斬剣次郎の鉄道・バス斬り2

管理人が撮影した鉄道・バスの写真をUPします。

京都市交通局 2016年度新車と転属車たち

2017-04-16 20:01:06 | 京都市交通局
 京都市交通局では
 2016年度の新車
 が1月末より投入され、3月までに43台が順次投入されました。新車の構成は2015年度と同じく、いすゞエルガをメインに烏丸に三菱ふそうエアロスターを投入するという感じでした。そんな2016年度新車と転属車たちを見てみましょう。



 こちらは
 エルガ
 です。2015年度と同じくQDG-LV290N1が選択され、右給油など基本的な仕様は2015年度と同じです。ただ、いくつかの変更点が見られます。主な変更点は以下の通りです。
 ・前面下部にディライトが付いた。
 ・前面の非公式側のミラーに補助ミラーが追加された。
 ・車内のやや後ろに運賃表示などのモニタが追加された。
 外観上はディライトがポイントですね・・・。今回は烏丸を除く各営業所に38台が投入されました。


















 エルガたちです。写真は上から
  3329 西賀茂
  3330 西賀茂
  3331 横大路阪急
  3332 九条
  3334 九条
  3335 西賀茂
  3336 西賀茂
  3346 梅津
  3351 九条
  3355 梅津JR
  3358 洛西近鉄
  3368 錦林京都
  3369 錦林京都
  3370 九条
  3372 洛西
  3383 梅津JR
  3384 横大路
 です。



 こちらは
 エアロスター
 です。2015年度と同じくQKG-MP38FKで、右給油仕様が選択されています。変更点はエルガと同じですが、前面にディライトが付いたため、15NSシールの貼り付け位置が変更されています。今回は烏丸に5台が入りました。




 エアロスターたちです。写真は上から
  3379 烏丸
  3380 烏丸
  3386 烏丸
 です。







 転属車たちです。今回も転属が発生していますが、意外な転属も発生していますね・・・。
   315 梅津→洛西近鉄
   501 梅津→洛西近鉄
   697 梅津→洛西近鉄
  1266 九条京阪→横大路阪急
   730 烏丸→横大路阪急
   731 烏丸→横大路阪急
 です。エルガType-Bやブルーリボンシティの洛西転属はさすがに驚きました。そして、日デUAノンステの横大路転属、CNGはすでにいますがディーゼルは初めてですね・・・。


 転属ではありませんが、烏丸の多区間車だった989が北3号系統の均一路線化により、206号系統に入るようになりましたね・・・。

 今回の車両代替で、ツーステはすべて廃車。これにより、京都市バスの車両の全車低床化を達成することになりましたが、これが大きな節目だと思います。
 以上です。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 都営バスの渋谷営業所の復刻... | トップ | 米原訓練 試9970レ »
最新の画像もっと見る

京都市交通局」カテゴリの最新記事