![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/07/cd23030f5dd4d68289d988937679067b.jpg)
ニホンキジ~(^^)/
きれいな色の雄です☆
前回はベトナムキジを紹介しました。
早々とコメントもいただきました。
今日はおなじみのニホンキジの紹介です
キジって意外に
矛盾をはらんだ存在・・・(^_^;)
一、飛べるのに、走るのがとても得意です☆
一、日本の鳥、国鳥としていされているのに、古来から食用にされています☆
一、数が減っているので放鳥されています。でも、狩猟も認められています☆
一、したがって、狩猟区では撃たれ、保護区では生き抜けられる☆
頑張れ! キジさん(^^)/
夢見が崎動物公園にて☆
それぞれに逞しく生きてゆきましょうU+1F4AA
それにしても綺麗。
今まではあまり気にしていませんでしたが
機会があれば じっくり観察してみようと思います。
いろいろと大変みたいです
身近だった動物が生きづらい世の中は
私たち人間にとっても良くないら会なのかもしれませんね・・・
キジはきれいな鳥です。
機会があったら、見てくださいね(^^)/☆
確かに昔からいるのに、いや、昔からいるから?大事にされてないんですかね?
狩猟禁止区域があるなら、基本皆さんキジを撃たないで欲しいですけど(^^;)
とかなんとか言って、何かしら動物などの命を頂いて生きている人間としてはワガママかもしれませんね(>_<。)
綺麗だから無くさないで欲しい、みたいなのはワガママですよね。
かといって、全て危険も安全も平等に与えられるべきなんでしょうか?
私はおバカだからわかりませんが…(笑)(*^_^*)
まぁさんのおっしゃるように、
桃太郎さんのサルもイヌも身近な動物ですが、
キジは、実際に目にすることの
少ない鳥かもしれませんね・・・(^_^;)
日本の国鳥だかし、
とてもなじみ深い鳥だから
大切にしたいですね
文字制限はないのですが、
顔文字などで
>←の反対の記号のヤマカギカッコを使うと
コメントが途中で区切れることがあるようです・・・
れに懲りずに、コメントしてね
楽しみにしていますので
でも狩猟はきじは♂だけだったはず、、、
キジの見られる環境に住んでおられるのですね。
いいですね(*^_^*)
確かに現在は、狩猟を認められているのは雄だけのようです☆
情報ありがとうございます