18日 (土)
銭婆さんと二人で 三川スキー場に行ってきました。
今回はヒマワリ親分はお休みです。
親ビンが居ないと 記事になる様な事があるのか心配でしたが この日は仕方ありません、
三川スキー場は 小雪のため、先週の日曜日にやっとオープンしました。
何年か前、雪が無くてオープンしなかった年もありましたが
ここ数年、雪に恵まれて いい感じで営業出来ていたのに
今年は また営業出来ないのでは? と、少しハラハラしてましたが 無事に滑る事が出来て良かったです^^
スキー場近くの道路、 こりゃやはり雪が少なすぎっ!
9時過ぎにスキー場に到着
駐車場はメインの駐車場に 2/3程埋まっているでしょうか^^;
今回も 4時間券、一人2000円です。
女性と50歳以上の人は 一日券が 2500円になりますが
53歳のオイラですが 4時間以上滑らないと思いますので もちろん 4時間券です^^;
しかし、天気がイマイチのためか 車の数の割には 滑っている人が少なすぎ、
皆さん、車か建物の中に入っているのでしょうか^^;
何だかリフトも ガラガラでした。
まぁ、オイラ的には最高に嬉しいのですがね^^;
そう云えば、親ビン片想いのリフト係の松本君も 元気に働いていました(*^_^*)
一本目、リフトから降りたら この通りでした^^; 誰もいないやんか
まだ10時前なので 皆さん寝ているのかもしれません^^;
とはいえ、天気も回復したせいか 時間と共に 人は増えて行きました。
そう云えば翌日の日曜日に ここでイベントが行われるので
この日は控えていて翌日に どーっと人が増えるのかもしれませんね^^;
今回は親ビンが居ないので 銭婆さんをスパルタで教える事にしました。
親ビンの場合は 思った通りの笑いのリアクションをしてくれてゲラゲラと笑いながら出来るのですが
銭婆さんは かなりの天然キャラですので 対処に困ったりします(+_+)
それでも 特訓の成果が出てきたのか 少しは理解してくれたようです^^;
「 最初からそうやって教えてくれればいいのよね ♪ 」
オイラは今シーズンから ブーツとスキーが新しくなり 快調に滑っていたいのですが
ブーツの幅が狭くて 締め付けがきつく 足が痛くて 半泣き状態で滑っていて、リフトに乗る時は
バックルは勿論 全部解放です!
シーズン初めは特に 足がむくんで大きくなってて 痛さに輪をかけるのです(T_T)
11時頃、少し休憩ということで、車の中に潜りこんで コンビニで買って来た オニギリを食べます。
ブーツは 脱いだら二度と履かない気がしたので バックルを外したままにして 脱ぎませんでした。
「 このイカフライ 唐辛子がキツくて 辛ーい!」
こんなの、ビールも無しで食べれません!
ビール欲しぃぃぃぃぃ(大泣)
休憩あと、銭婆さんは一段と快調になってきました。
オイラは、休憩中もブーツを外さなかったせいか
後半はリフトに乗ってる時はブーツのバックルを外さなくても我慢出来るようになりました^^;
年末にスキーに来た時は バックルを外したまま滑ってましたからねえ
今回はかなり馴染んできたのでしょう^^
去年の今頃は杉の枝が花粉で全体がオレンジ色になっていましたが
今年の杉の葉は ほとんど色が着いていませんでした!
もしかして、今年は花粉の飛散量が少ないのかもしれませんが^^
4時間券の時間が切れる少し前にやめました。
やっぱりシーズン最初は 体力が無いですね、
銭婆さん、今回 新しいウエアを持ってきたのですが
天気がイマイチだったために 今回は着ませんでした。
アマゾンで大割引で購入したウエア、 ちょっと小さめだと言って 文句言ってました(^_^;)
「 今回は 良い練習になったよー ♪ 」
スキーの後は 近くの温泉へ!
ここは 500円と300円の温泉がありまして、
今は300円の温泉には 地元の高齢者が無料で入る事が出来るので お年寄りが沢山いすぎで
落ち着いて入る事が出来ません、
500円の方は 当日使用したリフト券を提示すると 100円割引となります。
こうなりますと、迷わず400円払って 空いてる温泉に入りました~ ♪
温泉のおみやげコーナーで これを発見!
このごぼう菓子、親ビンが教えてくれた サクサクとした美味しいごぼうスティック!
ウチの母ちゃんに おみやげに持って行く事にしました。
そこから 近くにある 将軍杉 銭婆さんは見た事ないというので寄ってみました
さすが日本一の大きな杉です。 銭婆さん、見て大感激!
ここはパワースポットですので 銭婆さんもパワーをいただいたでしょうか^^
「 あっ、 でっかいツララ! 何だか久しぶりに見た気がするぅ^^ 」
将軍杉のほんの近くに 平等寺薬師堂というお堂があります。
「 ちゃんとお参りしたよ~(^^)/ 」
「 それじゃあ、また来ますね~ ♪ 」
と、 言う事で 将軍杉を後にして 車は山を下ります。
そこからまた 程なく 『 道の駅 阿賀の里 』 に入りました。
ラーメンでも食べて帰ろうかと思ったのですが う~ん、別にいいかなと気が変わりまして
おみやげ売り場に 行くと、
母ちゃんに似合いそうな帽子を発見、
ウチの母ちゃんは こういう帽子が好きなんですよ(^^)
値段も1200円で手頃でしたので これも買ってく事に!
せっかくの道の駅も この天気では 車も少なめです。
家に帰る前に 母ちゃんの家に寄って おみやげの ごぼう菓子と 帽子を渡しました。
「 どう? 似合っとる? こりゃええね! ありがとさん ♪ 」
と、銭婆さんに 喜びを 訴える母ちゃん(^◇^)
「 ちょっと、大きいかもしれんけど 使わせてもらうわぁ、 ケラケラ ♪ 」
退職の日♪ さだまさし
「 何度も言うけど、 どうしてアタイにおみやげは無い訳?」