の時期に雪が降ったり、風が吹いたりでゆっくりお花見ができなかったのではないですか?
湯之谷ならまだまだ間に合いますからお越しくださいね。
桜だけではありません。
5枚目の写真は「タムシバ」で今満開です。
カタクリも方々で満開を迎えています。
湯之谷は今お花盛りを迎えていますからぜひお越しくださいね( ^ω^ )
そうそう、昨日は絶滅危惧種の「ギフチョウ」も飛んでいました!
様々な発見ができますからお楽しみに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜・山野草ツアー

2019-04-22 08:18:22 | 日記









今シーズンの山菜・山野草ツアーも始まりました(^^)

山菜はまだ出始めだばかりで昨日の収穫は「コゴミ」「アブラコゴミ」「キノメ」「ノカンゾウ」「フキノトウ」「ヨモギ」くらいでした。
それでも春一番の山の恵みは嬉しいですね(o^^o)

山野草もたくさん観ることができました(^^)
カタクリの群生
北陸に多いオオバキスミレ
雪国に自生するユキツバキ
新潟にしか咲かないコシジタネツケバナ
その他にもヤマエンゴサクやキジムシロ、雪割草やタムシバ、ヤマザクラ、アブラチャンの花も可愛らしく咲いていましたよ(^o^)

野鳥も元気でした。
ウグイスやホオジロの透きとおる声が谷を渡っていました。

山菜採りばかりでなく、山野草の観察やバードウオッチング、動物たちの生態の話もまじえながら楽しい時間を過ごします。

山菜・山野草ツアーは5月12日を除く、毎日開催しています。
(12日は山の神様の日で入山してはいけない日です)

季節の進み具合で山菜たちの種類も変わりますが6月9日まで実施していますからお楽しみに!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪割草の育成

2019-04-21 08:08:32 | 日記









昨年の秋に地元の愛好家の方が植えてくださった雪割草が元気に花を咲かせました!

柏崎や長岡の雪割草は三月下旬から四月上旬に花を咲かせますが、湯之谷ではようやく雪解けとともに咲き始めました(^^)
早いところと比べると1カ月遅れになります。

植えた場所はセンターの駐車場から桑原山に登るコースの登山口付近。

カタクリやキクザキイチゲに混じって咲いていますから見つけてください( ^ω^ )
とてもかわいい花ですよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする