岸田ダンスアカデミーへようこそ~ゆーこのおしゃべり小部屋

川越から社交ダンスで世界を笑顔に!
身体に無理のない美しい踊り方・魅力あふれる表現、ワンランク上のレッスンを提供!

5月のイベント

2017年04月11日 | スタジオ紹介・イベント
5月のイベントのご案内です



まずは、ゴールデンウィークのスペシャル企画

ラテン講習会~ルンバ&サンバ
5月4日(木) 14:00~15:30
お一人様1500円


競技会を目指すカップルこそ、身体の使い方の基本をもちろん、シングルの方も大歓迎そして、ビジターの方も大歓迎
いつもなんとなくやってる、身体の引き上げ方やクカラッチャやウォーク…などの基本的な事を是非ガッツリとチェックして下さい
そして、それをペアで踊る時にどのように応用するのか、もしくは、応用しようとしているのに邪魔しているのものは何か…そこを私達二人と一緒にチェックしてもらいたいです
団体レッスンでは必ず毎回はじめにやってます。継続は力なり~
でも、そのいつものエクササイズも、たまにはじっくりメンテナンスして修正してみたら、更に効果が出ちゃいますよタダシクやってないと効果がでませんから
ビジターの方は、念のため049-223-3843までお電話くださいね



そして。コチラはパーティーのご案内

狭山市ダンス連盟創立30周記念
第113回社交ダンス交流会

5月28日(日) 14時~17時半
狭山市民総合体育館アリーナ
前売り1000円(当日1300円)


地域の教室の先生方が大集合
私達は2曲デモをさせていただきます。ミキシングも参加しちゃおうっと
…川越の私達がナゼ~という方!実は、最初の2年半は狭山市駅前でスタジオをやってたのですよそのご縁でこうして今もお声をかけていただけて、ありがたく思います

この113回続いた交流会…今回が最後になってしまうとのこととても残念ですが、華やかな会となって有終の美を飾れるよう、私達も協力します
ちなみに、前売り券はスタジオでもお預かりしてますので、お声かけお待ちしてま~す

今年の桜

2017年04月09日 | ブログ
皆さま、お花見はされましたか?

私は、中院の枝垂桜に続いて、二ヶ所に出向きましたよ


氷川神社裏の桜


新宿御苑の桜

どちらも大好きなスポットです


氷川神社の方は岸田先生と営業前にチャリで。ここでは、幼少期より桜の花の蜜を吸い続ける岸田先生の薦めで、桜の花の蜜を吸いました(笑)
そしたら…まぁなんということでしょう
ここの桜の蜜、めっちゃ美味しい
(水上公園と全然違う)
氷川神社のまろやかな空気のおかげかしら


新宿御苑は、本日、ドーピング講習会が都内であったのをこれ幸いとおでかけ。雨だけど、さすが新宿御苑~それなりに人がいました。
いろんな種類の桜があってグラデーションが美しい雨だと若い緑がより一層潤って、それとのコントラストもいいですここは、いつ行っても違った魅力を見せてくれますね


今年も桜を楽しむ時間があって良かったな


いつかは、京都の桜や吉野の桜も見に行きたいな

初の試み・後記

2017年04月07日 | ブログ
先日のレクリエーション、ご利用者・入居者の方々にとっても好評でしたよ
と、施設の職員の方々から伺い、とてもハッピーなワタクシ
中には社交ダンスをされていた方も多くいらしたとか。当時を思い出して楽しそうにお話をして下さったそうです。

ホントは、トークでそれを聞こうと思ってたのに、飛ばしちゃったんですよねぇ…ありゃりゃ
でも、気持ちの中でちょっと躊躇してたからかもしれません。
もし、「社交ダンスやったことがある方」と聞いて、社交ダンスをやりたいのにやれなくなっちゃったのを寂しく思う方がいたらどうなんだろ?って

母が身体が麻痺してきて日常的な動作もままならなくなってきた時に、もともとアクティブだったのもあり、とても悔しい思いをしていたのを見てたので…


でも
でも、やっぱり
楽しい思い出は、そーゆのにも勝る、大切な宝物なんだなぁと
またまた、すごく勉強になりました

レクリエーションで今見てるダンスそのものを楽しんでもらうのと同時に、そこから刺激を受けてもらって楽しい思い出の引出しをあけてもらう。あとは、また次回を楽しみにしてもらえたら~なんかサイコーじゃないですか

そーいえば、以前父の3回忌に、みんなで両親の結婚式の秘蔵VTR(笑)を見たのですが…母は父がいないこと思い出しを悲しむかな?という心配はどこへやら、すっごくラブラブな顔になってましたあのうっとり顔は新婚さんでした確か、お式の前に喧嘩しちゃったって聞いてたのですが


真剣に取り組んでワクワクドキドキすることって、宝物になるんですよね
時間が経つと辛かった部分は都合よくなくなってたりもして(笑)
真剣に…というところは、必ずしも楽なことばかりじゃないですけど、なんとなく楽しむよりも思いは深くなるんでしょうね
そうした意味で、お稽古事って、ままならないところがあるからこそ面白い


というわけで、これからもより一層、ビシバシと楽しく、ダンスのレッスンさせていただきます私ももっと研究します
何かご自分なりの作品のようなものを作ったり、ドキドキしそうな体験をしてみたり…たっくさんの楽しい記憶をバッチリ刻んじゃいましょう

初の試み

2017年04月03日 | ブログ
昨日は、母がお世話になっている施設で、ご縁があって、レクリエーションの時間に社交ダンスを見ていただきましたデイサービスの方・入所の方、約70名の方がお揃いでした


私の備忘録も兼ね、今回のブログは少し長くなりますが、良かったら読んで下さいね。また、レクリエーションされてる方の体験談などコメントをいただけたら今後のためにも嬉しいです。


さて。
私達は、施設で踊らせていただくのは初めての経験。社交ダンスそのものに興味があるわけではない方々の前で、どう楽しい時間を過ごしてもらうのか。しかも、二人だけで30分くらいの間がもつのか。…そう思うと、パーティーでデモをするというのは、すごく恵まれた環境で踊らせていただいてるんだなぁと思いました


前置きが長くなりました
とにかく、今回のコンセプトは「ダンスと共に音楽を楽しんでもらう」ということで、日本の1960年代の歌謡曲から4曲選びました手拍子したくなったり、口ずさみたくなったり…それぞれの時間を過ごしていただけたらなぁと

恋のバカンス(ザ・ピーナッツ)
真っ赤な太陽(美空ひばり)
スーダラ節(植木等)
見上げてごらん夜の星を(坂本九)

1960年代に私達はギリギリ生まれてませんが~私達も知っていて今でも耳にする曲ならば、世代を越えた名曲なはず
そして個人的な感想ですが…古い曲だと侮ることなかれ!歌にパンチがきいていたり、歌詞と歌詞の間にも歌があるような高い歌唱力の歌手の名曲というのは、リズムが細かい振付でも踊りやすいのです。これは面白い発見
なので、私達自身、このデモンストレーションの練習が楽しかったです

あとはトークを合間にはさみながら、手拍子の練習をしてもらったり、肩の力を抜いてもらう体操をはさんだりして、見てるだけでなく何かに参加できたらいいかなぁとプログラムを考えてみました。


さぁ。本番やいかに


「恋のバカンス」「見上げてごらん夜の星を」で踊ってるときに、歌ってる声が聞こえてきました
「真っ赤な太陽」「スーダラ節」で手拍子が聞こえてきました
予想以上の反応をいただきました
トークにもお返事がけっこう返ってきて、場が一方的にならずに済みました

そのおかげで、私達はより一層楽しんで心を込めて踊らせていただけました
私達のダンスそのものはどうだったのかはわかりませんが、一時のレクリエーションとして刺激になってくれていると願います「見上げてごらん夜の星を」の一節に、「ささやかな幸せを祈ってる」というコトバがありますが、そのようであれば嬉しいです

職員の方からは、「素敵でした」「金スマで楽しみに見てるんですけど、ナマで見たのは初めてで楽しかったです」など、直接の感想をいただきました。良かった


そして。私の母はというと…1曲目の恋のバカンスで、既に泣いてしまっていて~危うくもらいそうになりましたそこは岸田先生と顔を見合わして笑ってやり過ごせましたがその後は楽しそうに見てくれてました
見てもらうのは、かれこれ4年ぶりになりますし、こうした機会でもなければ難しい状態なので、私としてはとてもありがたいご縁でした
パソドブレのリクエストには応えられなかったけど(やっても良かったなと後悔)、特にスーダラ節が楽しかったそうです。実は私もお気にいりです




次にやる機会をいただけたら、もっと工夫してやりたいなぁ自分達の価値観でやってしまったところを見直したい
選曲の幅を1960年代以前とか唱歌とかにも広げて探してみたいし。
皆で1コーラスくらい一緒に歌うコーナーを設けてもいいかもしれないし。
ルンバでしっとりより、明るく楽しく終わった方が後味がいいのかもしれないし。
一組でラテンを踊るなら端々の方が見やすいようにフロアをもう少し狭くしても良かったかもしれない。
もし有志がいれば、数組でやると賑やかそうで更に楽しさが倍増するかもしれない。

また、職員の方も一緒に楽しんでもらうというのも大切なんだな、と歌のボランティアをしているお友達からのメッセージで感じました。日頃から大変な職員の方もレクリエーションは絶対必要だと思います


こうした活動は、自分の心がやりたい!と思ってこそ成り立つものだし、アイディアもでてくるものだと、改めて思いました
そして、快く引き受けてくれた岸田先生にも感謝です
またこうしたきっかけをくれたのは母なのかもしれません


レクリエーション活動を既に継続してやってる方に敬意を表しつつ、私達も小さな活動になっちゃうだろうけど楽しみながら続けていけたらいいなぁと思ってます