ルンバウォーク&アーム講習会
毎月1回、金曜夜に開催しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
(ビジターの方もご参加可能です。)
テーマはつきませんね。
何度も繰り返すことも大切だし
細かいトピックはいくらでもあります。
骨盤ではなくボディ(上体)で8の字をデザインする
脚を開いているときのボディのアライメント・位置
これは、できてるつもりになりやすいから。
こまめにチェックする必要ありです。
今回注目したのは
脚の抜き方![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
前日のラテン基礎練習会で観察したところ
脚の抜き方、特に膝から下の脚の抜き方がコントロール不足。
神経が通ってないんですよね。
そのために意識してもらったのは
骨盤の前傾後傾![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
左右の傾きやローテーションだけでなく、この部分も常に変化してます。
どんなタイミングで?も大切なところです。
この立体的な動き、結構微細な動きです。
見る目やポイントがあれば動画でもわかるかもしれませんが
フツウに見てると動画では受け取りにくい部分です。
なぜなら、動画は平面だから。
熱心にチャレンジして下さる皆さん
おっ!なんかカッコよくなった!
と思う瞬間がでてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
付け焼刃ではないカッコよさ。
こればかりは積み重ねです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0c/8b4d7d95e0a3082cb41679f07aa05e0b.jpg)
また来月もお楽しみに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
毎月1回、金曜夜に開催しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
(ビジターの方もご参加可能です。)
テーマはつきませんね。
何度も繰り返すことも大切だし
細かいトピックはいくらでもあります。
骨盤ではなくボディ(上体)で8の字をデザインする
脚を開いているときのボディのアライメント・位置
これは、できてるつもりになりやすいから。
こまめにチェックする必要ありです。
今回注目したのは
脚の抜き方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
前日のラテン基礎練習会で観察したところ
脚の抜き方、特に膝から下の脚の抜き方がコントロール不足。
神経が通ってないんですよね。
そのために意識してもらったのは
骨盤の前傾後傾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
左右の傾きやローテーションだけでなく、この部分も常に変化してます。
どんなタイミングで?も大切なところです。
この立体的な動き、結構微細な動きです。
見る目やポイントがあれば動画でもわかるかもしれませんが
フツウに見てると動画では受け取りにくい部分です。
なぜなら、動画は平面だから。
熱心にチャレンジして下さる皆さん
おっ!なんかカッコよくなった!
と思う瞬間がでてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
付け焼刃ではないカッコよさ。
こればかりは積み重ねです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0c/8b4d7d95e0a3082cb41679f07aa05e0b.jpg)
また来月もお楽しみに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます