なかがわ水遊園では、
茶(標準的な色)と黄色と青の
ニホンザリガニを展示していました。
めずらしいよね~♪
いま、日本にいるほとんどのザリガニは
アメリカザリガニです☆
かつては北日本の各地にいたニホンザリガニは
北海道、青森、秋田、岩手の一部にしか
生息していないそうです。
一方、アメリカザリガニは北海道をのぞく各地に分布~
人の手によって持ち込まれた外来種の代表だねっ
↑これぞ、アメリカザリガニ(俗名まっかちん)
あっ、
私も、ザリガニといえばアメリカザリガニしか知らなかった(^^;)
もしかしたら、ニホンザリガニは、初めて、見たかも(。´・ω・)
じゃあ、みんな一緒に~♪
アオザリガニ、キザリガニ、チャザリガニ
(早口ことば風)
あっ、舌、噛んら~(ノ∇・、)
と言ってもKICHIOが田圃でとってきた茶色のザリガニ。
KICHIOが図鑑で調べて「ニホンザリガニ」だって言ってたんだけど・・・はたしてどうだったんでしょ?
第一、栃木は北日本じゃないし・・・
茶色や青や、いろいろな変種もあるようです。
でも…(^^)/
ニホンザリガニかもね
KICHIO君は、田んぼで、ザリガニを見つけて
もってかえったんですね☆
たくましいし、えらいなぁ~(*^_^*)
小さい頃は、ザリガニと触れ合った記憶はありませんが、縁日(出店する方)で苦労したなぁ~(つд`)
確かに私の幼少の頃に居た小さくて色の薄いザリガニよりも今は真っ赤なアメリカザリガニばかりですね。
我が家の近くの遊水池には
たくさんのまっかちんがいて
子供たちが楽しそうに取っていました。
やっぱりアメリカザリガニですけど。
仕事で使う、貝を入れておく丸ネットに必ずと言っていいほど、いらっしゃいますの。
ちょっと困惑
昔、弟とよく捕りました・・・
近くの沼地に薄茶色っぽい小さいザリガニがいましたが、
あれがニホンザリガニだったのかな?
川で捕れるのはアメリカザリガニばっかりだったなぁ。
爪がデカイので痛かった~
なんなのだろう…
青色ザリガニは自然界で時々いるみたいです♪
北海道でも大発生したとか…
不思議だね☆
ザリガニ
真っ赤なザリガニは
アメリカのイメージかな♪
だって、子供にとっては、ザリガニも
人気者ですものね
マッカチンと言いますか?
こどもたちにとっては、あの色と、ハサミがいいのかな☆
確かに、真っ赤だもんね~