気ままなZOO

行った場所、見たもの、感じた事、気ままにねぇ…… きままなZOOです。旅のお話、動物園、水族館のお話を…

すごいイベント☆ 金沢動物園

2008-12-08 | 動物園・関東

年賀状のためにウシ科の動物写真を撮りに来た人は

入場無料~♪ (しかも5名まで)


横浜の金沢動物園でお得なイベントが始まりました。
12月28日までの限定イベントです。

ただし、
ホームページ内の
うしフォト応援チケットを印刷してもっていく
必要があるから、注意して下さい。

別に写真を撮らなくてもチケットは使えますから、
実質、無料と言うことですね☆

すごいなぁ~♪

私も、初日の土曜日に(ひとりで)行ってまいりました(^_^;)

この動物園は、ウシ科動物を多く展示していますから、
よく調べて、探してね。

 

 

さらに、すごいことがあります。

年が明けて、
実際に金沢動物園の動物を使った年賀状をもっていくと、
また入場料が無料になるそうです。(1月25日まで)

 

なかなか楽しいイベントだと思いませんか(^_^)v

来年の私の年賀状は、ここのウシ科にします☆

さぁ、どの動物にしようかな~♪

 

写真は、候補のひとつ、ローランドアノア(^_^)v

とても小さな水牛で
インドネシアのセレベス島だけにしか棲息していない
貴重なウシ科の動物です☆

しかも日本では
(たぶん)この動物園でしか展示してないから、
さらに貴重(^_^)v

もぅ~

金沢動物園

うしフォト応援チケットはこちら(JPG/1.08MB)   

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツキノワグマのバトル 上野動物園

2008-12-06 | 動物園・関東

おっと!

バトルが始まった!ヮ(゜д゜)ォ!

ツキノワグマ君の激しい戦いです☆o(≧ε≦o)

ギャラリーも心配そうに見守っています。

グラウンドでのバトルです。ヽ《 ゜Д゜》ノ

さぁ、どちらがマウントをとるか

安心してください

子供のクマはこうやってじゃれあいます。
クマとしては、遊んでいても、
人間からみると、とても迫力がありますよね(^^)/

上野動物園では、クマ舎が見やすくなっています。
ぜひ、ツキノワグマさんに会いに来てね~♪

前回の化学合成生態系とは逆に、ゆるい記事になってしまった(^_^;)

上野の森のくまくまくまぁ~

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚異のチューブワーム えのすい

2008-12-05 | 水族館・関東

このモヤシのようなものは、植物ではなく、動物です。

すべての動物は口からものを食べるはずですが…


この動物は

口が、無~いΣ(゜□゜(゜□゜*)ナニーッ!!

胃腸
も、肛門もありません。
消化器系の器官
を、全くもっていない動物なのです
ヽ(・_・;)ノドッヒャー

前回お話しした化学合成生物群にいる不思議な生き物で、
チューブワーム、和名ではハオリムシといいます。

この生物の体内にはバクテリアがいて、
深海にある硫化水素などの硫黄分を有機物に変えてくれます。
その有機体を栄養素として生きている生物なんです。


まだすべてが分かっていない謎の生物ですが、
新江ノ島水族館で、生きたまま会えるから

あら、不思議ぃ~~┌|≧∇≦|┘ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化学合成生態系水槽 新江ノ島水族館

2008-12-04 | 水族館・関東

写真は水深800mにすむワラエビの一種

地球上のすべての生物は…
太陽を中心とした生態系の中に存在していますね。

でも…

太陽を必要としない生態系があることが、近年、分かってきました。

 

それが…

「化学合成生物群集」または
「熱水噴出孔生物群集」といいます。

太陽の届かない、深海の生態系です。

深海1300mでチムニ-(熱水が噴き出す煙突状のもの)に群がるユノハナガニ

深海には、地球の作り出すエネルギーが、
熱水となって
噴射されている場所が、いくつかあります。

そこには硫化水素などの化学物質が含まれています。

そして、その化学物質をエネルギーとするバクテリアがいて、
そのバクテリアを取り込む生物群が存在し、
ひとつの世界(生態系)を作っているのです。

太陽の代わりに、地球のエネルギーを中心とした
私たちの知らない生態系がある。

 

そんなものすごい世界を再現しようという
水族館の荘厳な計画…

それが、化学合成生態系水槽です

とにかく、ここはすごい☆

 

江ノ島水族館で、ここを足早に通り過ぎる人もいるけれども、
賢明なみなさんは、そんなことをは、しないでね(^_-)

水族館で、
深海の不思議さや、地球の神秘、生命の奥深さを
感じてくれれば、と思います。

あっちょんぶりけ  

 

写真のユノハナガニに関しては…
水族館ふりーくで詳しく紹介されています→ここ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エミュー 富士花鳥園

2008-12-03 | 動物園・東海中部

こ、このお顔は・・・

エミュー(^_-)

こわい顔に見えますが、
人に慣れやすくおとなしい鳥です。

だから、エミューを放し飼いにしている施設もいくつかあります。

 …

富士花鳥園でも、エミューは放し飼いですから、
直接、餌もやることもできます(^_-)

飛ぶことの出来ないエミューはダチョウの次に体の大きな鳥です。

おとなしい鳥だとしても、
こんなに大きな鳥が近づいてくると、餌やりも、こわごわ~

エミューは、前しか歩けないといわれています。
だから「前進あるのみ」という意味で、
オーストラリアの国鳥になったとか。

 すすめ!すすめ!えみゆう、えみゅ~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢場とん

2008-12-01 | 東京 神奈川 お出かけ

やばとーん

ネーミングがいいね☆

名古屋の有名な味噌カツ屋さん(^_-)
ここは銀座店です。

 

ヒレカツにも濃厚な味噌ダレがたっぷりかかっています。

ちょっとクセのある味だけど、
たまに食べたくなるので、あら
不思議*・∀・)

店の外では、お馴染みの横綱ブタさんがお出迎えしています~♪

ヤバヤバトントン やば トントン
♪へ(´∀`へ)♪(ノ´∀`)ノ♪

 

 

順番が逆ですが…

このお店の前に、神宮外苑の銀杏並木も見てきました~♪

一面黄色の美しい景色に大勢の人波…

東京では紅葉の見頃もピークをすぎつつあります。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする