![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ba/719b2e02b4478162480d11ee8196d06f.jpg)
京都市バスの2019年度新車で烏丸以外にもMP38が投入され、烏丸担当以外の各系統にMP38が充当されるようになりましたが、この度ようやく
循環系統全て
を撮影しましたので、アップしてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/db/93e952c614ff0a85206673999b8c167e.jpg)
201号系統
201号系統担当の梅津には6台が投入されたものの、梅津では系統によって車両を固定する傾向があり、MP38は27、32、93など地味な系統に入る傾向があり、201号系統ほとんど充当されませんでした。しかし、2023年度新車でMP38が追加投入されたことで、2023年度車が201号系統に入るようになり、2024年6月ダイヤ改正以降に2019年度車が充当されるようになったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d1/6dd8dbe25780c24b285be918fa4c102f.jpg)
202号系統
2019年度新車の投入で202号系統にMP38が充当されるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8a/1fc0b2a16c62c9afe1acfdc1c78faaae.jpg)
203号系統
203号系統担当の錦林には4台が投入されたものの、全て急行102号系統専用車だったため、充当されていなかったのですが、急行102号系統の休止に伴い、専用車の解除により、2021年秋から平日朝限定で充当されるようになり、更に2022年から普通のように見られるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/17/ed92b3c495abf960b76dda6f09cc504f.jpg)
204号系統
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9b/b8cb96e0223943cfd5a3f91768f97d90.jpg)
205号系統
205号系統には早朝深夜に烏丸代走があり、そこにMP38が入るときありましたが、2019年度新車の投入で終日にわたって当たり前のように見られるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5d/7c1e2487d46e7fc5a3afb81e9ccb7eee.jpg)
206号系統
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/48/ce7d1889c01970e019755b561712995a.jpg)
207号系統
2019年度新車の投入で207号系統にMP38が充当されるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/87/162c272c0b6cb6cb94e608f7288c2ff2.jpg)
208号系統
2019年度新車の投入で208号系統にMP38が充当されるようになりました。
次は烏丸に初めてLV290が新製投入された2022年度新車を取り上げてみたいのですが、201、203、204~206は撮影してあるんだけど、それ以外は撮影出来てないような気が・・・。
以上です。
循環系統全て
を撮影しましたので、アップしてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/db/93e952c614ff0a85206673999b8c167e.jpg)
201号系統
201号系統担当の梅津には6台が投入されたものの、梅津では系統によって車両を固定する傾向があり、MP38は27、32、93など地味な系統に入る傾向があり、201号系統ほとんど充当されませんでした。しかし、2023年度新車でMP38が追加投入されたことで、2023年度車が201号系統に入るようになり、2024年6月ダイヤ改正以降に2019年度車が充当されるようになったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d1/6dd8dbe25780c24b285be918fa4c102f.jpg)
202号系統
2019年度新車の投入で202号系統にMP38が充当されるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8a/1fc0b2a16c62c9afe1acfdc1c78faaae.jpg)
203号系統
203号系統担当の錦林には4台が投入されたものの、全て急行102号系統専用車だったため、充当されていなかったのですが、急行102号系統の休止に伴い、専用車の解除により、2021年秋から平日朝限定で充当されるようになり、更に2022年から普通のように見られるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/17/ed92b3c495abf960b76dda6f09cc504f.jpg)
204号系統
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9b/b8cb96e0223943cfd5a3f91768f97d90.jpg)
205号系統
205号系統には早朝深夜に烏丸代走があり、そこにMP38が入るときありましたが、2019年度新車の投入で終日にわたって当たり前のように見られるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5d/7c1e2487d46e7fc5a3afb81e9ccb7eee.jpg)
206号系統
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/48/ce7d1889c01970e019755b561712995a.jpg)
207号系統
2019年度新車の投入で207号系統にMP38が充当されるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/87/162c272c0b6cb6cb94e608f7288c2ff2.jpg)
208号系統
2019年度新車の投入で208号系統にMP38が充当されるようになりました。
次は烏丸に初めてLV290が新製投入された2022年度新車を取り上げてみたいのですが、201、203、204~206は撮影してあるんだけど、それ以外は撮影出来てないような気が・・・。
以上です。