ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

ゆるS君のスキー特訓 1

2013-01-08 03:17:10 | Weblog

 

 

 

 

土曜日に 急きょ スキーに行く事にしました。

先月22日にスキーに行った時、 オイラの怪我した足の痛みが酷くて

全く滑れる状態でなかったので 不安で仕方なかったです。

 

でも、今回は ゆるS君の特訓と言う事で  お楽しみがてんこ盛り! 

 

 

今回は三川温泉スキー場です。 オイラの晴れ男パワーはまだ健在でした!

 

先回、雨が降ったのは多分、神様がオイラに

「 そんな足で滑れる訳ないじゃん!」 って事で 雨にしたのでしょう^^; 

 

ゆるS君と師匠が一緒にスキーをするのは今回は初めてです。

ゆるS君は 4年ぶりにスキーを履きました。

 

はたして、この先 どうなる事やら、

 

身体慣らしに 一度メインゲレンデを滑った後

次はそのまま ここの天辺に連れてこられた ゆるS君、

それでも 楽しそうな顔して リフトを下ります。

 

「 やっぱ 最上部に来ると 雪がいいっすねぇ 」

 

 

 

 

 

最初は調子良く滑ってましたので いつまでも調子付かせる訳にはいきません、

 

 

 

この後、 短いですが コブ斜面がある場所に 行ってもらいます、 

 

 

「 4年ぶりなのに この先は ヤバイっす!」

 

 

 

 

 

「 ヴァ!」

 

 

 

 

 

 

「 ヤバかったっスが 無事に下りてきたッス!」

 

しかし、これは 今回のミッションではありません、

すぐにまた上に連れて行かれた ゆるS君、

 

 

 

 

ミッション1 「 次はここを下りるぞ!

 

 

 

 

 

「 えっ、 ここッスかぁ・・・。」

 

 

 

 

 

Aは正規のルート、 Bは 圧雪していない 荒れた正規外の場所です

 

ボコボコの上、 かなりの斜度です^^;

 

 

 

 

 

「 ブルル! これは 冗談では済まされないッス、」

 

 

 

とか言ってるうちに 師匠がお手本、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも転ばずに下りてきました。

 

 

 

 

 

 

師匠のアドバイスが効いて 何とか無事に下りてきました。

 

 

 

 

 

このミッションは イマイチ 面白くなかったと 新しいミッションを考えるオイラ

 

そんな事より こんな事していると、オイラの足が痛くて持たなくなったので

早めですが 食事タイムにしました。

 

 

 

「 早くもタップリと 疲れたッス・・・。」

 

 

今回は煮込みうどんです。

天気が良いので 車の外で食べる事にしました^^

野菜をたっぷり入れて 煮込む訳ですが、

ゆるS君が 自慢気に 「 カセットコンロを持ってきたッス、これ使ってください」 と言って

新品っぽい箱を 取り出して 中から出したカセットコンロを見ると・・・

 

どうしてこんなに 新品っぽい箱の中から こんなボロボロのカセットコンロが出てくるん!

って程の ボロさかげん(-_-)

 

それでも、せっかく出してくれたので 火を付けてみると

火が点かないじゃん、

やっと火が点いたけど、 何とも火力が弱すぎ!

 

「 これじゃぁ ロウソクの火よか弱いんじゃないの?」 という事で

せっかく出してくれたカセットコンロですが 却下です!

 

「 どうしてこんなにボロなん!」 と、非難ごうごうだったカセットコンロ

 

今回は皆、気を利かせて 皆さん(オイラ以外)カセットコンロを持ってきたので

すぐに別のコンロに交換しました(^_^;)

 

 

 

出したコンロを また新品っぽい箱に戻す ゆるS君、

 

 

 

 

 

 

「 最後にうどんを入れて煮込むだけだよーん ♪ 」

 

 

 

 

 

「 そろそろOKじゃないッスかぁ ♪ 」

 

 

 

やっぱり、外で食べる出来たての食事は最高ですね!

もう、これだけでも 大満足ではありますが 

ゆるS君のミッションは これからが本番です!

 

食事休憩で すっかり元気を取り戻した ゆるS君、またもややる気満々になりました!

 

 

 

 

 

 

はたして ゆるS君の運命はいかに・・・!

 

長くなったので次回に続きます(^_^;)

 

 

 

 

 

「 スピピー・・・!」

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする