![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/08/3c853732588a41b18d33a55619a8d779.jpg)
京都市交通局では
2016年度の新車
が1月末より投入され、3月までに43台が順次投入されました。新車の構成は2015年度と同じく、いすゞエルガをメインに烏丸に三菱ふそうエアロスターを投入するという感じでした。そんな2016年度新車と転属車たちを見てみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6f/9aa81a08b1887ab282f873c640537d35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4a/7e168447a05d7c6e425c7f4edc2a3c2d.jpg)
こちらは
エルガ
です。2015年度と同じくQDG-LV290N1が選択され、右給油など基本的な仕様は2015年度と同じです。ただ、いくつかの変更点が見られます。主な変更点は以下の通りです。
・前面下部にディライトが付いた。
・前面の非公式側のミラーに補助ミラーが追加された。
・車内のやや後ろに運賃表示などのモニタが追加された。
外観上はディライトがポイントですね・・・。今回は烏丸を除く各営業所に38台が投入されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f1/8c94afa4bd323079ed8830b14658748a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d6/1ad48bdec87148a5073b85718335d67e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0a/e12448cf201b23adee8cb60c8fbc66b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/10/3df9ca11d7dccb6eb9bcf211e034fcdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1d/2008476bb66041c095c12880d3587268.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/88/81254619d15aee8311665ee45d0d04fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b0/15e6e1e0cfa030fc96bdc29cc35cc260.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/eb/9cdd635ea5f543ab8ca48056aadf76be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/08/be8ec20bfc406052b870ecb8949341d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/55/5affcaf5d7bb75ac6fb09e947ce7f86e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/12/02d2c1d7be5b54503636e616146828d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b6/44d76be4c99a433f4dbe9532ac772d95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1a/9d77360780994206da88c897fc48cacf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9c/c88df6f3b1e566328981719ba51ce2da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3c/6c5e371fc8da962c30444a3ea466928b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d8/9235525571450a91c394771703e178a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/30/69d51e62f6ebfaf871466a378f2ad165.jpg)
エルガたちです。写真は上から
3329 西賀茂
3330 西賀茂
3331 横大路阪急
3332 九条
3334 九条
3335 西賀茂
3336 西賀茂
3346 梅津
3351 九条
3355 梅津JR
3358 洛西近鉄
3368 錦林京都
3369 錦林京都
3370 九条
3372 洛西
3383 梅津JR
3384 横大路
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/72/0451fdf37125260bc0ce6bcb30328622.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/44/cbe531fe5c6fb910087179c646b05578.jpg)
こちらは
エアロスター
です。2015年度と同じくQKG-MP38FKで、右給油仕様が選択されています。変更点はエルガと同じですが、前面にディライトが付いたため、15NSシールの貼り付け位置が変更されています。今回は烏丸に5台が入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6f/13c4c9d12efab312ba3ba82328bf2e40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/27/44f6fc7243549afb788992c97f37567e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/04/5abda22b847b1db5c0c6ed6038ab30cf.jpg)
エアロスターたちです。写真は上から
3379 烏丸
3380 烏丸
3386 烏丸
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f3/f66970589821ecd1fa0f0c6a339a3af4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f6/f04daa55480f2925e5251356770163b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/58/a04ad4d68a85904b3d6297c2b10f3909.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/af/b30669ac9cb323c789c9fd8a79933e09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/69/986b4ef2bb1eda18033b6cefd2fc88f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/02/d8f00f05b9eb51e6f9f8ef8a6ef5e4e9.jpg)
転属車たちです。今回も転属が発生していますが、意外な転属も発生していますね・・・。
315 梅津→洛西近鉄
501 梅津→洛西近鉄
697 梅津→洛西近鉄
1266 九条京阪→横大路阪急
730 烏丸→横大路阪急
731 烏丸→横大路阪急
です。エルガType-Bやブルーリボンシティの洛西転属はさすがに驚きました。そして、日デUAノンステの横大路転属、CNGはすでにいますがディーゼルは初めてですね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/98/a0feb4ad40d32aaa47d2945d0fe89d17.jpg)
転属ではありませんが、烏丸の多区間車だった989が北3号系統の均一路線化により、206号系統に入るようになりましたね・・・。
今回の車両代替で、ツーステはすべて廃車。これにより、京都市バスの車両の全車低床化を達成することになりましたが、これが大きな節目だと思います。
以上です。
2016年度の新車
が1月末より投入され、3月までに43台が順次投入されました。新車の構成は2015年度と同じく、いすゞエルガをメインに烏丸に三菱ふそうエアロスターを投入するという感じでした。そんな2016年度新車と転属車たちを見てみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6f/9aa81a08b1887ab282f873c640537d35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4a/7e168447a05d7c6e425c7f4edc2a3c2d.jpg)
こちらは
エルガ
です。2015年度と同じくQDG-LV290N1が選択され、右給油など基本的な仕様は2015年度と同じです。ただ、いくつかの変更点が見られます。主な変更点は以下の通りです。
・前面下部にディライトが付いた。
・前面の非公式側のミラーに補助ミラーが追加された。
・車内のやや後ろに運賃表示などのモニタが追加された。
外観上はディライトがポイントですね・・・。今回は烏丸を除く各営業所に38台が投入されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f1/8c94afa4bd323079ed8830b14658748a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d6/1ad48bdec87148a5073b85718335d67e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0a/e12448cf201b23adee8cb60c8fbc66b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/10/3df9ca11d7dccb6eb9bcf211e034fcdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1d/2008476bb66041c095c12880d3587268.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/88/81254619d15aee8311665ee45d0d04fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b0/15e6e1e0cfa030fc96bdc29cc35cc260.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/eb/9cdd635ea5f543ab8ca48056aadf76be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/08/be8ec20bfc406052b870ecb8949341d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/55/5affcaf5d7bb75ac6fb09e947ce7f86e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/12/02d2c1d7be5b54503636e616146828d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b6/44d76be4c99a433f4dbe9532ac772d95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1a/9d77360780994206da88c897fc48cacf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9c/c88df6f3b1e566328981719ba51ce2da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3c/6c5e371fc8da962c30444a3ea466928b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d8/9235525571450a91c394771703e178a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/30/69d51e62f6ebfaf871466a378f2ad165.jpg)
エルガたちです。写真は上から
3329 西賀茂
3330 西賀茂
3331 横大路阪急
3332 九条
3334 九条
3335 西賀茂
3336 西賀茂
3346 梅津
3351 九条
3355 梅津JR
3358 洛西近鉄
3368 錦林京都
3369 錦林京都
3370 九条
3372 洛西
3383 梅津JR
3384 横大路
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/72/0451fdf37125260bc0ce6bcb30328622.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/44/cbe531fe5c6fb910087179c646b05578.jpg)
こちらは
エアロスター
です。2015年度と同じくQKG-MP38FKで、右給油仕様が選択されています。変更点はエルガと同じですが、前面にディライトが付いたため、15NSシールの貼り付け位置が変更されています。今回は烏丸に5台が入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6f/13c4c9d12efab312ba3ba82328bf2e40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/27/44f6fc7243549afb788992c97f37567e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/04/5abda22b847b1db5c0c6ed6038ab30cf.jpg)
エアロスターたちです。写真は上から
3379 烏丸
3380 烏丸
3386 烏丸
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f3/f66970589821ecd1fa0f0c6a339a3af4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f6/f04daa55480f2925e5251356770163b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/58/a04ad4d68a85904b3d6297c2b10f3909.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/af/b30669ac9cb323c789c9fd8a79933e09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/69/986b4ef2bb1eda18033b6cefd2fc88f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/02/d8f00f05b9eb51e6f9f8ef8a6ef5e4e9.jpg)
転属車たちです。今回も転属が発生していますが、意外な転属も発生していますね・・・。
315 梅津→洛西近鉄
501 梅津→洛西近鉄
697 梅津→洛西近鉄
1266 九条京阪→横大路阪急
730 烏丸→横大路阪急
731 烏丸→横大路阪急
です。エルガType-Bやブルーリボンシティの洛西転属はさすがに驚きました。そして、日デUAノンステの横大路転属、CNGはすでにいますがディーゼルは初めてですね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/98/a0feb4ad40d32aaa47d2945d0fe89d17.jpg)
転属ではありませんが、烏丸の多区間車だった989が北3号系統の均一路線化により、206号系統に入るようになりましたね・・・。
今回の車両代替で、ツーステはすべて廃車。これにより、京都市バスの車両の全車低床化を達成することになりましたが、これが大きな節目だと思います。
以上です。