ぶたばな~♪
別名、スッポンモドキ☆
いや、ブタバナガメの方が別名かな
水族館でよくみかける亀だけど、
ペット用に乱獲されたり、食料として捕獲されてり、環境の悪化で
絶滅のおそれあり^_^;
仲良くしたいね。
ブタバナガメさ~ん
名前はちょっと可哀そう
温根湯 山の水族館にて
幻の魚 イトウ☆
かっこいいね
日本最大級の淡水魚です。
温根湯水族館では1メートル級の天然のイトウが
40匹あまり見られます(^^)/
といっても、
一般の人はあまり興味がないみたい…(^_^;)
でも、
われらの世代は
「幻の魚イトウ」といえば、
まっさきに『釣り吉三平』を思い出します(^^)/←としだね
ヒメマスや
エゾサンショウウオなど、
北海道の生き物も見られます(^_^)
手持ちの案内書も
手書きでいい感じです
温根湯 山の水族館…
もとい北の大地の水族館 でした~(^^)/
ようやく来ました☆
北の大地の水族館(^^)/
温根湯水族館です。
入館してすぐあるのが、
日本初の滝壺を見上げる水槽。
滝の底からと魚たちを眺めるイメージ☆
そして…
これも日本初という川の凍る水槽。
夏だから普通の野外水槽ですが、
冬は川面が凍りつき、
氷の下ですごす魚が見えるとか…(*^_^*)
水族館プロデューサー中村先生、
こだわりの水塊ですな(-。-)y-゜゜゜
「こんにちは~」とゴマフアザラシ君♪
丸いね~まんまるだ☆
本州最北の水族館は浅虫水族館です(^^)/
たぶん三回目の訪問です。
お馴染みのホタテの養殖の展示です。
(他にもいろいろな養殖の方法も展示しています。)
アカガイの養殖展示♪
青森ならではですね(^_^)
地元の水産の展示はさすがです。
もちろんトンネル水槽もあります。
アカウミガメだって~☆
地方の水族館は楽しいね
ボールで遊ぶのも大好き~(^^♪
ツートンカラーだから
別名パンダイルカとも呼ばれてるんです。
可愛いね~
そんなイロワケイルカさん☆
現在、このイルカが見られるのは、
松島水族館、鳥羽水族館、アドベンチャーワールドの
3館だけといわれています。
マリンピア松島水族館の掲示物もなかなか楽しい(^^♪
このイラストのイルカの表情もいいね~(*´∀`*)
希望の丘(^^)
希望の山(#^.^#)
ちょんと上に飛び乗るミナミトビハゼ君。
可愛いね~
東北の未来を祈念しているのかな
マリンピア松島水族館の復興記念の特別水槽☆
トビハゼが水から出て、高いところにいる習性を考えての展示です☆
頑張れ♪ 東北~( ^∀^)
養殖の牡蠣が目立ちます~☆彡
これは、松島湾を模した水槽です(^^)
マリンピア松島水族館も
一年半前の津波で大きな被害を受けました。
外にあるペンギン水槽に何か印が見えますね・・・
これです。
津波によって、水族館はここまで水没しました。
それでも、
松島地区の津波の被害は比較的少なかったそうです。
松島湾の地形的な特徴の影響もあるといわれています。
松島水族館は四年ぶりの再訪です。
前と変わらぬ様子にほっとしました。
それでも・・・亡くなった生物も多く、
ビーバーさんの何頭かも影響を受けたそうです。
四年前の元気なビーバーさん。。。。
http://blog.goo.ne.jp/yyttzz2003h/e/44350fe3671bb73a42df9afac7475fff
この水族館は
日本で二番目に古い水族館と言われています。
頑張れ☆松島水族館♪
お馴染みのハリセンボン☆
その説明板には、
さかなクンのイラストが(・∀・)
ここは久慈駅前
「もぐらんぴあ まちなか水族館」です。
久慈の海岸にあった地下水族館「もぐらんぴあ」は
昨年3月11日の大地震により全壊してしまいました・・・。
しかし、
水族館を愛する人々や関係者の熱意によって
久慈駅前に誕生したのが「もぐらんぴあ まちなか水族館」です。
久慈駅前にある閉店した家具屋さんを借りて蘇りました。
この水族館の再建に力を貸したのが
あの「さかなクン」です。
自らの魚を寄付し、イラストや講演などを行い、
この水族館の再建に協力しています。
テレビで見るタレントのさかなクンのすごさは
水族館好きならば、皆知っている事実☆
ちなみに、この水族館の入場料は無料。
多くの入場者が訪れています。
頑張れ。水族館☆
頑張れ。もぐらんぴあ☆
暑さ寒さも彼岸まで・・・
夏は過ぎて行ってしまいました(^^)/
クラゲって、いろいろな形があるなぁ。
発光のきれいなウリクラゲの動画です(^^)
美しい
ウリクラゲには虹色に光る8本の帯があります。
櫛板という繊毛の集まりで、これで、クラゲは動いています。
今年の夏は、山形の加茂水族館にも行きました。
ここは世界一のクラゲ水族館☆
水族館の中には、
近くの海の放射線量の示すパネルがありました。
なんとなくブログに書きにくかったのですが、
震災から五ヶ月も経ち、記しておくことにします。
これらの写真は7/23のものです。
水族館は再開されたと言っても、津波の傷跡は港の周辺に残っていました。
近くの信号機も故障のままです。
観光物産店「いわき・ら・ら・ミュウ」も閉鎖しています。
コンテナが流されたのでしょうか・・・
これもそのままでした。
繰り返しますが、私が訪れたのは7月下旬でした。
このような状況の中で、アクアマリンが再開されたのは
関係者の大きな尽力があったのでしょう・・・
水族館の駐車場は、被害も大きかったようで閉鎖されたままです。
臨時の仮設駐車場にはメッセージが☆
そして水族館敷地内にはナデシコが咲いていました。
応援しています。アクアマリンふくしま☆
ゴマフアザラシの赤ちゃん~♪
今年、3月に生まれました☆
今年は、3月から、いろいろありましたね。
気がつけば、もう8月・・・
今日、8月6日は私の誕生日でもあります・・・
けっこう長く生きてきてしまったぁ・・・
(^_^;)
今年の夏はいくつかの水族館をまわっています。
アクアマリンのことも書こうと思ったけれども、
なかなか書けないなぁ・・・
というわけで、とりあえず、
可愛いアザラシの子の写真をアップしました
。
この水族館は、小さなアザラシが二頭いて、
ショーの後に、選ばれた何人かは、タッチすることができます☆
この子は、たぶん、あかりちゃんかな☆
アザラシの親子関係図もありました(^^)
生きるって、ちょっと大変です
山形は鶴岡市加茂水族館でした
マリンピア松島のビーバーの家族^^
しかしながら…
ビーバーも津波の被害にあい、
一頭が死亡しました・・・
他にも
長く飼育されていたマンボウも残念なことになったようです。
松島水族館も震災の被害を受け、
水の生物の命を守るポンプの被害、
その後の停電などで大打撃を受けました。
ただし、ここは
松島特有の地形のせいか、
特別に大きな津波ではなかったのが幸いしたようです。
マリンピア松島は、
4月20日再開を目指していま~す(^^)/
スタッフの皆さんの献身的な努力によって
熱く動き始めています。
詳しくは、
水族館プロデューサーの中村先生のブログに詳しいです。
→ブログ水族館
そうですね☆
東北や北関東が落ち着いたら、ぜひ旅をしてみましょう(^_^)
その地を訪れることも経済復興の一助になるのですから☆
写真は一昨年訪れた時のマリンピア松島。
頑張れ、ニッポン♪
日本中の水族館、動物園も頑張っています☆