11/19開催の三笠宮杯PDラテン出場
2年ぶりの三笠宮杯
当日、現地で応援して下さった方
ライブ配信で応援して下さった方
応援コメントを送って下さった方
応援ありがとうございました。
大きな力となりました。
結果は・・・
ナント・・・
第3位
表彰台にあがることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ce/a5961e1727e910ca475f7182f54b4753.jpg?1668946188)
2019年の三笠宮杯で3位になったときよりも、数倍嬉しいです。
私達は、当日のパフォーマンスはエネルギーと魂を出し切ることが大切だと思っています。
踊れるのか、という不安から始まりましたが少しずつ解消していき
当日は集中して踊ることができました。
技術や表現の面で課題はありますが、出せる力は出せたと思います。
膝のケガでモチベーションが下がってしまったり
仕事や年齢のことを考え、引退の二文字がよぎりました。
そこからの挑戦だったので、このラッキーな結果がとても嬉しいです。
2年ぶりの三笠宮杯
当日、現地で応援して下さった方
ライブ配信で応援して下さった方
応援コメントを送って下さった方
応援ありがとうございました。
大きな力となりました。
結果は・・・
ナント・・・
第3位
表彰台にあがることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ce/a5961e1727e910ca475f7182f54b4753.jpg?1668946188)
2019年の三笠宮杯で3位になったときよりも、数倍嬉しいです。
私達は、当日のパフォーマンスはエネルギーと魂を出し切ることが大切だと思っています。
踊れるのか、という不安から始まりましたが少しずつ解消していき
当日は集中して踊ることができました。
技術や表現の面で課題はありますが、出せる力は出せたと思います。
膝のケガでモチベーションが下がってしまったり
仕事や年齢のことを考え、引退の二文字がよぎりました。
そこからの挑戦だったので、このラッキーな結果がとても嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9a/9a56c7c7ec0f1da084c367f267f64810.jpg?1668946264)
舞い上がれ日本の頂点へ【第42回三笠宮杯全日本ダンススポーツ選手権】
ここからYouTubeの11/19をポチっと押して下さい。アーカイブで見れます。
最終予選:3時間49分ごろ~
準決勝:5時間34分ごろ~
決勝:6時間48分ごろ~
さて。
引退を視野に入れていましたが
当日踊ってみての気持ちを大事にしようとも話していました。
なぜなら
練習していくうちに、気力体力が戻ってくるとまだイケルって思う。
そう思った矢先、身体という器が悲鳴をあげ現実に戻される。
そんな葛藤があったからです。
実際、競技会の場で踊ることは純粋にとても楽しいです。
デモンストレーションとは違う、アドレナリン大放出なかんじ。
自分自身との闘いであり、挑戦でもあるかんじ。
岸田先生は、自他ともに認める「お祭り男」
そんなことを予選から味わいつつ
でも最後かもしれないな~と今ここに集中できました。
いつもこうすればいいのね(笑)
まだ踊れるなって手応え。
そして私達が思うよりも
シニアの方々の希望になっていることも感じました。
私達がやれるだけやっていることが誰かの希望や元気になる。
それは嬉しいことです。
やれるところまでやる
ということで
引退という二文字はまずは撤回です。
身体が許すかぎり。
挑戦して行動して良かったと思います。
終了後、ご覧になっていた方からのお祝いのコメント
沢山いただき更に嬉しくなりました。
ありがとうございます。
挑戦して良かったと心から思います。
今回、社交ダンスの競技会を初めて見た方もいらっしゃいます。
YouTubeリアルタイム配信のご案内をSNSに投稿しました。
社交ダンス愛好家さんではない方に見ていただきました。
社交ダンス競技会の世界をのぞいてもらえた
なんだかこれも嬉しくて。
社交ダンス業界以外での活動は私達のダンスの糧となっていると感じています。
そして、そのつながりは社交ダンスの普及につながるのではないかと。
私達がキッカケで、興味をもってこの世界を知ってもらう。
そんなこともできるのかなって思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/72/33d644f20c285ed8a7289adc88bf8df4.jpg?1668946347)
長文になりました。
私達が存分に踊れたのは応援の力のおかげです。
心より感謝いたします。
岸田肇・岡田祐子
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます