気ままな映画生活

yaplog!から引っ越ししました!

『パッション』 2013年10月14日 TOHOシネマズみゆき座

2013-10-14 20:00:49 | 映画 は
パッション』 を観賞しました。

TOHOシネマズデーなので2本見てきました。
このあとの『トランス』と話が似通っていて混同します
観る映画は全然違うの見た方がいいでしょうという教訓を得た日でした

【ストーリー】
 自らの地位を広告会社の重役まで押し上げた、野心的な女性クリスティーン(レイチェル・マクアダムス)。アシスタントのイザベル(ノオミ・ラパス)は、そんなクリスティーンを羨望(せんぼう)のまなざしで見つめていた。しかし、狡猾(こうかつ)なクリスティーンにアイデアを横取りされ、恋人にも裏切られてしまったイザベルは、クリスティーンへの殺意を抱くようになり……。


仲の良さそうな女性関係には確かに裏がありそうだ
でも、あそこまでもつれるのはなかなかないよ。
ブライアン・デ・パルマの久しぶりの映画ということでしたが
面白い映画でドキドキでした
最後は、いやまだ続きあるでしょってくらい面白い内容だった。


 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン





『キタキツネ物語 -35周年リニューアル版-』 2013年10月12日 よみうりホール

2013-10-12 19:38:08 | 映画 き
キタキツネ物語 -35周年リニューアル版-』 を試写会で鑑賞しました。

土曜日の昼下がりに子供が多いかと思ったら、意外にも大人(年寄り)が多かった
退屈だろうに...と言っている私もその中の一人だね

【ストーリー】
 ある日、極寒の北海道オホーツクに、フレップ(アイヌの言葉で、赤い獣という意味)という名前のキツネが流氷に乗ってやって来る。ブリザードの吹きすさぶ中、丘に立つ一本の柏の木がその勇敢なキツネの姿をそっと見守っていた。やがて春になるとフレップと最愛の妻レイラとの間には、5匹の子ギツネたちが誕生する。しかし彼らには、生きていく上でさまざまな障害が立ちはだかり……。

佐藤隆太はいつもどおりイマイチであった
そして、キツネたちはきっと演技しているんだろうけど(ドキュメンタリーではない)
どうもナレーションと合ってないような気がしてならなかった。
大人になると疑い深くてイカンね(笑)

今更、35年前の映画を公開してもヒットするとは思えないし、
リニューアル版という割には映像はイマイチな気がした。

お子様と一緒ならいいかもしれませんが、大人が見るにはですね


 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン






『ナゾトキネマ マダム・マーマレードの異常な謎 【出題編】』 2013年10月11日 明治安田生命ホール

2013-10-11 22:26:30 | 映画 ま
ナゾトキネマ マダム・マーマレードの異常な謎 【出題編】』 を試写会で鑑賞しました。

これは面白い
やっぱりクイズは難しい

【ストーリー】
 30年前、病を患っていた映画界の巨匠藤堂俊之介は、三つの愛のストーリーをつづった三本の短編フィルムの中に秘密が隠されているとだけ妻に言い残して他界した。すでに自身にも死が迫っている巨匠の妻は、マダム・マーマレード(川口春奈)に夫の遺言ともいえる言葉の謎を解いてほしいと依頼する。


途中でシンキングタイムがあったり、上映中明るかったりで集中できないかと思ったけど
意外と集中して見れるもんでした。
結構、面白い趣向の映画でした。

短編映画の3本もよくできているんですね
 『つむじ風』 恋物語
 『鏡』ミステリー風
 『やまわろわ』日本昔話風
と3本それぞれ違った感じの短編映画がクイズのヒントなんですね。
私にはさっぱり分かりませんでした。
1本目に不可思議なことあったのはわかったけど、
それが何を意味しているのかはわかりません

この後、【解答編】があるので気になりますね


 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン





『グランド・イリュージョン』 2013年10月10日 よみうりホール

2013-10-10 22:24:51 | 映画 く
『グランド・イリュージョン』 を試写会で鑑賞しました。

ジェシー・アイゼンバーグは大人になったね~

【ストーリー】
 マジシャンとして一流の腕を持つアトラス(ジェシー・アイゼンバーグ)は、フォー・ホースメンというスーパーイリュージョニストグループを束ねていた。彼らはマジックショーの中で、ラスベスから一歩も動くことなく、パリにある銀行から金を奪ってみせた。この件を受けて、次の計画を彼らが実行する前に食い止めようとFBI特別捜査官のディラン(マーク・ラファロ)が捜査を始めるものの……。


この映画は展開も早く少々分かりづらいので、もう1回見たくなる映画です
イリュージョンは3回あるんですが、それがかなりのカメラワークを駆使し魅せてくれるので
結構、それも分かりづらいんだよね
とはいえ、疑問をもったまま進んでいき、最後の手前でやっとわかったという
かなり面白い話でした。
やっぱりもう1回みないと分らない...

 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン






『マッキー』 2013年10月9日 なかのゼロホール

2013-10-09 22:51:21 | 映画 ま
マッキー』 を試写会で鑑賞しました。

ハエのマッキーはキャラクターとして悪くないんだけど、、、眠かった

【ストーリー】
 ジャニ(ナニ)は近所で暮らす美女ビンドゥ(サマンサ・プラブー)に思いを寄せていて、彼女もジャニのことが心に引っ掛かっていた。しかし、建設会社社長のスディープ(スディープ)もまた彼女に夢中で二人が相思相愛になったことを知ると、マフィアの顔も持つ彼は激怒した揚げ句ジャニを殺害する。やがて小さなハエに生まれ変わったジャニは、殺された恨みを晴らそうとするが……。

日本用に編集して短くしてるっぽかった
途中のインターミッションをかっ飛ばしてたもんね。。。
originalは145分かな?(現代eegaって全然分からんわ)
ハエというアイデアは悪くない
でも、ハエは喋らない。喋れない。だから羽音だけになる。
これはまじかで本物羽音を耳元で聞いたら寝れないが
映画なら心地よい睡眠を誘う。
おかげで睡魔が、、、幾度か襲ってきた

アイデアはいいし、女優も良いけど、イマイチ乗り切れない映画だった

 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン